ミホごはん

イワタニ「炉ばた大将」大活躍☆おうちdeコウネ&ミスジ、広島牛の焼肉を楽しむ♪

ややっ!

コウネとミスジがあるではないか。

DSC06221_1280

焼肉屋さんでも珍しい部位とされるコウネとミスジが、JA尾道直営『ええじゃん尾道』精肉コーナーに置かれていたのです。

ちょっといいお値段だけど、和牛「ひろしま牛」ですものね。

お給料日直後だったので、買っちゃいました♪

スポンサードリンク

 

おうちdeコウネ&ミスジ

 

DSC06206_1280

牛の肩バラの一部で、前足の間の胸にあたる部分からとれる希少部位。コラーゲンとゼラチンが豊富で、見た目よりもあっさりしているのが特徴。

DSC06207_1280

肩甲骨の下の部分。
大きな牛でも1頭から2kgくらいしかとれない稀少部位。

DSC06214_1280

まずはコウネから。

DSC06217_1280

薄くスライスしてあるので、すぐ丸まってきます。

DSC06220_1280

いい焼き目がついてきて、たまらなくいい匂いがしてきたら・・・

DSC06216_1280

いただきまーす!

少しコリコリした食感と、脂の旨みがたまらなく美味しい。

DSC06221_1280

肩ミスジ。

焼けた写真は撮り忘れるほど美味しゅうございました(笑)。

あっさりしているけれど、お肉そのものの美味しさがダイレクトに味わえるミスジ、大好き。

 

ひろしま牛

 

広島県が誇るブランド牛「ひろしま牛」。

穏やかな気候や風土に恵まれた県北部の中国山地で育てられた広島牛は、肉質のよさで高い評価を得ています。
その味は和牛ならではの繊細な味わいに、深い「コク」と豊かな風味が加わった「広島牛」独特のもの。口の中でまろやかさを醸し出します。
「広島牛」として市場に流通するのは、最も長い期間、広島県内で飼養された黒毛和種肥育牛肉であって、日本格付協会検査員の格付検査により肉質等級が4級以上に格付けされ、広島牛特産化促進対策協議会が認定した枝肉に限られるので、品質も安心です。

出典:広島市ホームページ

 

イワタニ炉ばた大将

 

イワタニ 炉ばた焼き器 炙りや炉ばた大将
があれば、おうち焼肉・焼鳥がとっても楽しくなりますよ♪


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

ソラチの札幌スープカレーの素☆おうちde野菜ごろごろ本格スープカレー♪前のページ

しまなみ&やまなみの栄養いっぱい☆国産はちみつ100%『島蜜』『山蜜』deナッツの蜂蜜漬け♪次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. ミホごはん

    美肌&ダイエット効果に期待☆尾道市岩子島『みどり農園』アイスプラントの塩レモンサラダ

    βカロテンがレタスの3倍といわれるアイスプラント。表面のキラキ…

  2. ワイン

    元フレンチシェフに教えてもらった、超簡単「サーモンの濃厚クリームパスタ」レシピ♪

    もう10年以上前のことになりますが・・・。イタリア旅行で出会っ…

  3. ミホごはん

    サバ水煮缶で作るお味噌汁が簡単美味しい!ミーシャンズトマトと大葉で、さっぱり爽やか夏味噌汁のレシピ♪…

    ネットニュースで流れてきた「サバ水煮缶の味噌汁」が美味しそうだったので…

  4. ミホごはん

    お子様のおやつにオススメ☆尾道海岸通り『サンモルテ』のパンで、昔懐かし「パンの耳揚げ」

    わたしが子どものころ、定番のおやつでした♪食パンの端っこの切り…

  5. ミホごはん

    鳥取県境港市産「松葉ガニ」をいただいたので、甲羅酒、カニ汁までバッチリ楽しみました♪

    「鬼太郎ロード」と漁港が有名な境港市産の立派な松葉ガニをいただきました…

  6. ミホごはん

    尾道・岩子島産☆完熟トマトでバケットサラダのレシピ「ミーシャンズファーム」

    固くなってしまったバケットと完熟トマトがあれば、コレで決まり。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP