尾道グルメ

尾道市山波町『ごんべ』de昔懐かしい「尾道のおふくろの味」昼定食を味わう。

グルメなお友達から「美味しいけぇ、行ってみたらいいよ」と教えていただいた『ごんべ』さん。

以前から「釜めし始めました」の看板が気になってたので、早速ランチタイムにGO!

DSC00225_1280

昔ながらの尾道らしい「おふくろの味」な日替わり定食は、お野菜たっぷりで、ボリュームも満点!

「わしゃ、ほぼ毎日通うとるで」と知り合いがおっしゃるのが分かる、雰囲気もお味もとっても家庭的なお店です。

 

ごんべのメニューは?

 

 

ランチメニュー

 

DSC00221_1280

お昼は「日替わり定食」と釜飯。690円の昼定食って、今の時代ありがたいですねぇ。

土曜日は好きな惣菜が選べるスタイルだそうです。

 

夜のメニュー

 

手書きのメニュー、味があっていいですねぇ!

DSC00238_1280

夜定食は、主菜・3種惣菜・ごはん・汁物・香の物がセットで1,100円。

主菜は「重ねとんかつ」「チキン南蛮」「焼き魚」「海老天ぷら」などから選べるそうです。

ほたて釜飯も気になるぅ~!

DSC00235_1280

おでんも人気メニューだそう。

「牛トマト」に目が釘付けなんですけど!?

聞けば「丸ごとトマトを牛肉でくるんでます」とのこと。食べてみたい~!

DSC00237_1280

一品料理もいい感じですね。大好物の醤油いくら、合鴨ロース、こりゃ夜に伺わねば。

DSC00236_1280

飲み物メニュー。

 

ごんべ、ミホが食べたのは?

 

 

お昼の日替わり定食

 

DSC00225_1280

690円の日替わり定食を、100円アップで「ごんべ御飯」(かやく御飯)にしていただきました。

出てきてビックリ! ごはんの量がハンパなく多い! えっ、大盛りと間違ってらっしゃる?

「あら、うちはコレが普通盛りよ~♪」とのこと。

主菜におかず3品、大盛りかやくごはん、お味噌汁、お漬物がついて、これで790円って、すごくないですか?

働くお父さんの味方なお店ですねぇ。

DSC00233_1280

とても食べきる自信がないので、ごはんの量を半分にしていただきました。

が、半分になってもかなり多い。女性用お茶椀にこんもり盛ってくださってます。

DSC00224_1280

この日の主菜は手づくりシュウマイ。

さっぱり味のジュレがのせてあって、ふっくら柔らかくて美味しい!

DSC00228_1280

キャベツ、人参、もやしなどのゴマ和え。

DSC00229_1280

キュウリ、きくらげ、キャベツなどの酢のもの。

DSC00234_1280

豆腐、玉ねぎ、ニンジンなどの含め煮。

お野菜がたくさん使われてるのが嬉しい。愛情たっぷり、家庭ごはんのようですね。

おかずはかなり甘めな味付けで、昔ながらの「尾道のお母さん」らしい家庭の味です。

DSC00231_1280

おだしのきいたお味噌汁、ホッとしますね~。

DSC00232_1280

具だくさんなかやく御飯は、薄めの優しい味付け。

糖質制限ダイエットは一時休止して、美味しく完食させていただきました。

 

ごんべ、雰囲気や接客は?

 

DSC00223_1280

元気いっぱいでハツラツとしたお母さんと、気さくな大将が営んでおられます。

お料理の味も雰囲気も「親戚の家に来た」かのよう。初訪問から寛げてしまいます。

カウンター、テーブル席、お座敷があるので、おひとりさまから家族・グループ、宴会まで幅広く利用できそうですね。

DSC00219_1280

オープンから20数年、第2・第4日曜日以外は営業されてるってすごい。

ランチタイムは満席、知り合い2組も会っちゃいました。

 

お店情報

 

DSC00218_1280

山波オートバックスから少し東へいったところです。お店の前に駐車場がありますよ。

ごんべ

関連ランキング:割烹・小料理 | 東尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

空飛ぶバナナのシチューってなんぞや!?セブンミールから『地球の歩き方 旅の食卓』3種おとりよせ。前のページ

身悶える可愛さ!カップにぶらさがる猫クッキー『ねこカップ』de癒しのティータイム次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道土堂『餃子専門店 四一餃子』de「尾道でどぶ会議」開催!憧れの久保本家 加藤杜氏にお会いできまし…

    愛してやまなない奈良県『久保本家酒造』の「生もとのどぶ」を、お料理それ…

  2. 尾道グルメ

    尾道土堂『餃子専門店 四一餃子』de焼き・水・スープの餃子三昧と、生もとのどぶ三昧♪

    2016年10月19日(水)、国道2号線沿いから尾道商店街へ移転オープ…

  3. 尾道カレー

    しまなみ海道の自転車神社☆因島『大山神社』de TREK試乗会、しまなみカレールリヲン、たちうおバー…

    しまなみ海道の自転車神社『大山神社』さんで、アメリカの名ブランド『TR…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2022年10月例会「うつみ潮風豚 豚骨スープ鍋コース」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP