尾道の専門店

尾道市高須町『ゆういちのパン屋 ムッシュ』の「砂ずりコリコリカレーパン」!カレーパングランプリ最高金賞2年連続受賞!

2017年・2018年、2年連続「カレーパングランプリ最高金賞」を受賞、『ゆういちのパン屋 ムッシュ』さんの「尾道砂ずりコリコリカレーパン」。

発売当初から大好きでよく購入してるのですが、「そういえば、ブログに書いたことなかった!」というブロガーあるある(笑)。

大好きなカレーパン、ご紹介しますね。

 

尾道砂ずりコリコリカレーパン

 

尾道焼でお馴染みの砂ズリ入りコリコリ食感がクセになる。自慢の自家製パン粉で外はサクサク、中はモチモチ

原材料名、製造者情報。

砂ズリ(砂肝)のスライスがたくさん入ってるのが、見えますでしょうか?

包装に書いてあるとおり、自家製パン粉のサクサク感とモチモチ感の二重奏。

スパイスのきいたカレーに、砂ズリの食感がいいアクセントになっています。今度、家のカレーにも砂ズリを入れてみようかな。

休日ランチに、ビールとともにいただきたいカレーパンです。

個包装なので、お土産や差し入れにも喜ばれますよ^^

 

尾道砂ずりコリコリカレーパン、どこで買えるの?

 

高須町『ゆういちのパン屋 ムッシュ』さん店舗以外に、東尾道『JA尾道直営 ええじゃん尾道』さん、新尾道駅・長江口・尾道商店街のお土産物屋『尾道ええもんや』さんでも購入できますよ。

 

お店情報

 

有限会社豊商事 ゆういちのパン屋 ムッシュ
〒729-0141 広島県尾道市高須町5633−2
電話: 0848-46-1782
http://yuichinopanya.jp/

ゆういちのパン屋・ムッシュ

関連ランキング:パン | 東尾道駅

  
  

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

JR尾道駅近:尾道市東御所町『尾道海岸居酒屋 おお川』、魚占天ぷらをアテに熱燗をキュッ♪前のページ

早い者勝ち!『セブンイレブン NISSINまんぷくフェア』ひよこちゃんお箸セット全種類ゲット!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道の専門店

    尾道市『第2回 岩子島トマト祭』、向島『かぎしっぽ』ボリューム満点トマトバーガー!

    2018年7月に尾道市向島の住宅街にオープンされた大人気パン屋『かぎし…

  2. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    サイクリストのためのホテル&複合施設『ONOMICHI U2』の美味しいカフェとパン♪

    JR尾道駅から西へ徒歩数分、サイクリストのためのホテル&複合施設「ON…

  3. 尾道グルメ

    尾道市土堂『菓子問屋 高野商店』、天井まで積まれた昔懐かしい駄菓子が圧巻!夢の大人買いを実現!

    『菓子問屋 高野商店』があるのは、尾道海岸通りから1本北の中浜通り。…

  4. 尾道の専門店

    尾道市瀬戸田町『バーガー.ゴロッケン』浜省とパンクを愛する店主の絶品ハンバーガー!

    2021年7月22日、しまなみ海道 生口島「瀬戸田港」前にオープンされ…

  5. 尾道の専門店

    2021/09/22オープン!!尾道市高須町『喜納商店』おむサンドと唐揚げのテイクアウト専門店!

    2021年09月22日(水)、尾道市高須町におむサンドと唐揚げのテイク…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP