仕事・趣味

それぞれの尾道、懐かしい尾道。『18人尾道写真展』むらいさちさん、竹國照顕さん他、総勢18人が切り取った尾道。

わたしのカメラ・写真の師匠、竹國照顕フォトグラファーの呼びかけで開催された写真展。

尾道商店街入口にある、リニューアルしたて「おのみち芙美子記念館」で「18人の尾道」が展示されました。

dsc00294_1280

竹國氏を中心に、大人気カメラマン「むらいさち」さんも参加され、連日盛況だったそう。

弟子のわたしも仲間に入れていただいた写真展、ご紹介しますね。

 

18人尾道写真展 概要

 

このシックで素敵なポスターのデザインも、もちろんクニくん!

14572961_1062558493858398_8718626707431047855_n_1280

尾道、三原、福山、今治、広島、廿日市、高知、大阪、東京、ノイス(ドイツ)出身地の違う写真家が撮る尾道。何に感じ、何にシャッターを切り、どんな心象を尾道から得たのか。個々の表現者が伝える「視線と思い」から ONOMICHI を感じてもらいたい。

【前半】10月15日(土)~19日(水)
むらいさち、花田憲一、高橋昌宏、北恵けんじ、松村泰行、谷口誠記、早田梨津子、池田朱美、本谷美穂

【後半】10月20日(木)~23日(日)
竹國照顕、山口聖巴、水守憲仁、にこたん、大森崇史、Fanny Harlan、越智ゆかり、木村吉伸、野口由華

場所: おのみち芙美子記念館
主催 : 18人尾道写真展実行委員会
協力 : クレアテゴ・SkyPhotoGallery写真くらぶ
後援 : 尾道市・中国新聞備後本社
 
 
ななな、なんと、あの、水陸両用カメラマン『むらいさち』さんも出展されたんですよ!!!

 

会場の様子

 

dsc00356_1280_1280

真っ白な壁に、尾道の風景、祭り、子どもなどの写真が飾られ、新しい尾道や懐かしい尾道にたくさん出会えました。

「どうやったらこんな美しい夜景が撮れるのー!」

「このボカシ、どうやって設定するのー!」

「そうか、こういう構図で切り取ったらカッコイイんじゃね」

驚いたり、勉強になったり、刺激がいっぱい。

改めて「尾道って、なんて美しい町なんだろう」「人間って、なんてあたたかいんだろう」と、愛が増し増しになりました。

dsc00294_1280

わたしが展示させていただいたのは、御袖天満宮の紅葉「くれない舞ゆる」。

dsc00721_1280

ご意見箱には多くのお手紙が集まり、うち10数名の方がわたしあてに「紅葉の写真が綺麗でした」など嬉しい感想をお寄せ下さって感激!

「ピカソの赤のようだ。よくこの色が出せましたね」

「紅葉の時期になったら、この景色を観にまた尾道へ来ます」

facebookメッセージで送ってくださった方もいて、ほんと感謝です。

まだまだ納得がいく写真は撮れないけれど、「もっと伝わる写真が撮れるようにガンバロー!」とすごく励みになりました。

お運びくださった皆さま、本当にありがとうございます。

dsc00425_1280_1280

サイクリング中、グルメイベント中に立ち寄ってくださったお友達も、ありがとうございます。

 

ミホ カメラ&レンズ

 

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。

 

フォトグラファー竹國照顕氏

 

わたしのカメラ&写真の師匠、クニくん。

DSC00596_1280

1973年生。広島県尾道市在住。
1994年からグラフィックデザイナーとして活動し、2014年クレアテゴを開業。

グラフィックデザイン、ウェブデザインなど、デザイナーとして業務を行うと同時に、フォトグラファーとしても活躍中。

ホームページ:クレアテゴ(CREATEGO)
https://www.creatego.jp/

ブログ:photolog_creatego
http://photolog-creatego.jp/

facebookページ:尾道を撮りたい!
https://www.facebook.com/groups/1617668385185232/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de秋の日本料理。〆はパエリアのような鉄なべ鯛めしで決まり!前のページ

尾道が誇る奇祭ベッチャー祭り2016☆子どもの悲鳴が響きわたった三鬼神の練り歩き!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2019☆しまなみ海道・尾道市向島「国立公園 高見山」の桜

    桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢…

  2. カメラ・写真

    フォトウォーク『たけさんぽ広島』尾道開催-⑥ たまがんぞう・焼肉酒場伸・ボラーチョ編

    U2~尾道城・千光寺公園~ポンポン岩・千光寺~みはらし亭・尾道の猫~天…

  3. ブログ・ソーシャルメディア

    『好きなことだけして食っていくための29の方法 by立花岳志さん』から学ぶ「人生の在り方」!

    憧れの存在であり、生き方そのものを尊敬するプロフェッショナル・ブロガー…

  4. 尾道・しまなみ情報

    尾道Photo Fieldwork竹國照顕氏カメラ教室☆またの名を「でべらーマン撮影会」

    グルメ・観光ブログを書いていると「写真がうまくないたい!」って痛切に思…

  5. 仕事・趣味

    2020/9/1開始「マイナポイント事業」PayPayで即時に5,000円相当ポイント獲得するには?…

    2020年9月1日から、新たなキャッシュレス決済対象「マイナポイント事…

  6. 尾道・しまなみ情報

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002> Vol.2 『浄土寺』de鳩まみれ撮影会♪

    JR尾道駅近くからバスに乗り、第一撮影ポイント『浄土寺』へ。浄…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
PAGE TOP