尾道洋食

尾道駅近『ONOMICHI U2 The RESTAURANT』de焼きたてパンと新鮮野菜たっぷりブッフェモーニング♪

2014年に全国初のサイクリスト向け複合施設としてオープンした「ONOMICHI U2」。

地元なので宿泊したことはありませんが、モーニングやカフェがお気に入りでしょっちゅうお邪魔しています。

予定が詰まっていない休日の朝は、ブッフェモーニングでゆったり過ごすのがお気に入り。

オススメの尾道モーニング、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

ONOMICHI U2 The RESTAURANT モーニングのメニューは?

 

breakfast/7:00~10:00(L.O.9:30)

〇朝食ブッフェ 1,500円
〇セットメニュー 700円

尾道は、07:00~朝食がいただけるお店が少ないので重宝します。

 

ONOMICHI U2、ミホが食べたのは?

 

いつもどおりブッフェをチョイス。

日光が暖かく差し込むスタイリッシュなレストランで、焼きたてパンや新鮮お野菜をいただきます。

シャキシャキなお野菜たちと、ドレッシング3種。

グレープフルーツジュース、オレンジジュース、野菜ジュース、牛乳など。

尾道市内外にファンが多いU2内『Butti Bakery』の焼きたてパンたち。わたしも、こちらのパン大好き。

わたしは食いしん坊のわりに量はそんなに食べられないので、量だけならセットメニューでも食べきれないくらいなはず。

でも、「好きなものを好きなように好きなだけいただける」ブッフェが、やっぱり好き。

この日はスープがサービスで付いてきました。ありがとうございます。

朝から何種類ものお野菜をいただくと、体が喜びますね。

ドレッシングは場所をわけながら、3種類全部かけちゃってます。だって全部味見してみたいんですもの。

鮮やかな濃桃色が目立っているのは、ビーツではなく、紫玉ねぎのドレッシング。

ふわふわトロトロなオムレツ。卵料理は、「スクランブルエッグ」「目玉焼き」「オムレツ」から選べます。

肉料理は、以前はハムとソーセージが両方付いてきてたのですが、現在は「ハム」「ソーセージ」からの選択制になってました。

バゲット、クロワッサン、チーズ入りパン。

ブッフェ用にミニサイズで焼かれているので、「いろんなものを少しずつ食べたい」女性好み。

あれ?でも・・・

その場でラクレットチーズをとろ~りのせてくれる「チーズトースト」がなくなっている。。。ショック。

この日のコンフィチュールは、尾道らしく「八朔」と「イチジク」。

チョコレートや抹茶入りのスイーツパンもあるので、珈琲のお供にいいですよ。

そういえば、珈琲はスタッフさんにお願いしするシステムでしたが、セルフサービスに代わっていました。

スタッフさんがつかまらないことが多かったので、これは嬉しい変化だわ。おかわりもしやすいですしね。

つっくんのデザート、ヨーグルトとシリアル。

 

以前からの変更点

 

1.ラクレットチーズトーストがなくなっていた(涙)

2.お肉系は「ハム & ソーセージ」から「ハム or ソーセージ」になっていた(涙)

3.珈琲はセルフサービスになっていた(喜)

 

ONOMICHI U2、雰囲気や接客は?

 

しまなみ海道サイクリングの集合場所にもなるので、朝からサイクリストがいっぱい。

オープンから1年くらいは接客とオペレーティングに色々問題を感じたけれど、スタッフさんの人数も増えていい雰囲気になってます。

ジントニックをお願いしたらカクテルレシピブックを見ながら作っていたバーテンダーさんや、生牡蠣とシャブリをお願いしたらシャブリを出し忘れたソムリエさんも、もうお仕事に慣れられたでしょうね(笑)。

そういえば、モーニング、カフェ、BARは何度もお邪魔してるけれど、ランチとディナーにはまだ伺ったことがないのです。

ピッツァやパスタも美味しいと聞いてるので、今度お邪魔してみよう♪

 

お店情報

 

ONOMICHI U2  
〒722-0037 広島県尾道市西御所町5−11
電話: 0848-21-0550

ONOMICHI U2

関連ランキング:シーフード | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

低糖質&グルテンフリーでカルシウム豊富なお魚チップス!呉市『瀬戸鉄工』の「まるごとちっぷす」がスゴイ!前のページ

温め成分ショウガオールが33倍!尾道『イトク食品』の「味わいひとり鍋 蒸し生姜鍋のもと」が簡単便利!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. サイクリング

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』一周年おめでとうございます♪

    極上イタリアンのテイクアウト&イートインができる『イルポンティーレ』さ…

  2. ワイン

    第21回 GBワイン会@グリーンヒルホテル尾道

    GBワイン会とはなんぞや?お友達でワインエキスパートの美礼ちゃんが…

  3. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』は、美味しい地酒とアテもある呑兵衛好みのピッツェリ…

    2015年12月1日、しまなみ海道・生口島「瀬戸田サンプラザ」裏にオー…

  4. 尾道グルメ

    尾道駅近『TRANQUILLO(トランクィッロ)』de手づくりソーセージ&ナポリピッツァ♪

    工事中から気になっていたピッツェリアへ行ってききました。店名「…

  5. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』de休日の昼呑みランチ♪厳選日本酒、ピッツァや洋風…

    2015年12月1日に、しまなみ海道・生口島「瀬戸田サンプラザ」裏にオ…

  6. サイクリング

    尾道駅近『ONOMICHI U2 The RESTAURANT』de雪の朝のモーニング♪

    珍しく尾道に雪が積もった朝。偶然お休みだったので、愛車…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP