ミホごはん

ショウガオール33倍!尾道『イトク食品』の佃煮「ごはんがおいしい生姜」で超簡単イカの生姜煮♪

冷え性さんにもってこい、テレビや雑誌でも注目されている「蒸し生姜」。

体を温める「ショウガオール」成分が、蒸すことで33倍(一部テレビでは400倍と紹介されていました)にも増加するのだそうです!

そんな「蒸し生姜」をベースにした生姜商品を開発・製造されているのが、尾道市にある『イトク食品』さん。

ショウガオールを摂りながら、超簡単に生姜煮が作れちゃう佃煮「ごはんがおいしい生姜」、ご紹介しますね。

 

イトク食品

 

『イトク食品』さんの社是は「生姜で体温革命」!

生姜でポ 60g」で有名な、尾道の生姜商品製造メーカーさんです。

蒸し生姜入りの紅茶、蒸し生姜シロップ、蒸し生姜粉など、幅広い生姜商品を開発されています。

 

蒸し生姜とは?

 

温め成分ショウガオールが生生姜の33倍にもなります。(日本食品分析センター分析値)

TBS「サタデープラス」、NHK「ためしてガッテン」、フジテレビ「腸を知って身体のお悩み解決sp」等で紹介され、注目を集めています。

手づくりも出来ますが、けっこう手間がかかるのが難点なんですよね。
 ▽
Cpicon ウルトラ蒸し生姜(乾姜) by BIOラボNANAO

 

超簡単イカの生姜煮のレシピ

 

 

材料

 

・イカ切身
・長ネギ(里芋、豆腐)
・日本酒
・醤油
・ごはんがおいしい生姜

 

作り方

 

1.鍋に日本酒を入れて煮立たせます。

2.イカの切り身、薄切りにした長ネギ、ごはんがおいしい生姜を入れ、煎り煮にします。

3.材料に火が通ったら味をみて、薄いようなら醤油で調整すれば完成。なんてお手軽なんでしょう!

 

食べてみた

 

うんうん、生姜がきいていいお味。

「ごはんがおいしい生姜」は、そのままだと少し甘過ぎだと感じるのですが、煮物に使うとその甘みが活きるんです。

とても贅沢な使い方ではあるけれど、時間がないときの「もう一品」作りに大活躍。

原材料にかつお節も入ってるので、お出汁の役目も果たしてくれますよ。

手も時間もかけたかのような煮物が、短時間で簡単に作れちゃう生姜佃煮、重宝しております。

少し時間があるときなら、里芋を煮込むのも美味しそう。

小鰯の生姜煮や、豚と野菜の炒めものにも応用できそうですね。いろいろ楽しんでみます。

 

ドコで買えるの?

 

尾道市近郊なら、福山駅前「天満屋」地下で販売されているそうです。

『イトク食品』さんの公式ホームページからおとりよせ可能です。

尾道市内でも買えるようになってほしいなぁ~!

 

製造者情報

 

イトク食品株式会社
〒722-0232 広島県尾道市木ノ庄町木門田491
電話: 0848-48-1650
http://itokufood.info/

『イトク食品』商品に関する記事はコチラ。


 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

大久保商店さんの日本酒会、2種の「辨天娘」を絶妙な燗酒で@三原市城町『Rocket』前のページ

しまなみ海道 尾道市因島のお土産に、はっさくんの「八朔さくさくラスク」♪はっさくん缶バッジも!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道の老舗海産物問屋『カタオカ』、新鮮ちりめんde半熟玉子とろ~りアヒージョ、イクラちりめん丼など♪…

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんのちりめんをいただ…

  2. ミホごはん

    鶏の旨味たっぷり!6時間かけてトロトロに煮込む「手羽先鍋」が美味しい♪

    大好きなブロガー『Another Days』穴澤賢さんが紹介されていた…

  3. 尾道土産・名産品

    尾道ご当地マスキングテープ『尾道マステ』、尾道弁バージョンが懐かし楽しい!

    尾道・しまなみ海道の風景や、サイクリング、猫、尾道弁まで楽しめるご当地…

  4. ミホごはん

    黒豆味噌づくり2回目!グッズを揃え、初めて自宅で仕込んでみました(2021年3月仕込)

    2020年に初めて味噌づくり教室に参加させていただき、自家製味噌の美味…

  5. ミホごはん

    NHK・上柿元勝シェフに触発されて、切り干し大根のトマトソースグラタンレシピ☆

    うとうとしながらテレビを見ていた日曜朝。「ん?何これ美味しそう…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  5. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP