おとりよせ

『マツコの知らない世界』で絶賛された『肉のひぐち』飛騨牛100%ハンバーグをおとりよせ♪

2018年12月11日に放送された『マツコの知らない世界 自宅で楽しめるインスタントハンバーグの世界』。

飛騨牛100%に魅かれて『肉のひぐち』さんのハンバーグをおとりよせしてみました。

番組内で紹介された「飛騨牛煮込みハンバーグ」は売り切れだったので、「飛騨牛ハンバーグ」を注文。

ふっくらジューシーな飛騨牛ハンバーグ、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

肉のひぐち、ミホがおとりよせしたのは?

 

ネット注文から数日、「真心こめて贈りました」と書かれたダンボールに入って、冷凍便で到着。

開封してみると、冷凍ハンバーグが6つ並んでいます。通販でありがちなパンフレットや焼き方説明書、サンクスレター等の同梱物は何もなし。「えらくシンプルな姿勢の会社だな」と感じたものの、嫌な印象は受けませんでした。

大ぶりな飛騨牛ハンバーグは、見るからに美味しそう。

原材料名、内容量、賞味期限など。牛肉は飛騨牛100%ですが、玉ねぎ、パン粉、アミノ酸等も使われているようです。今夜のおかずにすべく、冷蔵庫へ。

解凍したハンバーグをフライパンで調理。この時点で「!?」となりました。

「なぜ?肉汁が出過ぎてしまう・・・!」

出尽くした感のある肉汁を活かすため、桶底のちから トリイソースとトマトソースでソースづくり。

お肉の旨みはしっかりしていて美味しいものの、肉汁が出てしまっているせいでパサついた感じは否めません。

焼き方が悪かったのかなぁ。それともこんなものなのかなぁ。

いまいち納得できず、『楽天』のクチコミを読んでみてビックリ!

冷凍から焼けるのも良い?焼き方も付いていた?

えーっ!シンプルな営業方針なわけじゃなく、ウチに焼き方案内を入れ忘れただけだったの?(^^;)

『マツコの知らない世界 自宅で楽しめるインスタントハンバーグの世界』フィーバーで、対応が追い付かなかったのですね、きっと。

これはリベンジするしかない!残っていたハンバーグを、冷凍から調理。

ふっくらジューシーに焼きあがりました。

肉汁もしっかり残っていて、脂の旨みも美味しい。飛騨牛、美味しい。ハンバーグ、美味しい。

あぁ、クチコミを読みに行って良かった。美味しく食べられて良かった。

美味しいお肉は赤ワインとともに。

カベルネにしてはタンニンはさほどでもなく、あっさり飲みやすい「De Chansac Cabernet Sauvignon 2017(ド・シャンサック カベルネ・ソーヴィニヨン)」。

生産者:Les Producteurs Réunis (レ・プロデュクトゥール・レウニ)
生産地:フランス/ラングドック・ルーション
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
 

次回はマツコ・デラックスさん絶賛の「飛騨牛煮込みハンバーグ」をおとりよせしてみよう♪

 

肉のひぐちは、ドコで注文できるの?

 

『肉のひぐち』自社サイト、Amazon、楽天からおとりよせ可能です。

 

肉のひぐち 製造者情報

 

株式会社ネオプライムヒグチ
〒509-0214 岐阜県可児市広見1236−1
電話: 0120-129-886
http://www.neoprime.co.jp/


尾道市ランキング
 

尾道市美ノ郷町『レストラン・オ・ゼルブ』、どじょうすくい美人女将『竹葉』美香さんとランチデート♪前のページ

尾道市因島土生町『西華園』日替り定食の辛みそラーメン、初注文の焼きそばに感動♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. おとりよせ

    福山市加茂町の自然栽培農家『たまちゃん農園』米と米麹だけ、安心で美味しい甘酒♪

    自然農法でお米や野菜を栽培されている『たまちゃん農園』(福山市加茂町)…

  2. ワイン

    山梨県甲州市塩山牛奥『奥野田ワイナリー』から、メルロとデラウェアのスパークリングワイン2種おとりよせ…

    呑兵衛&食いしん坊を刺激してやまない小説『ほっこり庵』を読んで以来、気…

  3. おとりよせ

    信州産りんごとバターのリッチなスプレッド!長野県小諸市『ツルヤ』の「りんごスプレッド」!

    信州土産にいただいたのは、話題のりんごスプレッド(りんごバター)」。…

  4. おとりよせ

    モッチモチ感がすごい!福島の伝統菓子『かんの屋』の「三春ゆべし くるみ・けしの実入り」

    福島三大銘菓のひとつ「ゆべし」をお土産にいただきました。もっち…

  5. おとりよせ

    2016年バレンタインデーは『ピエールマルコリーニ』karaよつ葉のクローバーセット♪

    2016年1月12日(火)放送「マツコの知らない世界 極上チョコレート…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP