- ホーム
- 過去の記事一覧
尾道鮮魚・寿司(和食)
-
尾道市久保『萬代』名物高級銀鱗いりこ入り「いりこ酒」、瀬戸内鮮魚料理の数々♪
尾道名物「銀鱗いりこ」の旨みたっぷり、いりこ酒。いりこ酒とともに、瀬戸内海の旬の鮮魚料理がいただけるのが『萬代』(まんしろ)さんです。し…
-
尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊
「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2019年2月例会のお題は、旬まっさかりの「ブリ」!場所は尾道…
-
尾道鍋研究会☆2019年1月例会「福を呼び込むふぐちり」@うろこ・かき船
「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2019年1月例会は、毎年恒例「福を呼び込むふぐちり」。山口県ではふぐのことを…
-
尾道市瀬戸田町『日本料理まきの』、大将の創意工夫と枠にとらわれない世界観に感動コース!
しまなみ海道 生口島 瀬戸田町の『日本料理まきの』さん。ピビンパとパエリアと炊き込みご飯のいいとこどりをしたかのような名物料理「鉄なべ鯛めし」をはじめ、…
-
尾道鍋研究会☆2018年12月例会「牡蠣の土手鍋 白味噌仕立て」@うろこ・かき船
「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年12月例会は、広島県らしく「牡蠣の土手鍋 白味噌仕立て」。…
-
尾道市長江『おのみち海賊』1日1組限定の蔵を改築した隠れ家で、鯛の塩釜焼きに冬海鮮鍋♪
長江通りから1本東側、通りから少し奥まったところにある隠れ家『おのみち海賊』さん。蔵を改装した趣のある佇まいで、1日1組限定。横山大将が…
-
尾道鍋研究会☆2018年11月例会「龍馬が愛した軍鶏鍋」2種の鍋で軍鶏を堪能♪@おのみち海賊
「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年11月例会は、横山大将ご提案「龍馬が愛した軍鶏鍋」!…
-
2018/11/24移転、12/7新店オープン予定!尾道市 新開『串かつ 一口』瀬戸内の鮮魚を最高の…
昭和39年(1964年)開店。昭和の面影を色濃く残す名店『一口』さん。鮮度抜群の魚介類の、サクサクふんわりジューシーな串揚げがいただけます。まさに匠の技…
-
尾道鍋研究会☆2018年10月例会「松茸すき焼き」3種の鍋で松茸を楽しむ趣向に、一同うっとり♪@おの…
「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年10月例会は、毎年恒例「松茸すき焼き」!場所は尾道鍋…
-
尾道市久保『蔵鮨』初訪問!固めに炊かれた小ぶりなシャリの酢加減、鮮度抜群のネタも美味しい!
尾道の歓楽街 新開地区にほど近い、尾道商店街沿いに佇む老舗のお寿司屋『蔵鮨』さん。先日「そういえばわたし、なぜか蔵鮨さんに伺ったことがないんですよ」とい…