四国地方

松山市大街道のBAR『ル・クラブ (LE CLUB)』中世ヨーロッパの古城で味わう極上カクテル♪

松山市の繁華街大街道で、異世界へいざなってくれるBAR『ル・クラブ (LE CLUB)』さんに出会いました。

内外装に始まり、アルコールのお味はもちろん、接客スタイルまですべてが好み過ぎるBAR。

「ル・クラブさんを再訪するために、また松山へ行かなくちゃ♪」とスケジュール帳をめくってます。

旅先で出会った素敵なBAR、ご紹介しますね。

 

入店までの期待感もすごい!

 

会食と二次会を終えて23時頃にホテルへ戻ったものの、事前に調べて気になりまくっていた『ル・クラブ』さんのことが頭を離れず・・・

ミホ
すみません、わたし、どうしても行ってみたいBARがあるので行ってきま~す♪

元気に女ひとり酒へレッツゴー!

Googleマップさんに道順を教えてもらいつつ繁華街を歩き、徒歩3分ほどでたどりつけました。

うっすらとフェルメールの「青いターバンの少女(真珠の耳飾りの少女)」が浮かび上がるサインが素敵!

洗練されたロゴからも、オーナーさんのこだわりが伝わってきます。

地下へ降りる階段の壁には中世の絵画が飾られ、紋章入りの盾がかかる重厚な扉にしばし圧倒されちゃう。

これは危険!ディープな恋に落ちる予感満載。

入店前からすべてが好み過ぎて、ネットリサーチよりも実物が素敵過ぎて、扉を押すのを数秒ためらってしまいましたよ。

めちゃめちゃラッキーなことに1席だけ空いていて、神様に感謝しつつカウンターへ着席。

 

ル・クラブ のメニューは?

 

分厚いファイル状のメニューブックには、お酒の説明やこだわりだけでなく、ヨーロッパの逸話などもぎっしりと書かれています。

ミホ
次回は腰を据えてきて、メニューブックを熟読したい!

 
 
メニューの一部は、ホームページでご確認いただけます。
 ▽
http://www.leclub-matsuyama.com/framepage1.htm

 

ル・クラブ、ミホが飲んだ&食べたのは?

 

一杯目はグラス・シャンパーニュ。

泡と香りは繊細で優雅なのに、味わいはしっかりしていて気分が華やぎます。

Louis Nouvelot Saphir Brut(ルイ・ヌヴロ サフィール ブリュット) 。

生産地:フランス/シャンパーニュ
生産者:ルイ・ヌヴロ
葡萄品種:シャルドネ10%、ピノ・ノワール10%、ピノ・ムニエ80%

ジャックダニエルの樽で燻製した自家製いぶりがっことマスカルポーネ。

まさか四国でいぶりがっこと出会えるとは!

樽香かぐわしいいぶりがっこ、お酒泥棒間違いなし。

カニとクラマトジュースのブラディーシーザー。

ハマグリエキス入りのトマトジュース「クラマト」はもともと大好きなのですが、そこにカニが加わるってすごくないですか?

まさに贅沢なシーフードトマトスープをいただいてるかのよう。

はぁぁ、癒される~。

閉店まで粘っていろいろなお酒を楽しみたい気分でしたが、明日に備えてハイボールでフィニッシュ。

唇が触れるだけで割れてしまいそうなほど儚いグラス、香り高いハイボール。
 
 
ちょっと無理してでも伺って良かった!

大好きな松山がますます大好きになった夜でした。

 

ル・クラブ 、雰囲気や接客は?

 

店内は左側がカウンター、右側が半個室のテーブル席になってます。

カウンター奥の壁にはルーブル美術館所蔵『ナポレオンの戴冠式』(ジャック=ルイ・ダヴィッド画)、店内いたるところにアンティークの家具や武具が飾られていて、もう、もう、好み過ぎる。

お行儀悪いなぁと思いつつも、キョロキョロ眺めずにはいられません。
 

ミホ
中世ヨーロッパ大好きなんで、この空間にいるだけですごく幸せ♡

バーテンダーさん曰く「ヨーロッパ古城の地下にあるBARがイメージで、中世ヨーロッパとグラディエーターを融合した世界観なんですよ」とのこと。

BARの扉の中は非日常といいますが、『ル・クラブ』さんは非日常感が突き抜けていて、古き良き時代にタイムスリップしたかのよう。

リッツカールトンのような重厚感と高級感あふれる内外装ですが、接客はいたってフレンドリーで、初訪問からゆったり寛がせていただきました。

一見で予約もせずふらっと訪れたわたしをすごくあたたかく優しく迎えてくださり、つかず離れずの絶妙な間合いでもてなしてくださったことに感動の連続でしたよ。

松山へ行かれる際は、是非どうぞ。

 

お店情報

 
 
ル・クラブ (LE CLUB)
〒790-0002 愛媛県松山市二番町1丁目9−20
電話: 089-931-1995
http://www.leclub-matsuyama.com/
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』、新作「アグー豚のちりとり鍋」が〆のリゾットまで超オススメ!前のページ

尾道商店街『甘味処ととあん』、ほろ苦くも懐かしい想いにとらわれる本格抹茶パフェセット♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 四国地方

    愛媛県上島町 岩城島『活魚民宿よし正』で、旬を迎えた絶品「鱧」コースに感動の嵐!!

    2021年7月初旬、愛媛県上島町 岩城島にある活魚民宿&居酒屋『よし正…

  2. 四国地方

    松山市大街道すぐ『松山東急REIホテル』、観光にも出張にも便利な立地のビジネスホテル。

    松山市電「大街道駅」目の前にあり、松山城にも近く、観光でもビジネスでも…

  3. 日本酒

    高知市帯屋町ひろめ市場『明神丸』de絶品藁焼き塩タタキをおかわり♪

    念願だった鰹の藁焼き塩タタキ!漁師さんが釣れたての鰹を塩で食べ…

  4. 四国地方

    しまなみ海道☆伯方島『Patisserie T’s Cafe 玉屋』極上極旨のケーキをテ…

    こちらの極上ケーキを味わうためだけに、しままみ海道・伯方島まで出かけた…

  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクライム!

    「国内にいながら海外旅行気分に。6847の島から厳選された"美しい離島…

  6. サイクリング記録

    しまなみ海道☆伯方島『Patisserie T’s Cafe 玉屋』de丸ごと桃ケーキを…

    こちらの極上ケーキを味わうためだけに、しままみ海道・伯方島まで出かける…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP