四国地方

徳島県阿波市『土成ぶどう』糖度の高さと香り高さにビックリうっとり! お遍路グルメ-02

初めての四国八十八箇所巡拝を「十楽寺」「熊谷寺」「法輪寺」「切幡寺」と4ヶ寺お参りし、たらいうどんのあとはデザート散策。

「土成葡萄」(どなりぶどう)を求めて、直売所を2ヶ所訪問させていただきました。

阿波山麓の南斜面に入りする阿波市土成町は、四国有数の日照率を誇る葡萄の産地。

驚くほどの糖度と香り高さに感動する阿波のぶどう、ご紹介しますね。

 

宮田さんちのぶどう直売所

 

キュートな宮田ご夫妻が満面の笑みで迎えてくださった直売所。

「今はシャインマスカットしか残ってないんよ」とのことですが、そのシャインマスカットがとても立派。

「試食していき」「お茶もどうぞ」と、おもてなしにも大感激。

そして宮田さんの葡萄、糖度の高さに驚きます。でも甘ったるさはなくて爽やか。素晴らしい仕上がり。

直売所兼ご自宅のすぐ横が、葡萄畑。

自宅で美味しくいただきました。

 

販売所情報

 

〒771-1508 徳島県阿波市土成町宮川内西内1
電話: 090-7625-3094
期間:8月1日~9月下旬
時間:8:00~18:00

 

村井農園ぶどう直売所

 

国道318号線沿いにある直売所。

ロザリオビアンコ、竜宝、翠峰など、初めて聞く品種が気になって立ち寄りました。

ズラリと並ぶ様々な品種のぶどうは、どれも試食可能。

多摩ゆたか、藤稔(ふじみのり)、も初めて聞く品種です。

キタサキレッド、安芸クイーン、翠峰など。

パック売りのピオーネは、なんと300円!!!

キタサキレッドも、この量で300円!!!

2パック購入したら、おまけまでいただいちゃいました。

どの品種もしっかり熟れてて、果汁が豊富で香りもよくて美味しかったぁ~!

 

販売所情報

 

〒771-1508 徳島県阿波市土成町宮川内字宮ノ尾87-1
電話:088-695-4188
期間:7月1日~9月末
時間:9:00~18:00

 

お遍路を始めたきっかけ、用意すべきもの

 

・四国八十八箇所とは?
・私がお遍路を始めたきっかけ
・初めてのお遍路に向けて準備すべきもの
こちらの記事にまとめています。


 

四国八十八箇所巡拝に関する記事一覧はコチラ。

四国お遍路グルメに関する記事一覧はコチラ


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

徳島県阿波市『たらいうどん新見屋』濃厚なイリコ出汁とモチモチうどんが美味しい! お遍路グルメ-01前のページ

四国八十八ヶ所第01番『竺和山 一乗院 霊山寺』(徳島県鳴門市) ミホお遍路-05次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 日本酒

    べろべろの神様は正直の神様よ☆土佐伝統「可杯」で盛り上がろう!

    ♪ベロベロの神様は正直の神様よ お酒の方へと おもむきゃれ エェ おも…

  2. 日本酒

    高知市帯屋町ひろめ市場『明神丸』de絶品藁焼き塩タタキをおかわり♪

    念願だった鰹の藁焼き塩タタキ!漁師さんが釣れたての鰹を塩で食べ…

  3. サイクリング

    しまなみ海道今治サンライズ糸山『風のレストラン』deサイクリングランチ

    広島県尾道市から自転車で愛媛県今治市へ向かうこと、約70km。…

  4. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『大三島みんなの家』大三島産ワインが飲めるカフェ&バル♪

    2016年5月、大山祇神社の参道にオープンされた『大三島みんなの家、み…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP