尾道の食堂・定食屋

尾道商店街『お食事・喫茶 よたろう』懐かしき昭和が色濃く残る、昔ながらの喫茶&定食屋さん♪

約30年ぶりの訪問!

JR尾道駅から尾道商店街のアーケードに入ると、すぐ右手にある『お食事・喫茶 よたろう』さん。

わたしが高校生のころから「安くてボリューム満点で旨い」と評判で、学校帰りによく通っていたのが懐かしい。

昭和60年代そのままの雰囲気が残るお店、ご紹介しますね。

 

お食事・喫茶 よたろうのメニューは?

 

ドリンクメニュー。珈琲・紅茶・フルーツジュースなどスタンダードなものから、懐かしくてたまらない「〇〇フロートなクリーム・ソーダ」や「〇〇スカッシュ」!

手書き文字があったかくていいですねぇ。

トーストセット、ケーキセットの「喫茶の部」。丼もの、ビールなどの「食事の部」。

メニューを改編してもメニューブックを新調することなく、取消線や紙の上貼りで対応されてるのが、なんとも懐かしい。昭和生まれとしては、気持ちがほっこり和みます。

たくさんの定食メニュー。ミックスフライ定食とか、バーグ・エビ・コキール定食とか、めっちゃ気になる。ステーキ定食以外は1,000円以下なのもすごい。

 

お食事・喫茶 よたろう、ミホが食べたのは?

 

カフェオレ、450円。

UCC COFFEE も久しぶりで、ホッとするお味。

シュガーポットも昭和時代の喫茶店によくあったタイプで、ほんと懐かしい。

「あー!懐かしの定食を食べたい!なんで今、おなかすいてないんじゃろう!」と後悔しきりです。

 

お食事・喫茶 よたろう、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、JR尾道駅から尾道商店街へと3分ほど歩いたところ。「海の見える店」に引き寄せられますね。

尾道商店街のお店は木曜日定休が多いので、木曜日はガラーンとしています。

打合せと打合せの間が1時間あいてしまい、「おなかいっぱいだから飲み物だけオーダーして、パソコン作業したいんじゃけどなぁ」とお店を探してウロウロ。

木曜日も開いている『よたろう』さんを見付け、「うわぁ!30年ぶりくらいじゃない?」とウキウキお邪魔しました。

30年前にタイムスリップしたようなデジャブにおそわれる、昭和レトロな内装と家具。

高校生時代にここで楽しく会話してた内容まで、懐かしく蘇ってきます。

海が、尾道水道が、駐車場と道路越しに、すこーし見えます(笑)。

自然と聞こえてくるオーナーご夫妻と常連さんの会話も地元ならではで、お仕事しつつもゆったりまろやかな時間を過ごさせていただきました。

今度はおなかをすかせて、ガッツリ定食を食べに伺おう♪

 

お店情報

 

お食事・喫茶 よたろう
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目11−3
電話: 0848-23-2862

よたろう

関連ランキング:喫茶店 | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道・生口島 瀬戸田の一棟貸しコテージ『サンセットビレッジ』サイクリスト&ペット歓迎!前のページ

尾道市瀬戸田町『日本料理まきの』、大将の創意工夫と枠にとらわれない世界観に感動コース!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市因島重井町『レストラン喫茶みつばち』フルーツ盛り盛りフルーツパフェと、気になる唐揚げ♪

    しまなみ海道 因島で住民からも観光客からも慕われている『レストラン喫茶…

  2. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島町『ことぶき食堂』昔懐かしいオムライスと、つゆだくカツ丼に感激!

    向島のしまなみ海道ブルーラインを走るたび、気になっていた『ことぶき食堂…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP