仕事・趣味

カメラ女子の首の痛みを軽減!SONY デジタル一眼『α7II』へ『VO カメラストラップ Wide Special Series(LASERスパンコール)』装着!

愛機デジタル一眼『α7II』に、可愛くて首が凝らないカメラストラップが欲しい!

コンパクトな『NEX-5T』に比べると『α7II』はずっしりと重たくて、首や肩への負担が大きく感じます。

本体のみの重量だと、『NEX-5T』の約218gに対して『α7II』は約556g。倍以上の重さがあるのだから、当然の感触ですね。

つくりがしっかりしているストラップはたくさん見かけるものの、女性としてはやはり「高品質+可愛い」ものじゃないと納得できない。

カメラ女子に勧めてもらった華やかで柔らかいストラップ、ご紹介しますね。

 

VO、ミホがお取り寄せしたのは?

 

ミラーレス一眼SONY NEX-5Tで愛用してるのはコチラ。
 ▽

 

カメラストラップ VO Wide Special Series(LASERスパンコール)

 

スパンコールバージョンのカラー展開は、ブラック、シルバー、ゴールド。

ブラックが欲しかったのですが売切れていたため、華やかな、いや、華やか過ぎる?、ゴールドに決定。

プラスチックの丸い箱に入って、キラキラ光るストラップがやってきました。

ストラップ全体に金色のスパンコールが施されているので、ほんとゴージャス。

愛用しているお友達のを触らせてもらったときに驚いたのが、ストラップの柔らかさ。

スパンコールのひっかかりはほとんどなく、すごく手触りが優しいんです。

 

半年ほど使ってみた感想

 

一番心配された「スパンコールがボロボロ取れちゃうんじゃないの?」については、

ミホ
半年以上ガンガン使ってみましたが、1個も取れていません♪

よほど縫製がしっかりしているのか、スパンコールが取れて悲惨な状況になることなく、綺麗なまま使えています。

ブラックの機体にゴールドが映えてよく目立ち、「そのストラップすごいね!どこで買えるん?」と会話の糸口にもなってくれています。

見た目の可愛さ、安心の縫製に加えて、一番嬉しいのは首や肩がすごく楽なこと。

疲れ方が全然違います。

Benny Yuenさんデザインの香港ブランドVO(ボウ)、本当にハイクオリティ!

オシャレに撮影を楽しみたい方へ、超オススメです。
 
 
スパンコールバージョンは販売終了してしまったようですが、ネオンカラーバージョンは購入可能です。

 

便利カメラグッズ

 

レンズキャップクリップで紛失防止!
 ▽


 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

赤ちゃんのための優しい野菜「ベジベジ・パクチー」でエスニックなサラダ&スープ!尾道・岩子島みどり農園前のページ

レンズキャップ紛失防止!SONY デジタル一眼『α7II』へ『hufa レンズキャップクリップ』装着!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 仕事・趣味

    Simagine 馬呆クリスマスライブ出演! @BAHO 馬呆

    Simagine 福山のBAR「馬呆クリスマスライブ」に出演!…

  2. 仕事・趣味

    「篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN」@ふくやま美術館 にて、写真が発する…

    福山市「ふくやま美術館」で開催されている「篠山紀信展 写真力 THE …

  3. 仕事・趣味

    ミホ、元旦に2016年の目標と抱負を宣言する<3kgリバウンド、即痩せます!>

    2016年、あけましておめでとうございます。尾道はお天気に恵ま…

  4. 仕事・趣味

    それぞれの尾道、懐かしい尾道。『18人尾道写真展』むらいさちさん、竹國照顕さん他、総勢18人が切り取…

    わたしのカメラ・写真の師匠、竹國照顕フォトグラファーの呼びかけで開催さ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP