サイクリング

第21回MTBどろんこ忘年会☆文字どおり泥んこになった、マウンテンバイク5時間耐久レース!

2016年12月4日(日)、「第21回MTBどろんこ忘年会」が広島県立中央森林公園にて開催されました。

「一度も雨に降られたことがない」大会だったのに、今年は雨男・雨女が多かったのかまさかの大雨!

dsc03548_1280

大会名どおりみんな「どろんこ」になりながら、マウンテンバイクを楽しみました。

7:00受付スタートから16:00過ぎの閉会までの様子、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

MTBどろんこ忘年会

 

14479566_1149411555132995_5307577080891075314_n_1280

MTBクラブ「マウンテン☆ポテト」さん主催の5時間耐久レース!

第21回を迎えた2016年は、70数チーム200名超がエントリーされたそうです。

第20回の様子はコチラ。
 ▽

 

開会式

 

dsc03530_1280

酒井塾塾長、酒井代表のご挨拶で開会式スタート!

dsc03534_1280

ガンバルゾー!楽しむゾー!オー!

dsc03525_1280

しまなみ海道の赤い彗星&ロックマン!

dsc03527_1280

ロックマン、頭部と腕部が光るそうです。作り込みがすごいなぁ~。

コスプレ制作の部品や接着剤について盛り上がる二人(笑)。

dsc03523_1280

『Cafe㉝』の看板娘、姫ちゃんが可愛過ぎる~。

人懐こくておとなしくて、ほんと可愛いワンコちゃんです。

 

スタート

 

dsc03537_1280

ルマンスタート形式。

dsc03535_1280

静かにスタートを待つマウンテンバイクたち。

dsc03538_1280

第一走者たち。緊張感がひしひしと伝わってきます。

dsc03543_1280

有事発生!?

あまりの迫力に本物かと思ってしまいましたが、コスプレだそうです。

dsc03546_1280

ロックマンと赤い彗星は、混雑を避けてか最後尾からゆっくりスタート。

 

レース中

 

dsc03551_1280

これだけの人数なのに、接触も落車もないのがすごい。

dsc03557_1280

お、赤い彗星つっくんとヨッシーさん!

dsc03559_1280

2人ともガンバッテー!

dsc03564_1280

チョッパー可愛い!

dsc03567_1280

Cafe㉝』のオーナー大坪さんは、ソロ出場!

dsc03575_1280

一周して、楽しそうに帰艦した赤い彗星。

dsc03577_1280

続いてBicycleShop FINE藤井店長出走!

dsc03578_1280

行ってらっしゃーい。ガンバッテー!

dsc03590_1280

3周目は、FINEエビちゃん出走!ガンバッテー!

dsc03599_1280

ロックマンさん、ナイスポーズ!

dsc03613_1280

今年はカメラ片手に山の方へも行ってみました。

dsc03625_1280

わたしはマウンテンバイクに乗ったことがないのだけど、「面白そう」と「怖そう」が一緒にきちゃう。

dsc03634_1280

大坪さん、ファイトー!

dsc03641_1280

ドラちゃんも発見♪

15310834_1802638233358124_1526654067_o_1280

迫力の下り。

dsc03644_1280

スタッフ参加のルージ。

11時過ぎに彼が走り始めた途端・・・

dsc03648_1280

まさかの大雨!Σ( ̄□ ̄|||)

dsc03650_1280

霧も出てきて、あっという間に出走者が激減してゆきます。

dsc03651_1280

雨なんてなんのその、大坪さんカッコイー!

雨はこの後、夕方までずっと降り続いたのでした。。。

 

ゴール!

 

dsc03663_1280

ロックマンさん、ゴール!

dsc03664_1280

ウィリーでゴール!

dsc03666_1280

チョッパーさんもどろんこになりつつゴール!

dsc03681_1280

しまなみ海道の赤い彗星つっくん、ゴール!

dsc03683_1280

マウンテンバイクの楽しさに目覚めたようで、来年あたり家にもう1台自転車が増えそうです(笑)。

himepapa_1280

大坪さん、ゴール!

2016-12-04-13-53-17_1280

「妖怪アメフラシ」の異名を持つルージくん。

「ちゃんと落車もしてきました♪(笑)」と、全身どろんこ。

 

表彰式&閉会式

 

dsc03687_1280

大雨のなか行われた表彰式と閉会式、そして豪華景品大会!

15302382_1322363684451384_749146091_o_1280

コスプレ賞はもちろんこの方、ロックマンさん。

昨年の武者姿での受賞に続き、おめでとうございます!

15302343_1322364027784683_210195398_o_1280

ソロ入賞の皆さま、おめでとうございます。

1位はFINEソロのHさん、2位は『Cafe㉝』のオーナー大坪さん!

 

FINEチーム

 

dsc03506_1280

今年は、いつもロードバイクでお世話になっているBicycleShop FINEさんのチームに混ぜていただきました。

15272109_1820072168272473_2566963596149067806_o_1280

姫ちゃんを抱っこさせてもらってゴキゲンなわたし。

 

今年もミホ食堂出店

 

2016-12-04-08-15-05_1280

前日から仕込んだおでん。

dsc03515_1280

よく味がしゅんで、美味しく出来上がりました♪

dsc03516_1280

「ミーシャンズファーム」ミニキュウリの一本漬け。

dsc03646_1280

白ネギ焼き。網の向こうにあるのは、前日から漬け込んだ牛、豚、鶏。

2016-12-04-13-52-39_1280

焼肉と焼きおにぎり。

dsc03499_1280

お肉は尾道名産「すだちポン酢」(フルーツ夢工房)であっさりいただきます。

焼肉といいおにぎりといい、今年もイワタニ 炉ばた大将 炙家(あぶりや)が大活躍!

 

イベント情報

 

どろんこ忘年会facebookページ
https://www.facebook.com/doronkobounenkai/

とっても楽しく観戦させていただきました。ありがとうございます。

来年は何を作っていこうかな。楽しみ楽しみ。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』、秋限定レモンチキンカレー!前のページ

尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de冬に楽しむ生ミント・グラスホッパー、ホット・バタード・ラムなど♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 寺社仏閣

    尾道が誇る奇祭ベッチャー祭り2019☆子どもの悲鳴が響きわたった三鬼神の練り歩き!

    尾道っ子にとって、血沸き肉躍る奇祭「尾道ベッチャー祭り」。「ベ…

  2. サイクリング

    しまなみ海道サイクリング☆生名島・佐島・弓削島ゆめしま海道サイクリング♪

    ゆめしま海道をみんなで走ろう!愛媛県上島町の3島・2橋をめぐる…

  3. サイクリング

    全国初☆サイクリスト向け複合施設ONOMICHI U2オープン!

    全国初のサイクリスト向け複合施設「ONOMICHI U2」がオープンし…

  4. 尾道グルメ

    尾道市近郊・しまなみ海道&やまなみ街道のグルメが集結!『グルメサミットin尾道 2019』

    JR尾道駅前の芝生広場へ、しまなみ海道・やまなみ街道・備後エリアから美…

  5. サイクリング

    9999『F-10SP DE ROSA EDITION』(デローザ・サングラス)がやってきた!

    買っちゃいました!9999(フォーナインズ)初の本格スポーツラ…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP