尾道土産・名産品

しまなみ海道 尾道市因島や日本遺産「村上海賊」のデザイングッズが可愛い!Pcalus【プカラス】の缶バッジ、リユースボトル

しまなみ海道 因島名産の除虫菊や八朔、日本遺産に認定された「村上海賊」の大阿武船などが可愛く描かれたデザイングッズが可愛い!

因島在住のキュートなデザイナー岡野琉美さんデザインの「Pcalus」シリーズ。

缶バッジやボトルを持って、因島へお出かけしたくなる可愛いグッズ、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

Pcalus(プカラス)

 

Pcalusのデザイングッズ。

・ポストカード
・缶バッジ
・リユースボトル

facebookページ
https://www.facebook.com/pcalus.design/

 

缶バッジ

 

「SHIMA MOYOU(島もよう」の缶バッジセット2種。

左は「村上海賊」がモチーフになっていて、村上海賊の家紋「まるじょう」や大阿武船が描かれてます。

「村上海賊」の力強さが伝わってくるデザインで、歴史好きな方、男性にも人気が出そうですね。

右は因島名産の除虫菊、八朔、「村上海賊」の大阿武船、因島がモチーフの可愛らしい色合い。

サイクリング用のウエストポーチに、並べてつけてみました。

ベルト部分には、今治ゆるキャラ「バリィさん」、ゆめしま海道(愛媛県上島町)「かみりん」、因島「はっさくん」のバッジをつけてます。

 

リユースボトル

 

発売されたときから狙っていた、リユースボトル。

ホットドリンクもコールドドリンクも飲みやすい飲み口。

本体の耐熱温度は100度、耐冷温度は-40度。

ボトル本体には因島の風景や名物がポップに描かれていて、「これはアソコよね、これはアレよね」と確認しあって楽しめますよ。

因島アメニティ公園の恐竜、因島水軍まつりの小早船、太刀魚、ワカメ。

恐竜の左側にいるスノーマンのようなのは何だろう?

因島水軍城、白滝山、因島のスイカ、タコ、除虫菊など。

大浜埼灯台、八朔? 象さん!?

このボトルに美味しいドリンクを入れて、ここに描かれている因島の名所めぐりをしてみたいですね。

わたしは毎日、プロテイン摂取時に愛用させていただいてます。

 

Pcalusグッズ、どこで買えるの?

 

丸久堂さん、ルリヲンさんで取り扱っておられます。

 

尾道海岸通り 丸久堂

 

丸久堂(まるきゅうどう)
〒722-0035 広島県尾道市土堂一丁目12-8
電話: 0848-22-4564
https://www.facebook.com/marukyudo/

 

しまなみ海道 因島 しまなみカレー ルリヲン

 

しまなみカレー ルリヲン ~やさしいインドカレー と たのしいことイロイロ~
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1899(因島郵便局向かい)
電話:050-5583-5146
https://rurryon.com/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

広島県産レモンが爽やか「レモスコ 牡蠣カレー」にレモ缶「牡蠣のオリーブオイル漬」をトッピング。前のページ

しまなみ海道サイクリング向島~尾道 Onomichi U2『Butti Bakery』パン&カフェオレモーニング♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. でべらーマン

    尾道海岸通り『でべらーマンの藤本乾物』de止まらない「小エビの黒胡椒」ゲット♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」に会える…

  2. 尾道グルメ

    新・尾道の名品予感☆でべらーマンの『藤本乾物』、新作続々登場♪

    我らがでべらーマンの『藤本乾物』さんに、オリジナル商品を中心に新作が続…

  3. 尾道土産・名産品

    広島『カルビー』と尾道『まるか食品』がコラボ!やめられないとまらない美味しさです♪

    「瀬戸内れもん味イカ天」が全国で大人気の『まるか食品』さんから、新作登…

  4. 尾道グルメ

    誕生から2年!今こそ明かそう、尾道のニューヒーロー「でべらーマン」誕生秘話。

    2013年12月誕生から2年。平谷祐宏尾道市長公認、でも尾道市非公認な…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP