ブログ・ソーシャルメディア

【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果表示・信頼度を上げましょう。

※facebookページのグレーバッジ機能は、2019年10月30日に廃止されました※

2013年から始まった、Facebook個人&ページアカウントの認証機能。

著名人個人アカウントや企業公式Facebookページなどを、Facebookが『認証済』としてマークを付ける機能です。

336c

2016年から、日本国内でも「facebookページの認証申請」ができるようになりました。

ソーシャルメディアの師匠、Nobu横地さんのセミナーで教えていただき、早速実践してみました。

認証されるメリット、方法などをご紹介しますね。

 

アカウントやページの「認証」とは?

 

facebookが本人確認や企業ページ運営責任者確認を行い、氏名・ページ名横にチェックマークを付ける機能です。

vuitton

一例ですが、Louis Vuittonのfacebookページには、ページ名横にしっかりブルーマークが付いていますね。

0-1.認証について

現在、認証チェックマークにはブルーマークとグレーマークの2種類があり、グレーマークはページ管理者から申請することが可能です。

 

「認証」するメリットは?

 

「認証」されたページは、Facebook検索結果に上位表示されやすくなります。

facebook社・facebookユーザー双方からの信頼度が上がるので、facebookページ運営者の方は、早めに「認証」しておかれることをオススメします!

 

facebookページ「認証」のやり方は?

 

現在申請できるのは、「カテゴリがローカルビジネスまたは会社・団体のページ」のみのようです。

facebookヘルプセンターに詳しく書かれていますので、ご一読くださいね。
 ▽ 

0-2.グレーバッジ認証

 △ 画像クリックでヘルプセンターページに飛びます。

では、実際にやってみましょう。

「facebookページに記載している電話が受けられる場所」で操作を行ってくださいね。

1.自分が管理しているfacebookページを開き、右上の「設定」をクリックします。

1.settei2

2.一般設定の上から3番目「ページの認証」横の、「編集」をクリックします。

2.ninsho

3.「このfacebookページを認証」をクリックします。

3.ninsho2

 ※ここでチェック!
  「認証済みのページは検索結果でより上位に表示されます」と明記されています。

4.「電話番号を入力」画面が出てくるので、電話番号を確認します。電話番号が入っていない場合は、入力しましょう。

4.tel

5.「今すぐ電話を受け取る」をクリックします。

6.電話を取ると4桁の認証コードが告げられるので入力し、[次へ]をクリックします。

以上で操作完了。

即時、または数日後に、facebookページ名横にグレーの認証マークが表示されるようになります。

336c

「ライオンズクラブ国際協会336-C地区」ページは、即認証マークが付きました^^

電話が受けられない場合は、企業・団体の名前が入った公式書類を送信する方法もあります。

ただ、電話のほうが処理が早い傾向にあるので、電話を受けられる人は電話で行いましょう。

 

まとめ

 

簡単な操作で検索上位表示ができるこの機能、是非実践されてくださいませ。

「やりたいけど、自分では操作が分からない」「この機会にfacebookページを作りたい」などありましたら、お気軽にご相談くださいネ。


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市久保『中華食堂・一楽』de絶品「中華ちまき」、餃子、ラーメン食べまくり♪前のページ

岩国市「村重酒造」の『村重』『日下無双』、京都市「佐々木酒造」の『聚楽第』de日本酒ナイト!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 仕事・趣味

    それぞれの尾道、懐かしい尾道。『18人尾道写真展』むらいさちさん、竹國照顕さん他、総勢18人が切り取…

    わたしのカメラ・写真の師匠、竹國照顕フォトグラファーの呼びかけで開催さ…

  2. ワードプレス

    【ワードプレス】サイトテンプレートをTCDのブロガー用テーマ『MAG』へ変更しました。

    2017年8月、当サイト『ミホとめぐる尾道』のSSL化とともに、テーマ…

  3. 仕事・趣味

    Marcy from Earthshaker「出逢い歌一人旅2016夏の瀬戸内海1周ツアー」@尾道C…

    俗に「ジャパメタ」と呼ばれる日本のへヴィメタル・ハードロック界を、19…

  4. ブログ・ソーシャルメディア

    【Clubhouseって何?】話題の新SNS、始め方と初期設定を解説します。

    2021年1月下旬からTwitterで爆発的な話題となり、ユーザーが急…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP