2016年6月25日(土)、尾道の夏の始まりを告げるお祭り「祇園祭」が行われました。
尾道水道のすぐ近くで、三体の神輿が競い合う勇壮なお祭り。
江戸時代初期から続く、尾道の伝統行事です。
勇ましいベッチャー太鼓の音も加わって、熱気むんむん!
尾道の夏祭り、ご紹介しますね。
祇園祭
久保「八阪神社」(厳島神社、八坂神社)、夏の例大祭(祇園祭り)。
久保八坂神社の例祭で尾道の三大夏祭りのひとつにも数えられています。
御神体を乗せた三体の神輿が市内を練り歩いたのち、尾道渡船桟橋前の路上へ集結。八坂神社の名前が記された一本の幟(のぼり)を三体の神輿が勢いよくまわりながらタイムを争う「三体廻し」が行われます。
その後は神輿が海で清められ、熱気に包まれた祭りは終わりを告げます。
男たちの息遣いを間近で感じてほしいお祭りのひとつです。
尾道観光協会おのなびより
<尾道三大夏祭り>
・祇園祭
・天神祭
・おのみち住吉花火まつり
祇園祭 2016の様子
宮出
夕刻、威勢のいい掛け声につつまれつつ、八坂神社から御神輿が宮出します。
担ぎ手の勇ましい姿を撮ろうと、道の両脇にはカメラマンがいっぱい。
一番の神輿が「一つ巴」、二番目が「二つ巴」、三番目が「三つ巴」です。
あっ!
尾道のニューヒーロー「でべらーマン」だ! ガンバッテー!
三体神輿
御神輿は尾道商店街を巡行し、兼吉渡船付近で勇壮な「三体廻し」が行われます。
ものすごい熱気。
このお祭りを観ると「尾道の夏がやってきた!」と気分も高まります。
尾道ベッチャー太鼓鳴り響き、一層お祭りが盛り上がります。
熱気あふれる男衆へ、柄杓で水がかけられます。
海水で神輿をお清めする「神輿洗いの儀式」は行われませんでしたが、いつか復活してほしいですね。
「でべらーマン」と、御神輿前で記念撮影していただきました。
宮入り
八坂神社へと帰ってゆく御神輿。
尾道商店街に、威勢のいい掛け声が響きます。
尾道の歓楽街「新開(しんがい)」の中にある八坂神社。
悲しい恋の物語が語り継がれている「かんざし灯籠」。
宮入り。皆様、お疲れさまでした!
屋台グルメも見逃せない♪
▽
神社情報
八坂神社
〒722-0045 広島県尾道市久保2-15
電話番号:0848-37-4317
▽