四国地方

しまなみ海道 大三島『ボッコ製菓』大三島産柑橘たっぷり和菓子でサイクリングおやつ♪

しまなみ海道に浮かぶ神の島 大三島(愛媛県今治市)にある、アイディアあふれる和菓子が人気の『ボッコ製菓』さん。

「ボッコ」とは方言で「とても」、尾道弁でいう「ぶち」と同じ意味だそうです。

八朔、みかん、苺など、大三島産柑橘の味わいを活かした季節ごとの楽しみがある和菓子たち。

大三島ドライブやサイクリングの途中に立ち寄りたいお店、ご紹介しますね。

 

ボッコ製菓のメニューは?

 

ガラスケースに多くのお菓子が並んでいます。「苺商品は2月末~」とのこと。残念、また来なくっちゃ。

瀬戸内大三島産八朔、八朔ぼっこ大福。

しまなみ海道・サイクリスト聖地大三島「サイクリングどら焼き」 。

大三島レモンと米粉入り。消化吸収がよく体力回復に人気です。

左:瀬戸島のり・黒大豆きな粉 わらび餅。

愛媛県弓削産の島のりと北海道産黒大豆きな粉を合わせた粉を、ふりかけていただきます。

右:瀬戸内大三島産みかん、蜂蜜入り 島みかんわらび餅。

グラニュー糖で煮詰めたみかん・みかん蜂蜜が練り込まれていて、いただくときにみかんパウダーをふりかける、みかん尽くしのわらび餅。

 

ボッコ製菓、ミホが食べたのは?

 

「八朔ぼっこ大福」は、早生八朔の酸味が爽やか。

レモン入り「サイクリングどら焼き」は、サイクリング時の栄養補給にピッタリです。

2種のわらび餅は、島のりやみかんの風味が独特で『ボッコ製菓』さんでしか味わえない特徴のあるわらび餅。

『ボッコ製菓』さんの和菓子は数年前からちょくちょくいただいてますが、素朴で優しい味わいにほっこりします。

 

ボッコ製菓、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、しまなみ海道(西瀬戸自動車道)「大三島料金所」や「道の駅 多々羅しまなみ公園」から約2km。ほぼ平坦なので、自転車でも行きやすい場所です。

かすれにも風合いがある黄色い看板が目印。

到着してビックリ!

いわゆる「和菓子屋さん」の店舗を想像していたので、建設現場事務所のようなプレハブづくりが面白い!

「しまなみサイクルオアシス」のサイクルラックが設置されています。

「ぼっこ楽島んと!大三島」のステッカーが可愛い!

入口は、プレハブ右手の小道を入っていくようです。ドキドキ。

こちらが入口。初めてだとちょっと緊張しちゃいますね。

営業時間は8:30~17:00、定休日は水曜日。

たくさん購入してご満悦、しまなみ海道の赤い彗星つっくん。「おまけで『うまい棒』もらった!」と嬉しそうでした^^

『ボッコ製菓』さんの和菓子の一部は、「道の駅 多々羅しまなみ公園」売店でも購入できますよ。

 

お店情報

 

ボッコ製菓株式会社
〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口5814
電話: 0897-87-2855

大三島に関する情報一覧はコチラ。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

『尾道本通り商店街フォトコン2018 NOSTALGIC-ONOMICHI.COM』応募は2019/1/31まで!前のページ

しまなみ海道 大三島『大三島ブリュワリー』カカオブラックの芳醇な美味しさに感動♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 四国地方

    日本三大奇橋・四国の秘境「祖谷のかずら橋」を渡ってきました

    徳島県三好市西祖谷にあるかずら橋。「サルナシなどの葛類を使って…

  2. 国内旅行・グルメ

    しまなみ海道 大三島『鮮魚と海鮮料理くろしお 』deたこ好きにはたまらないタココース♪

    たこ好きが憧れるたこ尽くしコース!ずっと憧れていた『くろしお』…

  3. 四国地方

    四国八十八ヶ所第01番『竺和山 一乗院 霊山寺』(徳島県鳴門市) ミホお遍路-05

    2018年9月11日に念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートし、『十楽寺』…

  4. 四国地方

    しまなみ海道 今治市 大島『村上水軍博物館』、日本遺産「村上海賊」へ思いを馳せる

    2017年2月、「“日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島-よみがえる村上…

  5. 四国地方

    香川県高松市『骨付鳥 一鶴 高松店』、柔らかくスパイシーな「ひなどり」にかぶりつき♪

    四国出張のお楽しみのひとつ、香川県丸亀市名物「骨付鳥」。今回は…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP