広島市

広島市中区八丁堀『中華そば くにまつ(國松) 』の汁なし担担麺!ネギ・お肉・山椒マックスのKUNIMAX!

「広島汁なし担担麺」の人気店『中華そば くにまつ(國松) 』、やっと訪問できました。

広島のお友達がネギてんこもりの担担麺画像をSNSにアップするたび、「行ってみたい。食べてみたい」と気になってたんです。

伺ってみて大正解。山椒たっぷり刺激たっぷりな担担麺はジャスト好みで、病みつきになるお味でございました。

舌がシビシビな汁なし担担麺、ご紹介しますね。

 

中華そば くにまつのメニューは?

 

・汁なし担担麺 580円(1~4辛)
・KUNIMAX(クニマックス) 650円
・汁なし担担麺ZERO 580円 他

食券を購入するシステムです。

「デスマックス」気になる~!

 

中華そば くにまつ、ミホが食べたのは?

 

大好きな「Hoegaarden(ヒューガルデン)」があったので、かんぱーい♪

卓上には、5種類の調味料が整然と並んでいます。

左から唐辛子(写真なし)、担担麺のタレ、酢、特製唐辛子、中国の黒酢。

担担麺が運ばれてくるまで、「汁なし担担麺のおいしいお召し上がり方」を読んでお勉強。

驚いたのが『「くにまつ」調味料・材料のつくり方』が、メニューと一緒に置かれていること。

しかも右下に「無断転載」と表記があり、店主さんの矜持とユーモアを感じます。

このレシピをもとに、おうちで真似してみようかな。

やってきました、KUNIMAX(クニマックス)。

胡麻(芝麻醤)なし、県内産青ネギMAX、お肉MAX、山椒MAX!

表面は青ネギで覆いつくされ、麺もタレも視認できないものの、香り高い山椒に鼻腔が刺激されまくります。

〆用に温泉卵とミニライス(30円!)もスタンバイ。

立ちのぼるタレの香りに「これは大好きな味に違いない、めっちゃ美味しいに違いない」とワクワクしつつ、全体をよーく混ぜて、いざ、いただきます。

あぁ、舌と唇をシビシビ(ビリビリ?)襲ってくる心地よい痺れがたまりません。

細め・固めの麺にタレがよく絡み、旨みと辛味、そしてほんのりした甘さのバランスが絶妙です。こりゃぁ美味しい。

激辛大好き、山椒大好きなわたしにとって、大好きなお味です。

あっという間に、麺完食。

ミニライスを投入し、

温泉卵も入れて、担担麺のタレを少しまわしかけます。

「塩分を控えめにしてますので、ごはんを入れる際は、お好みでタレを加えてくださいね」と説明いただいたとおり、食後に喉の渇きを感じませんでした。

温泉卵で全体がマイルドになり、白米の甘みも美味しいのだけれど、もう少し辛みが欲しくなって特製唐辛子を追加。

うんうん、好み好み。
 

胡麻(芝麻醤)も味わってみたいので、次回は「汁なし担担麺4辛」にしてみようかな。

でも「デスマックス」も気になるわぁ~。食券を渡すとき「デスで♡」って言ってみたいものです。
 

公式サイトから、おとりよせ可能です。
 ▽
http://www1.enekoshop.jp/shop/kunimatsu/

 

中華そば くにまつ、雰囲気や接客は?

 

土曜日は昼のみで、日曜日が定休日。

店内はカウンター席とテーブル席があり、カウンター席もつめこむことなく椅子がゆったり配置されているので、おひとりさまでも隣を気にすることなくゆっくりと座れます。

スタッフさんたちの対応も気持ちよく、居心地のいいお店。

昼時は行列するそうですが、わたしが伺った13:30頃はすんなり入店できましたよ。

担担麺好きな方、ぜひどうぞ!

 

お店情報

 

中華そば くにまつ(國松)
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀8−10
電話: 082-222-5022

中華そば くにまつ

関連ランキング:汁なし担々麺 | 立町駅八丁堀駅女学院前駅


尾道市ランキング
 


 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

SONY αアカデミー 竹國照顕の写真講座Vol.1 千光寺山中腹のヨーロピアンカフェ『ル ジャルダン シャルム』でティータイム♪前のページ

冬の竹原町並み保存地区を散策。竹鶴酒造、西方寺、江戸時代から続く情緒ある町並みを堪能♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 広島市

    ビバエキナカ!JR広島駅『ekie』で、本格タイ料理・むさしのむすび・焼鳥をテイクアウト♪

    広島市の研修会に参加した帰り、気になっていたJR広島駅『ekie』(エ…

  2. 広島市

    人生初コストコ!『コストコホールセール 広島倉庫店』へ行ってきました♪

    「意外!」と言われますが、人生初のコストコへ連れて行っていただきました…

  3. 広島市

    上品なラーメンに白髪ねぎがシャキシャキ絡む『龍鳳名物ねぎそば』@リーガロイヤルホテル広島

    広島市内でランチをいただくときの定番、龍風ねぎそば。上品で透き…

  4. 広島市

    広島市中区薬研堀『キング軒 薬研堀出張所』deしびしび痺れまくる汁なし担々麺に感動!

    いまや「つけ麺」と並んで、すっかり広島市名物となった汁なし担々麺。…

  5. 広島市

    広島市中区『3TREE』、オマール海老を追加した名物料理ケイジャンシーフードがダイナミックかつ超美味…

    広島市役所や「鷹野橋駅」からすぐ近くのアメリカ料理&イタリア料理のお店…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP