日本酒

尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』de岩牡蠣、神石牛、日本酒を存分に堪能♪

尾道市向島町で美味しいお魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいちゃんち』。

席数が多いのに、平日夜でも予約なしではなかなか入れない人気店となられてます。

お料理もお酒も呑兵衛好みで、多彩な使い方ができるとあって、利用頻度が上がるお店。

5人で食べまくり呑みまくった様子、ご紹介しますね。

 

居酒屋せいちゃんちのメニューは?

 

本日のオススメには、毎日旬のお魚と創作料理が並びます。

詳しいメニューは第1回訪問ブログをどうぞ。
 ▽

宴会メニューは第2回訪問ブログをどうぞ。
 ▽

 

居酒屋せいちゃんち、ミホが食べたのは?

 

毎回「えっ、これがお通し?」と驚くゴージャスさ。

店主せいちゃんが釣り上げたイカの透明度と甘み、貝や鰆の鮮度にのっけから感動の嵐です。

このお通しを見たら、日本酒いっとくしかないですよね。

滋賀県草津市『太田酒造』さんが、兵庫県神戸市の千代田蔵で醸されている「千代田蔵(道灌) 特別純米 フクノハナ 直汲み 生原酒」。

フルーティーな香りでとろみがあり、旨みがふわっと広がります。

『太田酒造』さんは、かの太田道灌を先祖にもつ歴史ある酒蔵だそうです。

今夏初めての岩牡蠣も、びっくりジャンボサイズ!

冬場の真牡蠣も大好きだけど、ミルキーであっさりした岩牡蠣も大好き。

しまなみ海道のレモンをギュッと絞って、幸せ気分満点でいただきました。

焼き岩牡蠣は旨みが凝縮されて、これまた旨し。

広島和牛 神石牛のタタキ。

柔らかくて旨みが濃い神石牛、脂も心もトロけます。

添えてあるのは、尾道岩子島「ミーシャンズファーム&みどり農園」の新種ハンサムレッドの浅漬け。

サニーレタスとレタスのいいとこどりをしたハンサムレッド、家ではサラダにしてばかりでした。

今度マネして浅漬けも作ってみよう。

馬のレバ刺し。

馬肉は臭みがなくてあっさりしてるので、レバーが苦手な人でも美味しくいただけそう。

全員一致でおかわりしちゃった、タコの天ぷら。

鶏もも肉を丸ごとじっくり揚げて、目の前でカットしてくれる鶏の唐揚げ。

肉汁たっぷり神石牛のハンバーグ。

香川県観音寺市『川鶴酒造』さんの「川鶴 純米 Advance 限定生原酒」。

お米の旨みがふくよかで、後口はスッキリ。揚げ物やお肉料理とよく合います。

つっくんの大好物、たっぷり鶏唐とたまごのサラダ。

玉子サンドに挟みたいふわふわ玉子とサクサク唐揚げの下には、甘みのある生白菜サラダがどっさり。

宮城県大崎市『新沢醸造店』さんの「あたごのまつ 鮮烈辛口」。

『究極の食中酒』をコンセプトに醸されているこの日本酒、キレがよくてほんとどんなお料理とも合う!

自家製イカの塩辛には、クリームチーズとバゲットが添えられていてオシャレ。

石鍋でグツグツいい音をたてている麻婆豆腐、花山椒がほどよくきいていてとっても好み。

「ミーシャンズファーム」の星形ミニキュウリで、かっぱ割り。

焼酎の水割りにキュウリスライスを入れると、なんとメロンのような甘みが出るのです。

こちらはハート形ミニキュウリのかっぱ割り。

星もハートも、七夕の季節にピッタリですね。

せいちゃんち名物、枡入りスパークリングワイン。

枡にこぼしてあるスパークリングワインをシャンパングラスに注ぐって、呑兵衛にはたまらないサービスです。

せいちゃん&女将さん、いつもありがとうございます。また伺いますっ。

 

居酒屋せいちゃんち、雰囲気や接客は?

 

DSC09213_1280

カウンター、仕切りが可動式のお座敷(掘りごたつ)、個室があるので、おひとりさま、グループ、宴会まで幅広く利用できます。

宴会は40~50人規模まで対応可能だそうですよ。

大将・女将をはじめ、スタッフさんみんなの心のこもった接客が心地よくて、ものすごく居心地がいい空間です。

食いしん坊&呑兵衛にはたまらないお店ですよ~。

『居酒屋せいちゃんち』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

dsc01251_1280

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市土堂『京料理の高原誠吉食堂』生湯葉!穴子!尾道の素材を活かした本格京料理♪前のページ

尾道鍋研究会☆2017年5月例会「おのみち海賊鍋」!真鯛の特製塩釜焼に、真穴子、イズカサゴのゴージャス鍋!@おのみち海賊次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市久保 新開地区『BAR スリジエ』重厚な鉄扉の奥に広がるのは、落ち着いた大人の空間!

    尾道の歓楽街「新開(シンガイ)」に、異次元へといざなうような鉄扉がある…

  2. ワイン

    尾道ミーシャンズファーム産「トマト&ズッキーニ」de呑兵衛好みなピリ辛ラタトゥイユのレシピ♪

    尾道・岩子島(いわしじま)『ミーシャンズファーム』三阪好訓クンからいた…

  3. 尾道グルメ

    尾道駅前『こめどこ食堂』(いっとくグループ)de地産池消の優しいお料理を堪能♪

    2014年9月18日オープンから約3ヶ月、やっとお邪魔できました♪…

  4. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』、鮮魚も和牛も食べたい日はココで決まり!

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  5. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』生ウニ刺、かわはぎ肝、アサリ、タケノコ、海鮮&春野菜三昧♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  6. おとりよせ

    奈良・久保本家酒造『生酛のどぶ』☆小説『ほっこり庵』絶賛の日本酒おとりよせ♪

    「どぶジンジャーが呑みたいんジャー!」いい酒、いい味、…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP