尾道鍋研究会

『尾道鍋研究会』歴史と概要

鍋を愛する人々が毎月1回集い、鍋料理を楽しむ「尾道研究会」。

ここ数年、鍋研の概要や記録を聞かれることが多くなってきたので、一度まとめておこうと思います。

よし、これで取材の申し込みや問い合わせをいただいても、スグにお答えできるゾ(笑)。

スポンサードリンク

 

尾道鍋研究会の概要

 

設立:1996年12月

我々尾道鍋研究会は「鍋」の持つ魅力を、最大限に引き出し、活かすことを目的とする」

一つ鍋を囲む・・・周りには人が集い、飲み、食らい、語り、歌う。気のあった仲間が集うのに、場所は問わない。

旨いものを食らうのに、理屈はいらない。好きな酒、うまい魚、おはこの歌・・・肩書きなど意味はない

代表世話人:徳永 修
筆頭世話人:阿形 淳一
事務局長 :本谷 美穂

 

尾道鍋研究会の記録

 

2014年7月例会~

わたしが鍋研に参加させていただくようになったのは、2008年12月に尾道へUターンしてから数ヶ月後。2009年前半からだったと記憶しています。

地域SNS「おのみっち」内で徳永代表&阿形筆頭と出会い、誘っていただいたのがきっかけ。思い返してみると、感慨深いなぁ~。

わたしの知らない時代の鍋研記録を見るのはただただ楽しく、「〇〇さん、若っ!」「このお鍋美味しそう!」とついつい時間を過ごしてしまいます。

 

尾道鍋研究会 メディア出演

 

2016年1月30日(土)あさ9:30~、広島ホームテレビ『あっぱれ!熟年ファイターズ 鍋特集』

2017年2月1日(水)広島テレビ放送『テレビ派』

 

尾道鍋研究会 連絡先

 

テレビ・雑誌の取材大歓迎です♪

当サイト『ミホとめぐる尾道』問合せページ、または『尾道鍋研究会』facebookページからお問合せください。

https://onomichi-miho.com/soudan/

尾道鍋研究会Facebookページ
https://www.facebook.com/onomichi.nabe/
 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

ウィッシュ!島根県雲南市『竹下本店』竹下登元総理とDAIGOの「孫付け三代日本酒セット」前のページ

尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年10月例会「白身魚のホワイトソース鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2018年11月例会「龍馬が愛した軍鶏鍋」2種の鍋で軍鶏を堪能♪@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. メディア

    尾道鍋研究会☆広島テレビ『テレビ派』でご紹介いただきました!新作「香りみぞれ鍋」@絲魚

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 尾道焼肉・焼鳥

    令和初の尾道鍋研究会☆2019年5月例会「牛タンしゃぶしゃぶ」@尾道肉鉄板笑みび

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年10月例会「ダブルジビエ(雉&猪)鍋」、野性味と滋味がいっぱいの肉質に感激!…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年10月例会「太刀魚の白湯鍋」旬を迎えたタチウオの旨味がすごい@せいちゃんち

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP