尾道ご当地マスキングテープ『尾道マステ』、尾道弁バージョンが懐かし楽しい!

尾道・しまなみ海道の風景や、サイクリング、猫、尾道弁まで楽しめるご当地マスキングテープ「尾道マステ」シリーズ。

尾道人ならクスッと笑わずにいられない「尾道弁」バージョンをいただきました。

たう、めげる、いなげな、じなくそ、たいぎい、お分かりになりますか?(笑)

尾道人にも懐かしくて嬉しい尾道弁マステ、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

尾道マステ

 

尾道マステは、1個¥500 (税込)。現在10種類販売されています。

[KA・SA・NE・RUシリーズ]は重ね合わせて楽しめるタイプ。

しまなみめぐりとサイクリング、尾道街中めぐりとにゃんこなど、色々組み合わせてみたくなりますね。

01.尾道弁
02.尾道風景写真
03.モンモンレモンちゃん
04.はっさくん
05.[KA・SA・NE・RUシリーズ] 尾道街中めぐり
06.[KA・SA・NE・RUシリーズ] 尾道しまなみめぐり(晴天)
07.[KA・SA・NE・RUシリーズ] 尾道しまなみめぐり(夕焼け)
08.[KA・SA・NE・RUシリーズ] サイクリング
09.[KA・SA・NE・RUシリーズ] 尾道にゃんこ(みかん)
10.[KA・SA・NE・RUシリーズ] 尾道にゃんこ(くろねこ)

 

尾道弁マステ

 

尾道マスキングテープ「尾道弁」。

「ぶちええ」「いけん」はある程度メジャーになってる気がしますが(気のせい?)。

はしる、えらい、こさげる、いたしい、めげる、など、「尾道人しか分からんじゃろうなぁ」な尾道弁が満載。

「じなくそ」なんて、尾道人でも久しぶりに聞いたわぁ~(笑)。ぶち懐かしい。

「全部分かる」と思ったけど、「がっそー」「まどう」「あずる」は知らんかった。

「ちゃんとおじんじょしときなしゃあ」とか「いなげな人についてっちゃあいけんよ」って、小さい頃おばあちゃんによう言われたなぁ。

パーティーグッズやお土産にしたら、盛り上がること間違いなしですね。

尾道の方、尾道が好きな方、オススメです^^

 

尾道マステ、どこで買えるの?

 

尾道市内の土産物店等で販売されています。

尾道観光協会「おのなびショップ」では、ネット通販もされていますよ。
 ▽
https://www.ononavi.jp/store/search/detail.php?id=355

 

販売者情報

 

尾道観光協会
〒722-0036 広島県尾道市東御所町1−20 JB本四高速尾道ビル
電話: 0848-36-5495
https://www.ononavi.jp/index.html
 
 

尾道市ランキング
 

Related article

とびしま海道『ミニベロミーティング2018 inとびしま』by NPO瀬戸内サイクルメディア前のページ

愛媛県今治市関前岡村『まるせきカフェ』再訪問!ホクホク甘い「おさつパイ」とほろ苦い珈琲がめちゃ旨です♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道カレー

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.5』de「しまなみカレー ルリヲン」と夢のコラボ!…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  2. 尾道グルメ

    尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏がやって来た!「夏の旬味」と「鱧の皮焼き」deシャンパーニュ♪

    尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商…

  3. 尾道土産・名産品

    しまなみ海道 尾道市因島や日本遺産「村上海賊」のデザイングッズが可愛い!Pcalus【プカラス】の缶…

    しまなみ海道 因島名産の除虫菊や八朔、日本遺産に認定された「村上海賊」…

  4. サイクリング

    尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作スフレ蒲鉾ケーキAKARI&復刻鯛味噌に感激!

    大正2年(1913年)創業の老舗蒲鉾『桂馬蒲鉾商店』。全国的に…

  5. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.1』de「酒うらら」さんの出張日本酒祭開催♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  6. 尾道グルメ

    尾道『まるか食品』2017期間限定商品「うま辛スリラチャソース味イカ天」甘酸っぱ辛い東南アジアの旨さ…

    「イカ天瀬戸内れもん味」が全国区で大人気の尾道『まるか食品』さんから、…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP