国内旅行・グルメ

大阪市城東区今福東『オステリア ルチアーノ』deワタリガニ丸ごとパスタ、ふわふわティラミスに大感激♪

2016年12月22日(木)オープン!

大阪の人気イタリアンレストランでの経験を活かして、ヨッシー男爵こと吉岡達矢シェフがご自分のお店を起ち上げられました。

facebookなどソーシャルメディアで培った人脈と友情をもとに、全国から「美味しい」が集まってるメニュー構成がすごい。

超オススメの大阪イタリアン、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

オステリア ルチアーノのメニューは?

 

ランチは1,000円。

選べるパスタランチに、イベリコ豚ハンバーグランチ、どちらも美味しそう!

アンティパスト(前菜)。

パスタ。

リゾット、オーブン料理。

ビール、カクテル、ウィスキー、ソフトドリンク各種そろってます。

 

オステリア ルチアーノ、ミホが食べたのは?

 

今回は5,000円の「シェフおまかせコース」をいただきました。

まずはビールと、ワインじゃなくて「オーストリアのぶどうジュース」でかんぱーい♪

冬気分満点のラベルがキュートなベルギービール2種。

「シェフナイス クリスマス・エール」ベルギー アルデンヌ地方の冬限定ビール。

華やかな香りとコクのある味わいが、ワインのよう。アルコール度数も10%あり、のみごたえがあります。

彩りが美しい前菜盛合せ。

ムール貝、牡蠣、海老、サーモン、タコ、イカ、アサリなどぷりぷりの海鮮がいっぱい。

熊本産ミニトマトはとても甘く、シェフのバジルソースが抜群に美味しくて、魚介類の旨みを引き立ててます。

生ハムとソーセージの盛合せ。

イベリコ豚ソーセージは、あの『イベリコ豚石焼ダイニング おんどる渋谷本店 (イベリコ豚 裏渋屋 – 旧:渋谷おんどる)』さんのもの。

ソーセージからあふれ出る脂の旨いこと旨いこと、やっぱり竹内さんのイベリコ豚、最高です!!

ねっとりと舌にまとわりついてくる生ハムも、めっちゃ美味しい。

いやぁ、白ワインが進みますなぁ~♪

”梅田農園”椎茸とその仲間たち ポルチーニ風フェットチーネ。

手打ちフェットチーネのモチモチ感、ソースとの絡み具合が素晴らしい。

ポルチーニの香りに包まれながら、「梅田農園」さんの味の濃い~ぃ椎茸を味わうって、幸せ過ぎる。

これ!これ!これが食べたかったの!

静岡産”さかいさんち”の完熟トマトソースでいただく、渡りがにのスパゲッティ。

ワタリガニの濃厚な旨みと、トマトの酸味と甘みのバランスが最高で、おかわりしたくなる美味しさです。

鹿肉のグリル。

まったく臭みを感じさせないのはもちろんのこと、ものすごく柔らかくて、お肉そのものの旨みもしっかりしていて、今までいただいた鹿のなかでダントツ一番美味しい。

マディラワインソースの香りと甘みも、鹿肉にぴったり。

いやぁ、赤ワインが進みますなぁ~♪

ドルチェ盛合せ。

ジェラート2種、りんごのコンポート3種、シェフ特製ティラミス。

ふっわふわで大人好みなティラミスにメロメロ。

高級マシンで淹れられるエスプレッソの苦味もすごく好み。

すべてが素晴らしく美味しかった!!!

吉岡シェフ、明美さん、本当にありがとうございました。

 

オステリア ルチアーノ、雰囲気や接客は?

 

クリスマスイヴだったので、お店の外も中もクリスマスムード満点。

木のぬくもりが感じられるオシャレな店内には、ソファ席とテーブル席がゆったり配置されています。

オープン3日目なので、全国から届いた胡蝶蘭や絵画、ワインなど、開店御祝のお品がいっぱい。

ノブ横地さんをはじめ、facebook友達みんなからお贈りした「オーキッドプレミアム」さんの特大胡蝶蘭が目立ってました♪

吉岡ご夫妻とルチアーノスタグラム♪

ショーケース並んでいるのは、静岡県「さかいさんちのトマトくん」。

真っ赤に完熟していて、このままかぶりつきたくなる美しさですねぇ。

気軽なランチ会から、ゆったりした女子会やお食事会、デート、どんなシーンにも超オススメな名店です。

 

お店情報

 

Osteria Luciano(オステリア ルチアーノ)
〒536-0002 大阪市城東区今福東1丁目7−5
電話:06-6167-7533
https://www.yossy-di-luciano.com/

オステリア ルチアーノ

関連ランキング:イタリアン | 今福鶴見駅蒲生四丁目駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

ゾンビパック初体験!リフトアップ&ぷるぷる潤いにビックリ☆尾道市向島町『HAIR&FACE JUNKO』前のページ

ネコ好きなら買っちゃうでしょ!「ニャンボー モバイルバッテリー」が可愛過ぎる!cheero Power Plus nyanboard ver. 6000mAh次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 国内旅行・グルメ

    島根県松江市和多見町『トタン屋』de呑んだ〆に嬉しい、優しいスープの「しじみラーメン」♪

    肝臓の機能を正常に保つ「メチオニン」や「タウリン」が豊富で、呑兵衛にあ…

  2. 国内旅行・グルメ

    中国経済産業局“Leaders Summit Ride”-1. Work Session&懇親会@S…

    「サイクリング・ツーリズムに関わる人が、地域・組織を超えて繋がり、新し…

  3. 国内旅行・グルメ

    松江市大垣町『松江フォーゲルパーク』de咲き乱れる花々と、美しく可愛い鳥たちに感激!

    宍道湖湖畔にある「松江フォーゲルパーク」は、32万㎡の敷地に4つの展示…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP