尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

【閉店】しまなみ海道 生口島『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』激旨しまししバーガーセット♪

※2021年9月に閉店されました※
2018年3月16日、フレスタ瀬戸田1Fにオープンした『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』(オシャベリーカフェ)さん。

地元の方、移住してこられた方、観光客、サイクリスト、みんなで集まってワイワイできる空間が人気のコミュニティーカフェです。

今回は瀬戸田地域ブランド猪肉「しましし」のハンバーガーと、『長寿園』さんのミカンジュースに感動してきましたよ。

長居して「おしゃべり」も楽しみたいカフェ、ご紹介しますね。

 

OshaveryCAFEのメニューは?

 

瀬戸田在住のママ起業家が、日替わりでランチを担当されています。

「体が喜ぶもの」をテーマにラインナップされた、オーガニック、フェアトレード、地元農家さんのジュースなど。

手づくりシロップのスカッシュ。お湯割りもOKだそうです。

最新版はカフェのfacebookページ等で確認されてくださいね。

 

OshaveryCAFE、ミホが食べたのは?

 

瀬戸田のブランド猪肉「しましし」を贅沢に使ったハンバーガーセット。

ご覧ください、このボリューミーなしまししハンバーグ!

シャキシャキレタスにマヨネーズ、目玉焼き。バンズは猟ガール祥子ちゃんのお手製なんですよ。

焼き加減が超レアに見えますが、「しっかりした赤身部分なので、火が通ってもこの色なんです」って。

まったく獣臭さがなくて肉の旨みが濃厚な「しましし」に、サクサクあっさりなバンズが最高の美味しさです。

ミホ
しまししバーガー、瀬戸田名物になるよ~♡

『森崎農園』さんのベビーリーフレタスは、野菜の旨みが濃くてほんと美味しい。

「フライドポテトまで妙に美味しいんだけど?」と聞いてみると、「しましし肉を揚げた油を使ってるんですよ。しまししの旨みがついてるんです」とのこと。そりゃ美味しいはずだわ♪

『森崎農園』さんのベビーリーフレタスに、バナナや柑橘を加えたスムージー。野菜の青臭さがなく、自然な甘みとほんのりした苦みがとっても美味しい。

『長寿園』さんの、きよみジュース。

温州ミカンと外国産トロビタオレンジを交配させた「きよみ」、甘さと酸味のバランスが絶妙で、驚きの美味しさ。「これは、つっくんにも飲ませたい!」と瓶詰を買って帰りました。

あぁ、今回もめっちゃ美味しかった!いつもありがとうございます、ごちそうさまでした。

 

OshaveryCAFEの雰囲気など

 

「しましし」は、カフェ内で購入することも可能です。

雑貨販売コーナー、お子さまが遊べる人口芝生コーナーもあり、生口島の方々で賑わっていますよ。

『長寿園』さんのレモンジュース、梅ジュース、柑橘ジュースも購入できます。
  
   
『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』に関する記事一覧はコチラ。

「しましし」に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

フレスタ瀬戸田店にはサイクルラックが7台も設置されているので、サイクリング時の休憩&おやつにもオススメです。

島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE
〒722-2415 広島県尾道市瀬戸田町中野407−13 フレスタ瀬戸田店1F
電話:未開設

facebookページ https://www.facebook.com/oshaverycafe/
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【Dropbox】有料プランがストレージ増量!Plusにスマートシンク機能追加!前のページ

3万円の旅行券が当たる!瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベント 「しまなみ海道スタンプラリー」次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    尾道市向島『竹野農園』、無花果(イチジク)の出荷が最盛期を迎えてます♪

    尾道市の名産品の1つ、「蓬莱柿」(ほうらいし)と呼ばれるイチジクが旬を…

  2. 尾道グルメ

    【閉店】尾道海岸通り『氷之笑』deふっわふっわでフルーティーなカラフルわたがし♪

    ※誠に残念ながら、2017年10月末日に閉店されました。ふっわ…

  3. 尾道グルメ

    2016尾道スイーツコンテスト(第5回)グランプリ『10月のさくら』尾道産ネーブルのパン・ド・ジェン…

    「2016尾道スイーツコンテスト」でみごとグランプリを受賞された、『1…

  4. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    2023年夏オープン!尾道市向島『Les Dix-Sept Bateaux』本格ブルターニュ・ガレッ…

    2023年夏、尾道市向島町の立花海岸に、フランス ブルターニュ地方の本…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP