サイクリング記録

安芸灘とびしま海道サイクリング 岡村港~県民の浜往復 約42.5kmライド

数年ぶりに「とびしま海道サイクリング」を楽しんできました。

呉市「県民の浜」で開催された『ミニベロミーティング2018 inとびしま』目指して、大三島からレッツゴー!

快晴に恵まれた秋のとびしまを満喫してきましたよ。

オススメなとびしま海道サイクリング、ご紹介しますね。

 

とびしま海道とは?

 

7島7橋をめぐる絶景ライド。

とびしま海道の概要・サイクリング詳細・注意点等は、こちらの記事をご覧ください^^

 

とびしま海道 サイクリング

 

 

自宅から大三島 宗方港へ

 

大三島 宗方港までが結構キツイ道のりなので、ロードバイクは車載でGO!

ロードバイクが2台そのまま載せられる HONDA NBox+ 、大活躍です。

世界一美しいと思う斜張橋、多々羅大橋が青空に映えてます。(※助手席から撮影)

大三島の外周道路の景色。

2017年に「えひめ国体」ロード・レース競技が大三島で開催されたので、外周道路が綺麗に整備されています。

大三島外周コースで、大好きなポイント。登坂のあとのご褒美です。って、この日は車だけど。

 

大三島 宗方港~岡村島 岡村港へ

 

向島の自宅から、30分ほどで宗方港へ到着。車だと早いなぁ。

車から愛チャリ DE ROSA R838 BLACK&PINK を出し、券売所へ。

フェリーの時刻表。

運賃表。宗方港から岡村港までは、大人410円+自転車250円、計660円(片道)。

昭和の香り漂う待合室。奥には柑橘や野菜の販売コーナーもあります。

とびしま海道マップで、今日のルートを確認。

フェリーでは、ロープにロードバイクをひっかけて施錠し、人間は客室へ移動します。

潮風に吹かれながらのクルージング、最高!

しまなみ海道の赤い彗星つっくん、どこに行っても目立ちます(笑)。

来島海峡大橋が見えるポイントもありますよ。

 

とびしま海道

 

岡村港へ到着。

2018年10月21日(日)、加茂神社で「菊間祭 お供馬の走り込み」があったようです。観たかったぁ!

岡村港からすぐ、リゾート感あふれる「観音崎」。

「かっぱ/うさぎ岩」が気になる方は、左を向いてみてくださいね。

豊島で少し早めのランチ。太刀魚ラーメン『お食事処マリちゃん』さん。

目的地「県民の浜」がある上蒲刈島でやらかしたのは、豊島大橋を渡ったあと、メイン道路をそれて農道に入ってしまったこと。

そのほうが近道だと思ったのですが、軽トラ1台がやっと通れるほどの急傾斜を登るハメになりました!

最近、斜度が出るサイコンに買い替えたつっくん。

赤い彗星 つっくん
ミホちゃん!ここ、13%あるで!がんばれ!

じゅうさんぱぁ。。。

亀のような速度になりましたが、激坂がんばりましたよ。

『ミニベロミーティング2018 inとびしま』。

帰路はメイン道路を通りました。登り基調ですが、農道の13%に比べたら快適快適♪

前回は足をついてしまった豊島から豊浜大橋への最大11%の坂も、登れました。

帰路のフェリーに乗る前に、滑り込みで『まるせきカフェ』さんへ。

とびしま海道サイクリング、ぜひ行かれてみてくださいね。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市瀬戸田「第1回 せとだグリーンレモン音楽祭」、しまなみグルメと音楽満載の生口島!前のページ

『おのみちBEERフェスタ 2018』備後グルメとクラフトビールを思いっきり楽しもう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. サイクリング

    しまなみ海道☆伯方島『Patisserie T’s Cafe 玉屋』de桜モンブラン、赤…

    伯方島の塩ラーメン『さんわ』の次に向かったのは、極上のケーキをいただけ…

  2. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリング生口島~大島 約66km 『結乃屋MITSUBACHI』と『鬼軍曹』!

    梅雨の晴れ間に、生口島~大島約60kmのサイクリングを楽しんできました…

  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!

    しまなみ海道サイクリングを楽しむなら、安全を祈って訪れたいのが因島「自…

  4. 広島県内

    呉市本通・呉冷麺発祥店『珍来軒』de歴史を感じる酸・辛・甘冷麺を堪能♪

    創業60年、呉冷麺発祥の店『珍来軒』さんへお邪魔してきました。…

  5. 尾道グルメ

    しまなみ海道・生口島『岡哲商店』de可愛い看板娘の揚げたてほくほくコロッケ♪

    可愛いおばあちゃんが目の前で揚げてくれる、お肉屋さんのコロッケ。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP