尾道商店街「サイクリングと紅茶」がテーマの紅茶専門店『CAFEしましま』さんへ、5度目の訪問。
朝08:30から『CAFEしましま』さん主催の「しましまサイクリングno.2」へ参加させていただき、お店へ戻ってのカフェタイム♪
facebookで見て気になりまくっていた「クリスマスプレート」をいただいてきましたよ。
サンタさんとトナカイがキュートな冬のスウィーツ、ご紹介しますね。
CAFEしましまのメニューは?
・本格紅茶 500円~
・アフタヌーンティセット 1,500円 他
期間限定のデザート、要チェックです!
サンドイッチやパフェも気になる~。
詳しくはお店のホームページをご覧くださいね。
http://cafe-shimashima.com/menu.html
CAFEしましま、ミホが食べたのは?
しまなみ海道の赤い彗星つっくんは、アフタヌーンティーセット。
上段は、ガトーショコラ オレンジ添え、メレンゲのリース風(カスタード&ホイップ)。
下段は、スコーン2種(紅茶、塩レモン)、クロックムッシュ。
カリカリに焼かれたメレンゲにカスタードとホイップが優しく絡む「メレンゲのリース風」、華やかで可愛くて美味しい。
わたしはクリスマスプレート。
サンタさんのカップケーキ、シュトーレン、トナカイクッキー。
可愛くて食べるのがもったいない。とか言いながらちゃんと食べるんですが(笑)。
濃く淹れたアッサムティーをかけていただくティーアフォガード。
アッサムの香りが広がって幸せな瞬間。
バニラアイスと紅茶は初めて、早速いただいてみましょう。
うんうん!エスプレッソもいいけれど、アッサムもいいですねぇ!
お茶はダージリン(早摘み)をお願いしました。
冬のお菓子はどっしりしたタイプが多いので、清涼感のあるダージリンがよく合います。
クロテッドクリームについて。
紅茶の効能。
「脂肪の分解を促進」「血糖上昇抑制」などを読んでると、糖質をたくさん摂ってしまった罪悪感が薄まりますね(笑)。
CAFEしましま、雰囲気や接客は?
営業時間は11:00~19:00で、定休日は火曜日。臨時休業はお店のホームページやSNSで確認してくださいね。
店内は、床、カウンター、スツール、カーテン、細かい部分にいたるまですべて「しましま」な世界。
可愛いクリスマスツリーもお目見えしていましたよ。
人工芝がひかれた2Fスペースにホットカーペットが入り、ダメ人間製造空間と化してます(笑)。
Surface(ミニPC)を持ってお仕事しに行こうかなと思うけど、間違いなく昼寝しちゃいそう。
お店前には木製の大型サイクルラックが2台設置されていて、ロードバイクが最大8台かけられます。
「愛車から離れたくない」サイクリストの気持ちに寄り添い、店内からサイクルラックがよく見えるよう配置されいるので安心ですよ。
店内にはスポーツバイク用空気入れやメンテナンスセットも常備されてるのが、ほんとありがたい。
電源・フリーWi-Fi完備なので、パソコンやタブレットを使っての打合せにも重宝しますよ。
キュートな店主 梨恵ちゃんとサイクリングもおしゃべりも楽しんで、充実の一日でした。ありがとう!
紅茶専門店『CAFEしましま』に関する記事一覧はコチラ。
お店情報
CAFEしましま
〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目4−1
電話: 0848-51-4315
http://cafe-shimashima.com/
しましまサイクリングno.2
まとめ
USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)
島のマーケット
投稿者プロフィール
