尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道市瀬戸田町『日本料理まきの』裏メニューのアレまで美味し過ぎて・・・幸せな驚き!

しまなみ海道 生口島 瀬戸田町の名店『日本料理まきの』さん。

ピビンパ、パエリア、炊き込みご飯の日韓欧いいとこどり名物料理「鯛めし鉄鍋焼き」をはじめ、江戸時代からの伝統を受け継ぐ箱御膳、旬の鮮魚料理など魅惑的なお料理ばかり。

伺うたび素晴らしい進化に魅了されるのですが、今回は裏メニューの美味しさにもビックリ!

ドライブやサイクリングの目的地にしてほしい日本料理店、ご紹介しますね。

 

まきの日本料理のランチメニューは?

 

<ランチメニュー>
〇箱膳 2,700円
〇和食膳 3,780円
〇刺身膳 2,160円
〇鯛めし鉄鍋焼き 1,620円
〇海鮮丼 1,728円
〇あなご箱めし 1,620円
〇天丼 1,296円

昼・夜とも予算と好みを伝えて、コースを組んでいただくことも可能です。

 

まきの日本料理、ミホが食べたのは?

 

大好物の「鯛めし鉄鍋焼き」。

鯛、海老、瀬戸貝など魚介たくさんなアツアツ鉄鍋へ、女将さんが目の前で醤油をまわしかけてくださいます。このときに立ちのぼる焦がし醤油の香りも、たまらんとですよ。

さぁ、いただきましょう。

しばし目で楽しんだあとは、底のオコゲをすくって混ぜ合わせます。

はぁぁ、めっちゃ美味しい。これは『まきの』さんでしかいただけないお味。何度いただいても、毎回感動の美味しさです。

そのままのお味を楽しんだところで瀬戸田レモンを絞りかけると、爽やかさが加わってパエリア色が強くなります。

上品な、鯛のお吸い物。

このお吸い物を残しておいて、最後にワサビを加えて「出汁茶漬け」にするのがオススメなのです。

こちらが、つっくんオーダーの裏メニュー「カツ丼」。

『日本料理まきの』さんにカツ丼が存在したとは!

常連さんの「呑んだあとの〆」、女将さんのまかないとして、以前から密かな人気メニューなのだそうです。くぅぅ、知らなかったわぁ~!

抜群に美味しいお出汁がベースの、つゆだくカツ丼。

サックリ衣に包まれた柔らかな豚肉に、半熟玉子とおつゆが絡まってえもいえぬ美味しさ。

エノキの食感とネギの刺激が全体をひきしめていて、女性でも大盛りペロッといけちゃいそう。

裏メニュー「カツ丼」は、混み合っていなくて材料があるときならオーダー可能だそうです^^ どうしても食べたい方は、予約時にお願いしてみてくださいね。

 

追記:裏メニュー

 

別の日に伺った際、憧れの裏メニュー「鰻丼」をいただきました!

ふっくらとしていい具合に脂がのった鰻、そのままでも、柚子胡椒や山椒とともにいただいても、極上のお味です。

甘くない大人好みなタレは、隠し味に珈琲を使っておられるのだとか。

かために茹でたお素麺が入ったおすましも、お出汁が最高。

実は鰻は少し苦手なのですが、牧野大将の手にかかると大好物に変身しちゃいましたよ♪

お出汁たっぷりの鰻巻きも、至福のお味です♪

 

まきの日本料理、雰囲気や接客は?

 

繊細かつ極上、さらに創意工夫が素晴らしいお料理に魅了されまくっている名店です。

ジョーク好きで楽しいご主人と、優しくて可愛い女将さんがいつも笑顔で迎えてくださり、初訪問の方も常連さんのように落ち着けます。

牧野大将とパチリ♪

ランチタイム・ディナータイムともに予約で満席のことが多いので、行かれる際は早めに予約をされてくださいね。

店内は4人がけテーブル2卓、小あがり、奥に広い個室座敷。

お店前に大きなサイクルラックが設置してあるので、しまなみ海道サイクリング時のサイクリングルメ、サイクリングランチにもオススメです。

駐車場は、お店前・お店横にじゅうぶんなスペースがありますよ。
 
 
『日本料理まきの』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

日本料理まきの
〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢209−26
電話: 0845-27-3032

まきの日本料理

関連ランキング:和食(その他) | 尾道市その他


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市霞町『BAR BUTLER』新元号「令和」を祝して、カウントダウン乾杯♪前のページ

令和初:しまなみ海道サイクリング向島~生口島 約57km レアな裏メニュー制覇と自転車神社参拝!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道駅近『郷土味かけはし』de視覚・味覚・嗅覚すべて満点の初夏和食コース♪

    「わぁ、初夏らしくて素敵!」お部屋に入ったとたん歓声をあげてし…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2020年12月例会「鴨鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2017年10月例会「珍魚イラの鍋」、淡白な白身なのに身も出汁も美味しさが秀逸!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. おとりよせ

    【閉店】尾道市久保『宮徳』de温かいちらし寿司「せいろすし」に嬉しビックリ♪

    ※2022年11月30日に閉店されました※「ちらし寿司があった…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
PAGE TOP