おとりよせ

おとりよせ王子も絶賛!サクサクパイ生地に包まれた『日光金谷ホテル』の「百年カレーパイ」が旨い!

大好きなグルメマンガ『おとりよせ王子 2』で紹介されていて、ずっと食べてみたかった「百年カレーパイ」。

日光旅行に行かれた方が、お土産に買って来てくださいました。わーい!

スパイシーながらもココナッツミルクとレーズンの甘みとコクがきいた伝承カレーが、サックサックのパイ生地に包まれています。

即リピートしたくなるカレーパイ、ご紹介しますね。

 

百年カレーパイ

 

クリームイエローの丸箱が上品な「金谷ホテル 百年カレーパイ」。

真っ白なパイ生地に包まれたパイが詰まってます。

原材料名、製造者など。

金谷百年カレーパイの焼き方。

200℃に予熱したオーブンで20分焼き、10分冷まします。

サクサク感が視覚から伝わってくるこのビジュアル。

10分冷ましている間に、ビールかワインを用意しておきましょう。

おとりよせ王子 飯田好実クンもおじいちゃんも絶賛のカレーパイ。

明治6年創業の金谷ホテルから発見された 100年前のカレーレシピを再現してつくられたものなのだ!!

サックサックなパイ生地に包まれた上品なカレー、めっちゃ美味しい。

ほんのり甘みがありつつもスパイシーでコクがあるカレーは、レーズンがいいアクセントになってます。

2度目は、ワンポイントに書いてある「パイの表面に卵黄を塗ってから焼くと、パイ皮に光沢が出て見栄えがよくなります」を実践してみました。

本当だ、見た目が格段によくなりますね。

おとりよせで召し上がる際は、表面に卵黄を塗ることをオススメします。

 

日光金谷ホテルグルメは他にも

 

グリッシーニとクッキーもいただいちゃいました。

「ワイン塩グリッシーニ」は、足利市『ココ・ファーム・ワイナリー』とのコラボ商品。

クルミを練りこんだ生地に赤ワイン塩がきいたカリサクのグリッシーニは、赤ワインのおともにピッタリ。

原材料など。

4種類のクッキー詰合せ。バニラ 5枚・抹茶5枚・ココア 5枚・オートミール 5枚。伝統を感じる上品なクッキー。

原材料など。

 

金谷ホテルベーカリー オンラインショップ

 

公式ホームページのオンラインショップから、アップルパイ等おとりよせ可能です。
 ▽
https://kanayahotelbakery-shop.jp/
 
 
一部の商品はAmazonや楽天からも注文できますよ。

 

お店情報

 

日光金谷ホテル(にっこうかなやホテル)
所在地:〒321-1401 栃木県日光市上鉢石町1300
電話:0288-54-0001

日本屈指のクラシックホテル、実際に泊まってみたくなりますね。
 
 

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福岡市早良区『ふくちゃんラーメン』行列ができる人気店の本場とんこつラーメンを、おうちで♪前のページ

福山市松永『季節料理 光哉』松茸、銀杏、のどぐろ、鱧、去りゆく夏と秋の訪れを堪能♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. おとりよせ

    広島県産の熟成藻塩レモンが爽やかに海鮮をひきたてる「レモ缶シリーズ」牡蠣&小鰯♪

    塩レモンとオリーブオイルで広島県産の海鮮を漬け込んだレモ缶シリーズ。…

  2. おとりよせ

    丹波『まさゆめさかゆめ』de丹波黒豆バウムクーヘン

    兵庫県丹波地方の厳選素材で作られたバウムクーヘンをいただきました。…

  3. おとりよせ

    尾道で話題沸騰!本格インドカリー・ミックススパイス『フヂヲのスパイシー』タンドリーチキンが激旨!

    多種のスパイスが醸し出す複雑なスパイシーさ、味わい深さがクセになる『フ…

  4. 尾道グルメ

    尾道新土産『尾道の猫 にゃ~モンド』 あめがけアーモンドはおやつにもアテにもいい感じ♪

    「あら、新商品?可愛い」と、思わず買っちゃったお菓子。ネコの町…

  5. おとりよせ

    日本酒も白飯も止まらない!柚子の香りと糀のコクがクセになる、いかの塩辛「能登の逸品」

    柚子香る上品な「いかの塩辛」は、その名も「能登の逸品」。石川県…

  6. 尾道グルメ

    秘密のケンミンSHOWでみのさんがおかわり☆今も大人気の尾道・オオニシ「ブロイラー」

    2012年5月放送「秘密のケンミンSHOW」で紹介され、みのもんたさん…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP