尾道フレンチ

【移転】尾道市西土堂『Bistro Chéri』2024年内満席!感動の連続フレンチ♪

※2025年1月、尾道市向島で独立オープンされました※
https://www.instagram.com/cheri_hiroshima/

2023年1月オープン以来、予約の取れない人気店となられている『Bistro Chéri(ビストロ シェリー)』さん。

2023年11月初訪問時に次回予約をお願いした際、「次に予約できるのは来年5月」だったので半年間待ちに待っての再訪問となりました。

いやもうほんと、一度伺えば大ファンになること間違いなしのハイクオリティなお料理群。

あらたに予約が取れるのは2025年以降になりそうですが、魅惑のフレンチご紹介しますね。

 

Bistro Chéri のメニューは?

 

ランチセット:2,500円(税込)

ドリンクは、各種300円(安っ!)

 

Bistro Chéri 、ミホが食べたのは?

 

2024年5月のランチメニュー「新緑」。

赤海老のコンフィと甘夏のカプレーゼ 人参のピクルスと新玉ねぎのピュレ。

視覚から強烈な美味しさが伝わってくる美しいお料理。

海老の香ばしさに甘夏とモッツァレラチーズの爽やかな甘みとコクがマッチして、思わず目尻が下がってしまう美味しさ。

新玉ねぎのピュレ、実山椒の香りと刺激、ニンジンのピクルスの酸味と大地を感じる味わい、ひとくちごとに口福を感じます。

海老の頭のフリットがまた最高で、たまらなくビールかワインが欲しくなる~!

バケット タプナード添え。

オリーブとアンチョビの風味がきいた自家製タプナード、瓶売りしてほしい。

マリネした真鯛のポワレ きゅうりのEXバージンオリーブオイルのソース。

パリッとした皮とふっくらした身の食感のコントラストが素晴らしい。

アスパラ、オクラのフリットは、衣に日本酒を加えてあるそうで、本格フレンチながらもほっとする和のテイスト。

きゅうりとEXバージンオリーブオイルのソースは斬新かつ初夏らしい爽やかさで、すべてが本当に美味しい!

スパイスでラケした鶏モモ肉のバロティーヌ 海老と黒オリーブのソース。

ソースでキャラメリゼされた皮が驚きの美味しさで、ライムがほのかに香る鶏肉、旨みの濃いアメリケーヌ風ソースで恍惚。

アンチョビ風味のスティックブロッコリーも美味!

山椒ガナッシュのキウイ大福。

濃厚なチョコレートを山椒やスパイスの風味で大人好みにまとめてあります。

前菜からデザートまで「新緑」の名前にピッタリな爽やかなコースでした♪

クラフトコーラのような味わい、カスカラティーソーダ。

いやぁ、ほんと素晴らしいお料理!!
 

 

Bistro Chéri 、雰囲気や接客は?

 

お店の場所は、JR尾道駅から徒歩約5分、土堂小学校近くのシェアキッチン『Little Setouchi 尾道西土堂』内。火曜日のランチタイムのみ営業されています。

専用駐車場はありませんので、電車かバスを利用するか、お車の方は近隣のコインパーキングに駐車されてくださいね。

店内は、テーブル席とカウンター席。

南側の窓からは、尾道の町並みと向島を眺められます。

シェフの外山さんは、第5回ひろしまシェフ・コンクール優勝者!
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/78/hiroshima-chef5-wasyoku4.html

柔らかい雰囲気の癒し系な方で、お話ししているとほっこり心が和みます。

店名の「Chéri」はフランス語で「大切な人」という意味だそう。

「将来は独立して、自分のお店を持ちたい」とのこと。ぜひ尾道で!!!

2024年の年内はすべて予約で満席だそう。
2025年は自分のお店をオープンされたいそうで、予約開始時期は未定とのこと。

シェフのお料理がしばらくいただけないのはさみしいけれど、オープンがとってもとっても楽しみです。

『Bistro Chéri』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

店舗情報

 

Bistro Chéri(ビストロ シェリ)
〒722-0032 広島県尾道市西土堂町3−2(Little Setouchi 尾道西土堂)
営業:毎週火曜日12:00~L.O 14:30
https://www.instagram.com/cheri_hiroshima/


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市因島『陽気な蜂蜜』自然の恵みが詰まった天然蜂蜜♪前のページ

尾道市十四日元町『尾道ラーメン しょうや』ガツンと醤油がクセになる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市潮見町『ロセアン』、デザートワゴンに感激!日本庭園と絵画を眺めつつ優雅なフレンチランチ♪

    フランス近代絵画や尾道出身の小林和作画伯の絵画コレクションを中心に展示…

  2. 尾道グルメ

    尾道市尾崎本町『きた山』de最幸のお誕生日フレンチ・ディナー!

    2013年のお誕生日は、ミホ史に残る想い出深い一日となりました。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP