尾道グルメ

尾道瀬戸田『楽天ジェラート部門No.1 ドルチェ』de冬限定スウィーツ三昧

楽天ジェラート部門で不動の1位を誇る『ドルチェ』さん。

しまなみ海道のレモンアイランド生口島の海沿いに、瀬戸田本店があります。

DSC06012_1280

本店の醍醐味は、出来たてジェラートや季節限定スウィーツが味わえること♪

しまなみサイクリストの間では「必ず立ち寄る店」としても有名です。

発売されたばかりの冬季限定スウィーツを存分にいただいてきましたよ~。

 

ドルチェのメニューは?

 

シャーベットタイプとクリームタイムがあるジェラートは、しまなみ海道産の柑橘類を中心に、「伯方の塩」「愛媛の栗」「マンゴー」など種類が豊富!

20131208200845

いつもウィンドウ前で悩んでしまいます。

 

ドルチェ、ミホが食べたのは?

 

 

冬季限定 ジェラート入りぜんざい

 

DSC06009_1280

サイクリングで冷えた体に、あたたかいぜんぜいが染み渡ります。

トッピングのジェラートは、伯方の塩、抹茶、いちごなど数種類から選べます。

今回は伯方の塩。ぜんざいの甘みと塩がお互いを引き立てあって最高!

 

冬季限定 クレープ

 

DSC06011_1280

チョコバナナクレープに、ジェラート「愛媛の栗」をプラス。

もっちもちなクレープ生地に、栗がゴロゴロ入ったアイスミルクジェラートが合う合う。

DSC06012_1280

バナナが入っているので、サイクリング時の糖分・栄養補給にぴったり。

 

冬季限定 アイスなくりーむパン

 

「とろけるくりーむパン」で有名な三原市『八天堂』さんとのコラボ!

DSC06015_1280

ふっわふっわの特製パンに、カスタードジェラートがたっぷり入ってます。

DSC06016_1280

冷凍前にいただけるのは本店ならではですね。ありがたや。

糖質(糖分・炭水化物)をしっかり「食べないといけない」ロードバイクは、糖質制限ダイエッターにとって嬉しいスポーツです(笑)。

 

ドルチェ、雰囲気や接客は?

 

海沿いにあるので景観最高!

社長、工場長をはじめ、スタッフ皆さんいつも元気な笑顔で迎えてくださいます。

観光バスも停まれる広い駐車場には、サイクルラックも数台置かれています。テラス席・ベンチもあるので、愛チャリから目を離したくない方も安心。

DSC06020_1280

子どもも大好き、ドルチェのジェラート。

DSC06027_1280

5歳児も2歳児も「抹茶」を選ぶとは渋いなぁ(笑)。

DSC06036_1280

しまなみ海道の赤い彗星つっくんも、子ども達から大人気♪

通信販売もあるので、これからの時期お歳暮やお正月にも重宝しますね。

ぬくぬくおこたでジェラート、想像しただけでうふふな幸せです。

 

お店情報

 

DSC06019_1280

ドルチェ 本店

関連ランキング:アイスクリーム | 尾道市その他

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

アノ行為を国が禁止していた!?姿勢改善教室で青ざめた一言前のページ

丹波『まさゆめさかゆめ』de丹波黒豆バウムクーヘン次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 寺社仏閣

    尾道市因島『白滝山』de五百羅漢としまなみ海道の多島美絶景に感動!

    歌人吉井勇が「白滝の山に登れば眼路広し、島あれば海、海あれば島」と詠ん…

  2. 尾道グルメ

    尾道市十四日元町『バル ラパン』、落ち着きある隠れ家で楽しむタパスとワインの夕べ♪

    尾道「千光寺ロープウェイ」乗り場や長江口から程近い場所にある『バル ラ…

  3. 尾道・しまなみ海道スポット

    しまなみ海道に浮かぶ神の島、大三島『大山祇神社』へ初詣!

    のんびり過ごした2016年のお正月。初詣は人出が落ち着いたころ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP