尾道グルメ

しまなみ海道・夏のイベント!尾道市瀬戸田(因島原町)『RITA FESTA*あおぞらMARKET 2017』!

2017年7月9日(日)、しまなみ海道・生口島(瀬戸田)の『キッチン・リタ』さんで行われた『RITA FESTA』へ行ってきました。

音楽あり、グルメあり、ワークショップありの、子どもから大人まで楽しめる島のイベント。

お友達のお店もたくさん出店していて、見どころ・食べどころたくさん!

2017年の模様、ご紹介しますね。

 

RITA*FESTAの様子

 

2016年の様子はコチラ。
 ▽

DE ROSA SK「シナンジュ号」で到着したしまなみ海道の赤い彗星つっくんと合流。

リタさんのお食事、ドリンクメニュー。かき氷もありますね。

リタマスター、いつもありがとうございます^^

瀬戸内六穀豚のとんぺい焼き、ビールが進む~!

瀬戸内六穀豚の豚丼と、ハイボール。

黄身がこんもりした目玉焼き、さっぱりした豚肉が美味しい。

シャア専用(?)ヘルメットとごちそうたち。

夏祭りに似合うラムコーク。

※帰路は自転車を車載して、お酒を飲まないつっくんに運転してもらってます※

生口島(瀬戸田)しおまち商店街にある自転車CAFE&BAR『汐待亭』さんのメニュー。

欧風牛スジカレー日本酒仕込み。

とろっとろの牛スジに日本酒がまろやかなコクを醸し出していて、ちょっと辛めに仕上げてあるのがめっちゃ美味しい!

冷製ミネストローネと、バジルバターのバゲット。

オクラがスープに粘りを出していて、トマトの酸味が爽やか。

暑い夏には冷製スープが嬉しいですね。

バジルたっぷりの清涼感あるバターもいいわぁ~。

「ジュース買ってくる」と言って、瓶ごと購入してきた豪快なつっくん。

ネーブルと不知火(しらぬい)のミックスジュース、とっても甘くてほんのり酸味があって美味しい!

製造者は愛媛県西予市『あげはまシーサイドサンパーク株式会社』さん。

とってもキュートなお二人。

左:アクセサリーデザイナー まゆちゃん

ストライプが印象的な可愛いアクセサリーたち。
 ▽

右:デザイナー るみちゃん

2017因島水軍まつりのポスターや公式グッズ「マフラータオル」「缶バッジ」のデザインを手がけておられます。

つっくんも村上姓なので、村上水軍の家紋「まるじょう」が入ったバッジをお買い上げ。

夏らしく爽やかなブルーやピンク、黄色が映えてますねぇ。

目の前はしまなみブルーの海!

お地蔵さんが祀られている弁天小島へは、干潮時には歩いて渡ることができるんですよ^^

ときおり雨に見舞われましたが、終日過ごしやすい気温でゆったり滞在できたのが良かったです。

しまなみ海道のサマーイベント、今年も美味しい&楽しかった♪

 

SETODA FILM FESTIVAL

 

第6回瀬戸田映画祭が瀬戸田サンセットビーチにて、2017年8月11日(金)・12日(土)・13日(日)の3日間にわたって行われます。

「島とまるごと映画する」をテーマにした野外映画祭。

海のすぐそばで潮風を感じながら映画を観るって、解放感があっていいですねぇ。

左:『汐待亭』のジョセフさん

右:瀬戸田映画祭の主催者、瀬戸田ご出身の川本直人監督

何年も前から気になりつつ参加できていなかったので、今年は行ってみよう♪

上映作品、タイムスケジュールはコチラ。
 ▽

 

お店情報

 

Kitchen.RITA(リタキッチン)
広島県尾道市因島原町 キャンプ場
電話: 0845-28-1216

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

『JBL TRIP』by HARMAN 車でも楽しめる小型軽量Bluetoothポータブルスピーカー が超便利!前のページ

尾道土堂『餃子専門店 四一餃子』de「尾道でどぶ会議」開催!憧れの久保本家 加藤杜氏にお会いできました!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島町宇立 昭和レトロ香る『いなり食堂』deニンニクがきいた辛いラーメン♪

    「えっ?本当にこのお値段でいいんですか?」学食か社食のようにリ…

  2. 尾道グルメ

    尾道駅近『TRANQUILLO(トランクィッロ)』de手づくりソーセージ&ナポリピッツァ♪

    工事中から気になっていたピッツェリアへ行ってききました。店名「…

  3. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.1』de「酒うらら」さんの出張日本酒祭開催♪

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  4. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2016年5月例会「沖縄ソーキ鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道グルメ

    尾道の夏がやってくる!岩子島ミーシャンズファーム&みどり農園、新作夏野菜がスクスク育ってます。

    尾道岩子島産トマトファンの皆さま、今年もトマトの季節がやってきましたよ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP