福山市

福山市神辺町道上『スパイスノート』初訪問、スパイシーな大人カレーと特選珈琲にうっとり♪

ある日のお昼どき、福山市神辺町付近でぽっかり1時間半自由時間ができまして。

「なんのリサーチもしてきてないけど、美味しいものが食べたい!」とGoogle先生やInstagramで探したところ、「大人のカレー屋」がヒット。

『スパイスノート』さんにて、スパイシーで大人好みなカレーと味わい深い珈琲に出会えました。

ランチ、ディナー、テイクアウト対応のカレー屋さん、ご紹介しますね。

 

スパイスノートのメニューは?

 

ランチセット:980円(11:30~14:30)
ディナーセット:1,280円(18:00~22:30)

カレーのオーダー時に
〇スパイス感(5段階)
〇辛さ(5段階)
〇セット内容(3種類)
が選べます。

カレーメニューにはスパイス感と辛さ、おすすめのセットが案内されているので注文しやすいですね。各種トッピングもあり。

ごはんもの、サラダ、一品、パスタ、ピザ。

カレー専門店かと思っていたら、メニューの豊富さにビックリ。激辛好きとしては「激辛四川風パスタ」が気になる~!

ドリンクメニューとアルコールメニューも豊富。これは夜にゆっくり再訪したい。

定番メニュー以外にも、気になる一品がイロイロ。「自家製スコーピオンカレー(超激辛)」にチャレンジしてみたいなぁ。

常連さん曰く「揚げたてカレーパン」も名物の1つで、めっちゃ美味しいそうですよ。

※各種テイクアウトも対応されています※

 

スパイスノート、ミホが食べたのは?

 

「ディナータイムにはハイボールグラスになるのかな♪」と楽しい想像をさせてくれる、ハーパーのグラス。

木製スプーン、フォーク、箸、デザートスプーン。

シャキシャキ野菜サラダ。

初訪問なので一番人気の「まるごとチキンスープカレー」をお願いしました。

スパイス感と辛さは「スパイスも辛いのも大好きなんです」と伝えたところ、「4・4がオススメです」とのことで、4・4にしていただきましたよ。

セットはA、ナンとライス(ライスは少なめでお願いしてます)。

大ぶりなチキンレッグとお野菜がゴロゴロ入っていて、見るからに美味しそう。加えて、スパイシーな香りが鼻腔を刺激してきます。

辛さはそれほどてもないけど、スパイスがしっかりきいていてすごく美味しい!

クミンシードの香りとほのかな苦みが食欲をそそりますねぇ。

シャキシャキなレンコン、ねっとりしたオクラ、ホックホクのじゃがいも、とろけるニンジン、野菜それぞれの状態もすごく好き。

でっかいチキンレッグはホロホロ骨からはずれ、ジューシー。

スープや具材をストレートに楽しんだあとは、ナンをひたしたり、ライスにかけたり。いろんな味が楽しめます。

りんご煮が入った自家製ヨーグルトは、カレーのデザートにピッタリ。

どっしりした備前焼のカップが素敵、『黒田珈琲工房』特選珈琲。

珈琲豆はエチオピア イルガチェフ G/1。マスターが一杯ずつ丁寧に淹れておられ、味わい深く幸せの味。

このカップ、焼酎のロックやお湯割りに使うのもいいでしょうね。

 

2021年12月 再訪

 

2021年11月16日放送『マツコの知らない世界』北海道ソウルフード「スープカレーの世界」を観て、たまらず再訪。

野菜サラダ。

今回はシーフードスープカレーをいただきました。

シーフードは、海老、ムール貝、あさり、いか。レンコンとオクラもいいですね。

そしてやっぱり、スパイスのフレッシュ感が素晴らしい。

魚介の旨みたっぷりなスパイシースープカレー、とっても美味しゅうございました。

デザートのヨーグルトでお口をさっぱりさせて、ごちそうさまでした。

一度夜にゆっくり伺ってみたいものです。

 

スパイスノート、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、『フジグラン神辺』より少し北の182号線沿い。

ランチは11:30~15:00、ディナーは18:00~24:00で、定休日は水曜日。

「大人のカレー屋」がいい響きですね。(※お子様OKのようです)

駐車場は、お店横に2台、少し離れたところに8台。各種クーポンやキャッシュレスアプリが使えます。

カウンター席もテーブル席も、しっかりとパーテーションで仕切られています。

お店の雰囲気も音楽もしっとり大人好みで、何度も訪れたくなるお店でした♪

 

店舗情報

 

SPICE NOTE(スパイスノート)
〒720-2104 広島県福山市神辺町道上2677−7
電話: 084-960-3751
https://japanese-curry-restaurant-353.business.site/

スパイスノート

関連ランキング:カレーライス | 道上駅

 


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

風水と数秘のセラピスト『フラワー都』(福山市加茂町) 名前と誕生日由来のプリザーブドフラワー!前のページ

福山市柳津町『インドダイニングカフェ マター(Mataa) 松永店』タンドール窯で焼かれたナン&チキン♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 福山市

    『一本堂』評判の夏季限定商品「アイス食パン® (生クリーム入り)」がしっとり美味しい!

    『焼きたて食パン専門店一本堂』さんの夏季限定人気食パン、『アイス食パン…

  2. 広島県内

    福山市伊勢丘『府中焼き 鉄板焼き 鉄餞 』再訪問!ボリューム満点のカリふわ府中焼き&唐揚げ定食に感激…

    福山市伊勢丘の住宅・社宅街にある府中焼き・鉄板焼き食堂『府中焼き 鉄板…

  3. 福山市

    福山市南蔵王町『一風堂 福山店』、ハバネロ香る「一風堂からか麺」の特辛に挑戦してみました♪

    十数年ぶりに『一風堂』さんのとんこつラーメンをいただきました。…

  4. 福山市

    福山市元町『中華そば そのだ』再々訪!念願のラムパクチー炒飯も激ウマでした♪

    天満屋福山店の東側にある『中華そば そのだ』さんを、3度目の訪問。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP