2024年4月6日、尾道市向島 兼吉渡船近くにオープンされた季節のジャムと日々のおやつ[cosakuϋ コサクウ]さん。
『立花食堂』他のショップ販売も大人気だったので、オープンを心待ちにされていたファンの方が多いと思います。
尾道水道を望むこの場所で味わえるのは、季節のジャムや焼菓子、おやつ、そして美しい尾道水道の風景。
10年越しの夢を叶えられたご夫妻の素敵なお店、ご紹介しますね。
目次
[cosakuϋ コサクウ]の商品・イートインメニューは?
イートインもテイクアウトもOKな、ドリンクメニュー。
白を基調とした落ち着く店内に、ジャムや焼菓子が美しくディスプレイされています。
尾道・瀬戸内海の果物や野菜を中心に作られている無添加ジャムや焼菓子、あれもこれも欲しくなりますね。
ちょっとしたプレゼントに喜ばれるアソートクッキー。自分へのご褒美にも♪
焼菓子、グラノーラもオススメです。
[cosakuϋ コサクウ]、ミホが食べたのは?
ご主人が淹れてくださる自家焙煎珈琲。この日はエチオピア。
珈琲と、梅シロップ炭酸割。
ハンドドリップで丁寧に淹れてくださる珈琲は、苦味と酸味のバランスが絶妙で、深いコクがあって美味しかった!
清涼感のある梅シロップもすごく好みで、梅シロップも販売してほしい♪
ジンジャーシロップ、生姜チップス、柑橘ピール、アソートクッキー、グラノーラ2種を購入しました。
大好きな「おのみち潮風生姜」が使われているジンジャーシロップは、数年前からの愛用品。
爽やかで程よい辛みのある生姜がぎゅっと凝縮されていて、お湯割りにしても炭酸割りでも最高です。スパークリングワインで割るのもお気に入り。
生姜チップスと合わせて幸せ時間。
柑橘ピールは、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙。食感も香りもよくて、手が止まらなくなる危険な美味しさ(笑)。
グラノーラ2種
〇ドライみかんと生姜チップス
〇紅茶とクランベリー
そのままでも、牛乳にひたしても、どちらも美味しい。噛むほどに果実の自然な甘みが広がります。
アソートクッキーは、サクッと軽やかな口あたりと、どこか懐かしさを感じる甘さに感激。
ひとつひとつが丁寧に焼き上げられていて、毎日のおやつにしたくなる優しい味わいです。
[cosakuϋ コサクウ]、雰囲気や接客は?
お店の場所は、兼吉渡船(尾道渡船)向島乗降場のすぐ近く。
お店前からは尾道水道、
千光寺山も一望できます。
お店の名前「コサクウ」は、「丁寧にこさえて食う」という言葉から命名されたそう。
イートインスペースがあり、おやつやドリンクをいただくことができますよ。
ご夫妻のセンスあふれる店内は居心地よくて、つい長居したくなっちゃう。
尾道水道に面した穏やかなロケーションで、船が行き交うのを眺めながらゆったり過ごす時間が格別でした。
ぜひ行かれてみてくださいね。
『コサクウ』さんに関する記事一覧はコチラ。
店舗情報
季節のジャムと日々のおやつ[cosakuϋ コサクウ]
〒722-0073 広島県尾道市向島町88-3
電話番号: 090-7126-8515
https://cosakuu539.com/
投稿者プロフィール

最新の投稿
尾道そば・うどん2025/08/02尾道市向島 自家製麺うどん『向島製麺所』に「海老天ぶっかけ花火うどん」爆誕!
邦画2025/07/30『この世界の片隅に』戦争と映画の真実、片渕須直監督トークイベント@尾道
尾道の食堂・定食屋2025/07/14尾道市向島『わこちゃん』農家直営レストランで味わう本格中華に感激♪
尾道フレンチ2025/06/29尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』女性シェフによる大満足のスペシャルコース♪