カクテル

おかえり、ぺーくん!尾道市久保新開『BAR加藤』2015.12.14再オープン♪

しばらく休業されていた『BAR加藤』さんが、めでたく再オープン!

大大大好きなバーテンダー「ぺーくん」こと加藤邦彦クンのカクテルと、癒しの空間を久々に味わってまいりました。

DSC09766_1280

尾道鍋研究会→二次会でスナック「Sugar」→三次会「BAR加藤」、なかなかハードでしたが、せっかく新開に出たのでこの機会を逃してなるものか。

「三次会で加藤へ行く人、この指とまれ」で2人ゲット!

3人仲良くあの迷路のような路地を曲がったのでした。

 

BAR加藤のメニューは?

 

メニューリストは今のところありません。

棚にズラリと並ぶウィスキーから選ぶか、オーナー・バーテンダーぺーくんに好みを伝えてカクテルを作ってもらってくださいまし。

初来店なら、是非ぺーくんの極上カクテルを味わっていただきたいです♪

 

BAR加藤、ミホが飲んだのは?

 

 

ジントニック

 

DSC09768_1280

数ヶ月ぶりのぺーくんカクテル、1杯目はやはり自信作のコレ。

ライムの美味しい部分だけを丁寧に切り分け、ジンを入れたグラスへ息を止めてトニックウォーターをを注ぐ。

ぺーくんの所作の美しさと、真剣な表情、職人気質に毎回見とれてしまいます。

「あぁ、この味が飲みたかったのよ~」と多幸感に包まれました。

 

スモーク2種

 

DSC09771_1280

『BAR加藤』でのお楽しみのひとつは、ぺーくんお手製のお通し。

竹輪とチーズだと思ったら、竹輪とカマボコ。練り物もスモークによく合うんですね。すごく美味しい。

 

フレッシュフルーツのショートカクテル

 

DSC09774_1280

おまかせで作ってもらった一杯。

日向夏の爽やかな酸味と甘みが心地よく、彩りも綺麗。

あぁ美味しい。あぁ幸せ。

 

Monkey 47 Schwarzwald Dry Gin

 

DSC09772_1280

ドイツのプレミアム・ドライジン「モンキー47」。

DSC09775_1280

複雑なアロマ香を感じます。それもそのはず、47種類ものボタニカル(植物)が調合されているそう。

甘みもあって、ドライジンというより高級リキュールに近い印象です。

「世界中のバーテンダーと呑兵衛を虜にしている」らしいのですが、個人的には昔から大好きな『タンカレー ジン No.10(ナンバー テン)』のほうが好きだなぁ~。

 

他、ミホのオススメ

 

好みのジンで作ってくれるマティーニ、まったく甘ったるさのない大人のグラスホッパー、旬の果物・野菜を活かしたフレッシュカクテル・・・etc。

アレも飲みたい、コレも飲みたい、でついつい飲み過ぎてしまうのが困りものです(笑)

 

BAR加藤、雰囲気や接客は?

 

オーセンティックな外装・内装だけど、雰囲気は至ってカジュアルです。

ほんわかしてオチャメなぺーくんの人柄に、ファンが多いのが頷けます。

DSC09765_1280

尾道の歓楽街新開(シンガイ)地区のなかでも、細い路地に面した隠れ家的なBAR。

迷路のような小路を抜けて、癒しのBARを訪ってみてくださいネ。
 

『BAR加藤』さんの記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

DSC09769_1280

BAR加藤
広島県尾道市久保2丁目11−12
電話: 0848-37-1080

加藤

関連ランキング:バー | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市高須町『オステリアブリランテ』deパスタ&ドルチェランチコース♪前のページ

尾道鍋研究会☆2015年12月例会「タワー肉鍋」@大衆酒処 米徳次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. おとりよせ

    しゅわしゅわ微炭酸と、乳酸の甘みが心地いい!サントリー『ソウルマッコリ』にハマってます。

    ヨーグルトを思わせる乳酸由来のほんのりした甘み、シュワシュワ弾ける微炭…

  2. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/5/20』de「岩城島レモンポーク」が登場!

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  3. ワイン

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』deイタリア産ブッラータ

    極上イタリアンのテイクアウト&イートインができる『イルポンティーレ』さ…

  4. ワイン

    尾道鍋研究会☆2015年4月例会「雉」(キジ)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP