洋食

尾道市因島『プリマヴェーラ』新春ランチコースのカキフライ&ハンバーグランチ♪

日本遺産に認定された「村上海賊」三家のうち、因島村上の本城「長崎城」跡(広島県指定史跡)に佇むオーベルジュナティーク城山

もとは造船会社の迎賓館として建てられ、現在は瀬戸内海の鮮魚を堪能できるレストランと風光明媚な景色が広がる客室が人気となっています。

毎年新春には、お得な「新春ランチコース」が開催され、大人気のハンバーグが登場します。

2020年のランチコース、ご紹介しますね。

 

プリマヴェーラ 早春ランチフェアのメニューは?

 

2020年1月21日~3月19日まで開催「早春ランチフェア」。

〇ハンバーグランチ 1,200円
〇カキフライ&ハンバーグランチ 1,500円
〇シーフードフライランチ 1,800円
〇とろとろプリン 300円

こちらでいただけるのは、『欧風瀬戸内料理』。

『箱根宮ノ下・冨士屋ホテル』で修行を積まれた総料理長の中田シェフが、瀬戸内海の鮮魚を一番美味しく食べられるよう考案された創作料理だそうです。

ソムリエ資格もお持ちだという中田シェフのお料理、上品でとても美味しいんですよ。

 

プリマヴェーラ、ミホが食べたのは?

 

カキフライ&ハンバーグランチをお願いしました。

この日は運転手だったので、ノンアルコールビールでかんぱーい♪

一口オードブルは、パプリカのマリネと、ホワイトアスパラと卵のブルスケッタ。ホワイトアスパラ大好き。春の訪れを実感できますね。

ハンバーグランチのサラダは、お野菜もりもり。

カキフライ&ハンバーグ。

たっぷりタルタルソースが嬉しい。

ハンバーグにはソースなし。柔らかくてジューシーなハンバーグの美味しさを、ダイレクトにいただきます。

グリル野菜と自家製マヨネーズも美味しい。

食後に珈琲をいただいて、ごちそうさまでした。

 

ナティーク城山について

 

『ナティーク城山』宿泊体験記はコチラ。


 
『ナティーク城山』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

PRIMEVERE(プリマヴェーラ)
オーベルジュ ナティーク城山
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町2254−6
電話: 0845-26-0046
http://nautique.jp/

ナティーク城山

関連ランキング:オーベルジュ | 尾道市その他

 
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道駅前『美容プラザ Treasure』パーフェクトフィルインネイル3回目「河津桜と菜の花」前のページ

尾道市因島『しまなみカレー ルリヲン』de 羊祭り!マトンカレー、タンドリーラムに大感激♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    海賊の姫気分で味わいたい♪尾道市因島『プリマヴェーラ』deワイン必須な瀬戸内鮮魚の欧風料理!

    日本遺産に認定された「村上海賊」三家のうち、因島村上の本城「長崎城」跡…

  2. 洋食

    尾道千光寺公園『cafe holoholo』お花見散策でレモンマスタード「Onomichiドッグ」テ…

    2022年春。千光寺公園や千光寺頂上展望台「PEAK」で満開の桜を満喫…

  3. 洋食

    尾道市山波町『BUZZ KITCHEN』尾道水道沿いのテラス席が最高な手作りハンバーガーショップOP…

    2020年7月12日、尾道造船西側の国道2号線沿いにオープンされたハン…

  4. 洋食

    尾道市因島『ペーパームーン』、ポルノファンの聖地でいただくワインとおつまみ♪

    尾道市因島「土生商店街」にある、ポルノグラフィティファンの聖地『ペーパ…

  5. 尾道カレー

    尾道市高須町『カフェテラス遊遊』deランチ!フォンドボーを使った自家製ハンバーグカレー

    フォンドボーベースの自家製カレーが旨い!『食べログ』で大好きな…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  3. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP