広島県内

呉市豊町御手洗『鍋焼きうどん尾収屋』deこだわりの鍋焼きうどん&鍋カレーうどんをリゾットまで堪能!

古くから、海上航路を利用する商人で栄えていた大崎下島。

昭和初期までの貴重な建物が並ぶ町は、平成6年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

2016-03-21 15.56.01_1280

初・とびしま海道サイクリングの第二弾サイクリンググルメは、町並み保存地区にある『鍋焼きうどん尾収屋』さん。

「美味しいもののためなら頑張れる」。さぁ、大崎下島目指してレッツ・ライド!

 

鍋焼きうどん尾収屋のメニューは?

 

2016-03-21 15.43.01_1280

鍋焼きうどん 600円(大盛り、雑炊あり)
鍋カレーうどん 700円(大盛り、リゾットあり)
がんす 200円
塩むすび 100円

2016-03-21 15.44.23_1280

「自家製シロップの鍋氷シリーズ」も気になりますね。

 

鍋焼きうどん尾収屋、ミホが食べたのは?

 

 

がんす

 

2016-03-21 15.51.00_1280

魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜて、パン粉を付けて揚げた呉名物。

サクッとアツアツで、たまらなくビールが欲しくなるお味。

 

鍋焼き饂飩(nabeyakiudon)

 

2016-03-21 15.49.53_1280

鍋焼きうどんを待つ間、テーブルに置いてある「こだわり」を読んで期待が高まります。

2016-03-21 15.55.04_1280

蓋つきのアルミ鍋!

松山市銀天街『ことり』を懐かしく思い出します。
 ▽

2016-03-21 15.55.47_1280

蓋を取ると、昆布とお魚からとったお出汁がふわっと香ります。

「雑炊されるなら、お汁は飲まないでくださいね」とのこと、気を付けなくっちゃ。

2016-03-21 15.55.52_1280

呉名物がんす、干椎茸、玉子、ネギ、カマボコがのっています。

2016-03-21 15.56.01_1280

山口県鹿野の天然地下水を使ってある麺は、程良くコシがあってモッチモチ!

うわぁ、お出汁も麺もめっさ美味しい。

2016-03-21 16.05.55_1280

海苔がのった雑炊は、どこまでも優しいお味。サイクリングの疲れがホッと癒されます。

 

鍋カレーうどん

 

2016-03-21 15.54.46_1280

「うどん屋さんのカレーうどんの味」を想像していたら、おっとビックリ!

2016-03-21 15.55.27_1280

見た目よりかなりスパイシーなんです。好み!

2016-03-21 16.05.46_1280

facebookページでチェックしていた「鍋カレーうどんリゾット」はハズせませんよね。

2016-03-21 16.06.06_1280

とろとろチーズのまろやかさが加わって、いと旨し。いと旨し。

 

鍋焼きうどん尾収屋、雰囲気や接客は?

 

2016-03-21 15.43.06_1280

「御手洗のふぁーすとふーど 鍋焼きうどん」。

2016-03-21 15.49.43_1280

昔御手洗では、うろうろするから「うろ」と呼ばれる行商船が、潮や風を待って停泊している船に売っていた「鍋焼きうどん」が大人気だったそうです。

2016-03-21 15.43.12_1280

古き良き時代を感じる店構えと暖簾が素敵ですね。

2016-03-21 15.43.36_1280

「営業中」ではなく「商い中」。

大将がとってもフレンドリーでお話好きな方で、入店から退店まで、うどんへのこだわりや御手洗の町について色んなお話を聞かせていただきました。

サイクルラックは置かれていないので、邪魔にならないところを探して地球ロックしておきましょう。

 

お店情報

 

12825635_1122055911148830_360069675_n_1280

大崎下島・御手洗地区、御手洗郵便局と松浦時計店の間。

2016-03-21 16.12.28_1280

鍋焼きうどん 尾収屋(びしゅうや)

関連ランキング:うどん | 呉市その他

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

横浜市金沢区『パピヨン洋菓子店』no栗が丸ごと入ったしっとり焼き菓子「焼きモンブラン」に感激!前のページ

愛媛県今治市関前岡村『まるせきカフェ』de自家焙煎珈琲&ひめっこプリン、優しいマスター夫妻に感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 広島県内

    三原市佐木島の絶景桜めぐり-3『志呂谷花見園(道祖神の丘)』、丘上の雄大な桜と菜の花のコントラスト!…

    尾道市「因島重井港」から車載フェリーに乗りこめば、約15分で三原市「佐…

  2. 広島県内

    福山市伊勢丘『府中焼き 鉄板焼き 鉄餞』100kmサイクリングの打ち上げは、たんぱく質だらけのとんぺ…

    福山市伊勢丘の住宅・社宅街にある府中焼き・鉄板焼き食堂『府中焼き 鉄板…

  3. 広島県内

    竹原市中央『太華園』、昔ながらの正統派「中華そば」(尾道ラーメン)を竹原で食す!

    「竹原で本格的な尾道ラーメンが食べられる」と、以前から評判の高い『太華…

  4. 広島県内

    福山市船町『大衆食堂 稲田屋』 福山人のソウルフード「関東煮」はおでんじゃない!?

    福山市のお友達がこぞって「福山人のソウルフード!」とおっしゃる稲田屋さ…

  5. 広島県内

    呉市本通・呉冷麺発祥店『珍来軒』de歴史を感じる酸・辛・甘冷麺を堪能♪

    創業60年、呉冷麺発祥の店『珍来軒』さんへお邪魔してきました。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP