尾道グルメ

尾道駅近『尾道ラーメン喰海』de夏の新作・冷たい塩レモンラーメン&冷たい尾道ラーメン試食会♪

尾道水道を眺めつつ、尾道ラーメンに舌鼓を打てるお店『尾道ラーメン喰海』。

「新作の試食しに来てーや」との嬉しいお誘いで伺ってみたら、あっさりさっぱり冷たいラーメンに感激!

※2017年夏「冷やし塩レモンラーメン(800円 1日15食限定)」でメニュー化されてます。

※2017年8月18日、日本テレビ「ZIP!」で紹介されました!

DSC08285_1280

「冷麺」「冷たいラーメン」「尾道ラーメン」の概念が変わった気がします。

尾道塩ラーメンとともにご紹介しますね。

 

尾道ラーメン喰海、夏の新作

 

試作中の「冷たいラーメン」2種をいただきました。

DSC08275_1280

まずはビールでかんぱーい♪

 

冷たい塩ラーメン

 

DSC08284_1280

魚介がベースの塩味スープに、尾道らしく豚の背脂が入ってます。

具は喰海特製チャーシュー、味玉、メンマ、カイワレ大根、喰海農園トマト。

レモン好きなら、「尾道・瀬戸田産レモン」を+100円でトッピングするのがマストですよん。

DSC08285_1280

さっぱり爽やかで、めーっちゃ美味しい!!!

冷たい塩味スープは雑味も脂っこさも全然なくて、箸ならぬレンゲが止まりません。

DSC08972

レモンを絞ると爽やかさがアップして、食欲がないときでもパクパクいけちゃいそう。

DSC08290_1280

キムチをトッピングして、韓国冷麺風にするのもオススメです。

DSC08488_1280

2016年7月下旬から、1杯700円・1日15食限定で販売開始予定ですよ~。

 

冷たい尾道ラーメン

 

「これはまだ、ほんまに試作段階なんじゃけどね」と食べさせていただいたのは、なんと!

冷たい尾道ラーメン!

DSC08291_1280

「さすがにコレは脂っこいんじゃないの・・・?」

ビクビクしながら麺をすすってみると、しっかり濃厚でパンチがあるのに、しつこさや脂っこさは全然なくてビックリ。

「うちのスープは化学調味料や保存料を全然入れてないけぇ、冷とうしても美味しいんよ」と、ちょっとドヤ顔で説明してくれる榎本大将。

DSC08293_1280

外回りやスポーツで汗をかいた後、この冷たい醤油ラーメンは最高だろうなぁ~♪

「2017年夏に正式販売予定じゃけど、タイミングがよければ出せるかも」とのことなので、気になる人は、大将にコッソリ聞いてみてくださいネ。

 

尾道ラーメン喰海、オススメのアテ

 

 

チャーシュー

 

DSC08277_1280

喰海特製チャーシューに、喰海特製タレとネギがたっぷりかかってます。

この一皿でビール2~3杯はいけちゃいますね。

数枚残しておいて、ラーメンにトッピングするのもよし。

 

キムチ

 

DSC08279_1280

酸味と辛みがほどよくて、食べやすいキムチ。

ビールのお供にも、ラーメンのトッピングにもいい感じ。

 

餃子

 

DSC08281_1280

ラーメンと同じく、あっさり美味しい喰海餃子。

酢のみ、ラー油のみ、酢+胡椒、餃子タレ+ラー油、いろんなお味で楽しめます。

 

ミーシャンズトマト試食会

 

尾道・岩子島「ミーシャンズファーム」の新作、ベリートマトも試食させていただきました。

DSC08271_1280

「イチゴみたいな形が可愛いし、ぶち旨いねぇ」と、えのキング大将。

DSC08297_1280

「ぶち美味し~!」と感動の、でべらーマン!(変身前。笑)

 

「国分太一のおさんぽジャパン」にも登場!

 

2014年4月、フジテレビ系「国分太一のおさんぽジャパン」で紹介されました!

太一クンがあまりに美味しそうに食べるので、ラーメンスイッチ入りまくっちゃいます。

2014年8月にはTOKIO『ザ!鉄腕ダッシュ』の「~広島県尾道市 全長1km、坂の町で巨大流しそうめん~」企画で、麺の扱い方の指導や丼ぶり提供もされてます。

他、テレビ出演多数。

 

尾道ラーメン喰海 お店情報

 

〒722-0035 広島県尾道市土堂1−12−11
電話: 0848-24-8133
https://www.kuukaira-men.com/

喰海

関連ランキング:ラーメン | 尾道駅

DSC03591

 

尾道ラーメン喰海の記事

 

餃子ラーメン&ねぎだくラーメン!

LINEショップカード導入!10ポイントでラーメン一杯無料!

大将直伝の「半熟とろとろ味玉」レシピ

幻の「瀬戸内の塩ラーメン」


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』de プレプレ&プレオープンパーティ♪前のページ

尾道市高須町『ゆう家』deジューシーなハンバーグ、サクサク豚しそロールに大満足♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道産の白桃100%☆白桃のジャムのレシピ(グラニュー糖編)

    先日の早生に続き、晩生の白桃をいただきました。尾道・向島(むか…

  2. サイクリング

    尾道向島・立花海岸『立花食堂』&『FELT bicycle rental サイクルガーデン立花』de…

    しまなみ海道サイクリングの人気スポット尾道向島・立花海岸に、オシャレな…

  3. 尾道グルメ

    海賊の姫気分で味わいたい♪尾道市因島『プリマヴェーラ』deワイン必須な瀬戸内鮮魚の欧風料理!

    日本遺産に認定された「村上海賊」三家のうち、因島村上の本城「長崎城」跡…

  4. ワイン

    おかえり、さとっさん!尾道市久保『CAFE&BAR FREE SPACE』移転&復活オー…

    2016年10月1日オープン!尾道駅前にあったダーツバー『FR…

  5. 尾道カレー

    尾道商店街『Spice Cafe coyote』(コヨーテ)deスパイシーチキンカレー&バターチキン…

    「厳選スパイスをホール(原型)で仕入れ、独自に調合し、本格的なカレーを…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP