島縞

陶芸家 吉野瞬クンの新作リュック「SIMA SIMA 島縞 QUATTRO VINI」、本当にフルボトルワインが4本入ったよ♪

尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンがデザインを手がける革&帆布の鞄シリーズ『SIMA SIMA 島縞』。

2017年10月26日(土)に開催された新作受注会から、待つこと約1ヶ月。

「ミホちゃん、ルリヲンに納品したよ」と連絡をいただき、「QUATTRO VINI〈リュック型の鞄〉」を迎えに行ってきましたよ。

ワインやカメラを入れてガンガンお出かけしたくなるリュック、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

SIMA SIMA 島縞

 

受注会の記事はコチラ。

・QUATTRO VINI(クワトロビーニ)
・PORTAACQUA(ポルタアックア)
・BARCHETTA(バルケッタ)
・RIGHE(リーゲ)

現在4種類の鞄がラインナップされている『島縞鞄』には、兵庫県たつの市で加工された「たつのレザー」と帆布を使い、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。

 

ミホのQUATTRO VINI 〈 Classico 〉

 

うわぁ、可愛い!可愛い!

ようこそ、わたしのクワトロビーニちゃん。

ルリヲンの店主ルリちゃんに、できたてホヤホヤのリュックを背負ったところを記念撮影していただきました。

吉野ストライプを意識して、トップスはBOSCHのボーダーカットソーを着ております。

至るところ細やかに手がかかっていて、うっとり見とれてしまう美しさ。

クワトロビーニのコンセプトは「フルボトルのワインが4本入る」という、呑兵衛の呑兵衛による呑兵衛のための鞄なのですよ(笑)。

帰宅後に実験してみたら、フルボトルワインが綺麗に4本並びました!

来年桜が咲いたら、瞬クン誘って、ワイン背負ってお花見に行こう♪

多くのお友達がクワトロビーニを購入されてるので、「クワトロビーニにワインを入れて集合!島縞お花見オフ会」なんて楽しそうですね。

サイドにファスナーを付けられているので中身を取り出しやすいし、瞬クンがミラノで選んできたイタリア製の金具がとってもオシャレ。

リュックのストラップは取り外し可能なので、手提げバッグにして持ち歩くこともできますね。

SIMA SIMA 島縞ブランド、今後の展開がとっても楽しみです。

2017年春に購入した RIGHE〈 Natural × White 〉とともに大切にしますね。

 

SIMA SIMA 島縞鞄はどこで注文できるの?

 

1.公式ホームページから
https://www.simasima.store/

2.西本金物の田舎暮らし屋
瞬クンのダンディなオジサマのお店でも、予約できるようになりました。
https://www.facebook.com/inakagurashiya/

3.広島三越
2017年12月1日(金)~、広島三越6階〈リビング&アート〉に、常設〝SHUN YOSHINO PRODUCTSコーナーができています。

 

ルリヲン ランチ

 

ルリヲンに伺ったら、ルリカリーを食べずにはいられませんよね。

ストーブの暖気に包まれながら、メニューブックをめくる幸せ。

カレー4種が全部食べたくて選べず・・・

タンドリーチキンセット・ミホスペシャルを作っていただきました。ルリちゃん、ありがとう!!

ごはん超少なめ、サラダ多め。
ミニサイズのルー4種類。

クミン入りコーンスープ、パパド、タンドリーチキン、じゃがいものサブジ、ターメリックライス。

いついただいても、何十回いただいても、ルリちゃんのインドカリー&インド料理は最高です。

 

吉野瞬クン プロフィール

 

陶芸ホームページ
https://www.shunyoshinopotteryworks.com/

島縞ホームページ
https://www.simasima.store/
 
 
2017年5月、尾道個展・パーティーの様子はコチラ。


 
2017年1月、福山で開催された個展の様子はコチラ。

 
2015年9月、尾道個展・パーティーの様子はコチラ。

  
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

ティファニーのオンラインストアに「おねだりボタン」実装!男性にとって世にも恐ろしい機能なのか!?前のページ

尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』祝2周年!いわて門崎丑とオーナーセレクトワインに酔いしれる夜♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 美術・芸術

    矢野ミチル画伯 無意識で描いた絵本【色を歩く原画展】開催!@尾道光明寺會舘

    「尾道光明寺會舘」で開催中の『矢野ミチル 色を歩く原画展』を拝見してき…

  2. ワイン

    尾道駅近ピッツェリア『トランクィッロ』de元ミス尾道が歌うオペラとカンツォーネの夕べ

    「秋の夜長リラックスコンサート~女心と秋はピザ~」元ミス尾道の…

  3. 美術・芸術

    矢野ミチル個展『鳥獣銀河』広島市中区「十日市アパート」de開催!

    「死ぬまでいつも恋していたい」男女の恋はもちろん、画家・小説家…

  4. ファッション

    陶芸家 吉野瞬クン「島縞」イメージな、ストライプ玉のピアス&ネックレス『MERRILY』をゲット♪

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンの新ブランド「島縞」のイメー…

  5. 美術・芸術

    陶芸家 吉野瞬クン2019「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION」圧巻のレ…

    1年数ヶ月ぶりに開催されている、尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP