尾道居酒屋

尾道市向島町『お食事居酒屋じゃか』鮮魚に干物、お肉、ごはんもの、アットホームで美味しい!

通りかかるたびに気になっていた、「尾道市向島支所こころ」近くの『お食事居酒屋じゃか』さん。

ひょんなことで大将&女将さんと知り合い、お値段や内容を伺ってみると、リーズナブルかつ魅力的じゃないですか♪

「メニューもお値段も分からないから入りにくいな」と躊躇していた時間がもったいなかった!

家庭的で美味しい居酒屋、ご紹介しますね。

 

お食事居酒屋じゃかのメニューは?

 

本日のおすすめ。

刺身、焼き物、揚げ物など。

他、スタンダードメニューがたくさん!

 

お食事居酒屋じゃか、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

北海ツブ貝の旨煮。弾力の強いツブ貝にいい具合にお出汁がしゅんで、熱燗が欲しくなっちゃう和の魅惑。

お酒を呑まないつっくんは、早速の親子丼。お出汁のきいたふんわり卵と鶏肉がすごく美味しかったそうです。

コリコリ塩ホルモン。噛むほどに旨みが出てくるホルモンに、塩とレモン。こりゃビールが止まらない♪

島根県産タコの串焼き。

レアな焼き加減も塩加減も絶妙で、タコ好きにはたまらん美味しさでした。

大好物、生カキ酢。尾道で「牡蠣酢」を出してるお店って、意外と少ないんですよ。大ぶりでミルキーな牡蠣に爽やかな果汁酢、これぞ冬の味覚♪

すっきり辛口な味わいで、食中酒にぴったりな「清酒 八海山」。なみなみのコップ酒ってのが、またいいですねぇ。

蔵 元:八海醸造
生産地:新潟県南魚沼市長森
使用米:五百万石、越路早生等

手作り鶏つくね。「こうきたか!」と嬉しくなるビジュアル。ふんわり鶏ミンチにコリコリ軟骨がいいアクセントになってます。レモンと生姜であっさりいただくスタイルもいいわ~。

天ぷら盛合せ。衣はカリサクッ、具材はジューシー。海老、白子、椎茸、アスパラガス、山菜など。ねっとりとろ~りな白子天が特に美味しかった♡

ホッケ一夜干し。尾道近郊でホッケは珍しい!香ばしく焼かれた肉厚なホッケ、これは日本酒もごはんも欲しくなりますね。

辛子明太子と高菜のオムレツは、好物の取り合わせ。これ、今度おうちでも真似してみよう。

〆は鶏そば。こんもり盛られた白髪ねぎとどっさり細切りかしわのインパクトがすごい。

麺の量もすごい!

鶏の旨みたっぷりなスープに細麺、おなかいっぱいでもスルスル入ってしまいます。

赤い彗星 つっくん
旨かった!次回はかつ丼とうどん食べる♪

 
「お食事だけ」の利用も大歓迎だそうです^^

気取りのない昔ながらのメニューが、今の時代逆に新鮮に感じますね。

丁寧に手をかけられた一品一品、大将と女将の楽しい会話、いい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました^^

 

お食事居酒屋じゃか、雰囲気や接客は?

 

1階は掘りごたつ式のカウンターと、4人がけの座卓席が2つ。

奥にずらり並ぶ、常連さんたちのキープ焼酎の数がすごいですよね。

この日は、岩子島『ミーシャンズファーム』ミサカくん、しまなみ海道の赤い彗星つっくんと3人でお邪魔しました。

コース料理、20名までの宴会も対応可能。2階にお座敷があるそうです。

大将も女将も話し好きでとっても気さく、初訪問なのにもう何十回も通っているお店のようなアットホームさでしたよ。

「入りにくいなぁ」と感じているそこのあなた、ちょっぴり勇気を出して入店してみてくださいねー♪(笑)

『お食事居酒屋じゃか』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

お食事居酒屋じゃか
〒722-0073 広島県尾道市向島町5553−6
電話: 0848-44-4944
https://www.instagram.com/onomichi.jaca/
 
 

お食事居酒屋じゃか

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【移転】尾道市向島町立花の可愛い小さなお菓子屋さん『手づくり焼き菓子Dinosaur Tree』前のページ

女将のGLAY愛&でべら愛が強過ぎる!尾道市向島『ゲストハウスがみがみ』でべらソフト食べました♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』しゃこ、鯖、しらさ海老、冬の瀬戸内鮮魚を堪能♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  2. 尾道の食堂・定食屋

    JR尾道駅エキソト『尾道大衆食堂せと』お昼ごはんにもサク飲みにもオススメ!

    2021年4月16日、JR尾道駅構内にオープンされた『尾道大衆食堂せと…

  3. 尾道居酒屋

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』deコスパ良過ぎ、感動続きの宴会コース忘年会♪

    2015年10月24日(土)オープンから、連日大盛況な模様の『せいちゃ…

  4. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』2017年忘年会!とろけるカワハギの肝、穴子や牡蠣の天ぷらに日本酒…

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2022年10月例会「うつみ潮風豚 豚骨スープ鍋コース」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』わたり蟹、カワハギ、シメサバに、秋酒が最高でした♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP