広島県内

福山市内海町『ZONO kitchen/魚ときどき肉』de「くまもと阿蘇のあか牛」の濃厚な旨みに感激!

福山市「田島」寺山地区クレセントビーチに隣接した、リゾート感満点のイタリアンレストラン。

地元食材の旨みを炭火でじっくり引き出し、自家製塩や特製オイルでシンプルにいただく極上のお料理。

2016-09-23-19-50-37_1280

イタリアンのなかに「和」素材がみごとに調和していて、何度も驚きに包まれます。

「魚ときどき肉」の素敵なお店、ご紹介しますね。

 

ZONO kitchenのディナーメニューは?

 

2016年9月23日のメニュー。

2016-09-23-18-23-57_1280

ディナーコースは3,500円。

メインの炭火焼、この日は「瀬戸内六穀豚」「熊本あか牛」2種類からの選択でした。

2016-09-23-18-24-06_1280

アルコール、ドリンクメニュー。

2016-09-23-21-38-44_1280

熊本阿蘇「あか牛」は、『緑の資産』久保田一郎さんより。

・熊本あか牛のタタキ 100g 2,000円
・熊本あか牛炭火焼 200g 4,000円~
・スペイン産生ハム S600円 など。

ランチの様子はコチラ。
 ▽

詳しいランチメニュー、ディナーメニューは、ホームページで確認できます。
 ▽

 

ZONO kitchen、ミホが食べたのは?

 

2016-09-23-18-31-02_1280

運転手だったので、残念ながらノンアルコールビールで、かんぱーい♪

 

ディナーコース(かなりアレンジ)

 

2016-09-23-18-30-51_1280

これは何!?

「亀の手(カメノテ)」と呼ばれる、甲殻類。岩場にくっついてるのをよく見かけるアイツです。

2016-09-23-18-32-18_1280

柔らかい部分をパキッと折ると、白い身が現れます。

食感はぷりっとしていて、貝のよう。

見た目のグロテスクさとあいまって、すごく美味しいのです。日本酒に合うだろうなぁ~。

2016-09-23-18-34-30_1280

さつまいものスープ。

2016-09-23-18-34-40_1280

「甘々だったら苦手かも」という心配は一切無用でした。

とろとろに煮込まれたさつまいもに、手づくりされている塩、胡椒、オリーブオイルがきいて、大人好みのお味。

さっぱりした白ワインが進みそうです。

2016-09-23-18-47-06_1280

太刀魚のカルパッチョ。

2016-09-23-18-47-23_1280

すりおろしたスダチの皮、香りも味わいもすごく爽やか。

太刀魚は皮を軽く炙ってあり、淡泊な白身と香ばしさ、2つの風味を楽しめます。

あぁ、白ワイン欲し~ぃ!

2016-09-23-19-13-07_1280

焼き野菜のマリネ。

白ゴーヤの帽子をかぶったミニトマトが、めっちゃ可愛い!

2016-09-23-19-13-16_1280

アイコ(オレンジのミニトマト)、パプリカ、シシトウ、茄子、ニンジン、カボチャ。

炭火で焼かれてマリネされた野菜たち、ギュッと甘みと旨みが凝縮されてます。

手づくりされているお塩が抜群に美味しいので、どのお皿も素材そのものの美味しさを実感できて幸せ。

2016-09-23-19-35-38_1280

アコウのブイヤベース。

メインはアコウ(キジハタ)。ブイヤベースには里芋とチーイカが入っていて、ゲンチョウ(舌平目)のフリットが添えてあります。

なんて贅沢なんでしょう。

2016-09-23-19-35-57_1280

「今朝揚がったんですよ」というアコウは、身の弾力がものすごい。

ぷりっぷりで、歯が跳ね返されそうな勢いです。

カリサクふわっと揚がったゲンチョウのフリットも、絶品かな絶品かな。

チーイカの旨みがいっぱいの、風味豊かなスープも感動の味わい。

スープに自家製オリーブとアンチョビのフォカッチャをひたしつつ、猫が舐めたかのように美味しくいただきました。

2016-09-23-19-50-04_1280

「もう、おなかいっぱい」というところで登場したのは、オーナーシェフ自慢の「熊本あか牛」炭火焼。

2016-09-23-19-50-37_1280

牧草だけを食べて育った、脂肪分が少なくヘルシーな和牛。

赤身の旨みが素晴らしく濃厚で、これっぽっちも牛特有の臭みがありません。

「このあか牛は、脂がオレンジ色ですごくいい肉質なんですよ」とのこと。

ヒレに見えますが、サーロインなんです。

本当に美味しいものって、満腹だろうとなんだろうとノンストップでいただけちゃいますね(笑)。

2016-09-23-20-14-12_1280

デザートは、イチジクのタルト。

さすがにデザートは辞退しようかと思いましたが、これまた素晴らしく美味しいのでペロリ。

2016-09-23-20-19-46_1280

珈琲。苦みとコクがあって、大好きなお味。

いやー、ほんっと美味しかった!!! ありがとうございました。

 

ZONO kitchen、雰囲気や接客は?

 

柔らかなアーチが可愛い二連橋の内海大橋を渡ってすぐ左折、案内板に沿って進みます。

目の前にはヨットハーバー!右手には海水浴場!リゾート感満点!

2016-09-23-18-07-21_1280

店内も天井が高くて開放的、スタイリッシュなファニチャーに囲まれ、ゆっくり寛げます。

テーブル席以外にバーカウンターもあるので、おひとりさまでも気軽に行けそう。

オーナーご夫妻のお人柄もほんわか優しくて、舌も目も心も満ち足りました。

次回は絶対!絶対!ワインが呑める体制で、夜ゆっくり伺うのだー!!!

『zono kitchen/魚ときどき肉』さんの記事一覧はコチラ。
 ▽

 

お店情報

 

DSC09141_1280

ZONO kitchen(ゾノキッチン)
〒722ー2633 広島県福山市 内海町ハ340−7
電話: 084-986-3866

ゾノ キッチン

関連ランキング:洋食 | 松永


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市沼隈町『神勝禅寺 五観堂』de雲水さんのご馳走うどんと、禅の食事作法を体験!前のページ

尾道市久保、昭和レトロ香る『米徳』de名物料理「タワー肉鍋」「煮込み」「シャリシャリチューハイ」に大満足♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワイン

    日本BBQ協会上級インストラクターの本格豪華BBQ!でべらーマンの日本酒バー Friends BBQ…

    広島県内に二人しかいない「日本BBQ協会上級インストラクター」のお一人…

  2. 広島県内

    福山市松永『季節料理 光哉 』de初夏を感じる鮮魚コース♪

    「光哉の大将の目利きはすごい」と市場で評判なのがよく分かります!…

  3. 広島市

    広島市『茶匠鑑定 茶の環』kara「贅沢抹茶満月」&「抹茶もみじ饅頭」、濃厚で香り高い抹茶に感激!

    広島の老舗茶補「お茶の駿河園」さんが手がけておられる『茶匠鑑定 茶の環…

  4. 福山市

    備後には珍しい天ぷら専門店!福山市元町『天ぷら 孫市』de捌きたて鮮魚の天ぷらに舌鼓♪

    備後・備三地区では珍しい、天ぷら専門店『孫市』さん。美味しい天…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP