尾道グルメ

尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の風物詩、でべら酒&揚げでべらを堪能♪

尾道の冬の風物詩といえば、でべら!

通称「でべらかれい、でびら、でべら」、正式名称「たまがんぞうひらめ」。

DSC09921_512

トンカチで骨を叩いて炙り、砂糖醤油かポン酢で食べるのが一般的ですが、お刺身をはじめ、でべら酒や揚げでべら、でべら茶漬けも絶品なのです。

尾道のニューヒーロー「でべらーマン」も大好きなでべら酒、ご紹介しますね。

 

でべら酒が呑めるお店

 

JR駅前から西へ徒歩3分、居酒屋『くら田』さんが、駅近&お値段お手頃でオススメです。

 

でべら酒

 

DSC09919_512

ふぐのひれ酒と同じ熱燗容器で出てきます。

でべらは既に炙ってあるので、マッチやライターによる点火はなし。

DSC09920_512

蓋を取ると、炙ったでべらの甘く香ばしい香りがただよいます。

でべらの旨みが出た熱燗は、香りと一緒で甘く香ばしく、とっても美味しい。

冬の寒気で冷えた体が、芯からあたたまってゆきますね。心もほっこり。

DSC09921_512

熱燗の中に入っているでべらは、でべら酒のアテとしてむしゃむしゃ食べましょう。

日本酒味になったでべらが、またオツなお味なのです。

 

揚げでべら

 

DSC09923_512

数年前、「大将、でべら酒用のでべらを素揚げにして~!」とお願いして生まれた新メニュー。

パリパリサクサク、ビールや熱燗のアテにピッタリです!

 

店舗情報

 

ありがたい庶民価格なので、飲んで食べて1人3,000~4,000円くらい。

尾道近郊の鮮魚を使ったお刺身、創作料理、お酒に合うアテ、品揃えのいい焼酎など楽しめますよ~♪

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』de海ぶどう、アグー豚など沖縄直送・鮮度抜群の沖縄料理三昧♪前のページ

2016年バレンタインデーは『ピエールマルコリーニ』karaよつ葉のクローバーセット♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. カクテル

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de白桃、巨峰、すいか、尾道フルーツのカクテルに舌鼓♪

    ワイン、カクテル、ウィスキーやブランデー、雰囲気、接客、すべてが素敵で…

  2. 尾道グルメ

    尾道市因島土生町『ニューさが』de素朴で美味しいいんおこ&可愛いお母さんに出会う。

    いんおこ巡礼-4.しまなみ海道に浮かぶ因島(いんのしま)は、島…

  3. 尾道グルメ

    祝営業再開!尾道市向島町立花『島のマーケット』すだちぶっかけうどん、始まってます!

    新型コロナウィルス感染拡大防止のため休業されていた『島のマーケット』さ…

  4. 尾道カレー

    尾道市因島『ルリカリー新年会 』de本格インド料理に舌鼓♪

    しまなみ海道、尾道市因島(いんのしま)にある秘密基地。ヒ・ミ・…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP