尾道そば

尾道市因島中庄町『蕎麦はな』de濃厚なおつゆの鴨汁そば&絶品そばがきに感動!

♪橋を越えて 行こうよ しまなみの空は 朗らかに 晴れて 美味しいごはん♪ (ミホ替え歌。笑)

尾道方面からしまなみ海道の橋を2つ渡って行く価値アリアリな、お蕎麦屋『はな』さん。

2015-11-07 12.18.28_1280

こちらの「鴨汁そば」が大好きなんです。

食いしん坊サイクリストの方、しまなみ海道サイクリングロード(ブルーライン)からは少しはずれますが、まわり道して立ち寄ってみてくださいませ~。

 

蕎麦はなのメニューは?

 

2015-11-07 12.01.57_1280

〇温かいおそば
〇冷たいおそば
〇一品料理
〇デザート
〇アルコール

「お蕎麦屋さんは、酒・アテ・蕎麦が揃っていてほしい」と願う呑兵衛の気持ちによりそってくれるメニューです。

熱燗があればなお嬉しいなぁ。

 

蕎麦はな、ミホが食べたのは?

 

 

付き出し&ビール

 

2015-11-07 12.02.16_1280

ビールに合う揚げ蕎麦。ポリポリした食感と香りがいいですねぇ。

2015-11-07 12.04.59_1280

ヱビスビールに付いてくる、蕎麦の実の味噌和えも旨し。

お昼から日本酒が欲しくなっちゃいます。

 

鴨汁そば

 

鴨汁そば1,250円。

メニューを見ただけだと「ちょっと高い」と感じるかもしれませんが、まぁ、頼んでみてください。

2015-11-07 12.16.39_1280

鴨の香りが鼻腔をくすぐる濃いめのおつゆ。

味わいも濃厚で、鴨好きにはたまらない美味しさです。

2015-11-07 12.18.01_1280

ご主人が毎日手打ちされている、美しいお蕎麦。

しかもこの時期(11月)、新蕎麦なのです!

まずは何もつけずにそのままいただいてみましょう。しっかりしたコシと、蕎麦の香り、喉越しの良さに感動します。

2015-11-07 12.17.17_1280

続いて鴨を♪

あぁ、幸せな味。丁寧にとられたお出汁を吸った鴨、噛めば噛むほど美味しい。

2015-11-07 12.18.28_1280

さぁ、いよいよお蕎麦を鴨汁にくぐらせます。

・・・。

本当に美味しいものって、言葉を失いますね。

2015-11-07 12.20.20_1280

添えられた柚子皮を入れると、爽やかさが加わってまた違う世界を味わえます。

いつまでも食べ続けていたい。お蕎麦もおつゆも、なくならないで~!(笑)

2015-11-07 12.31.58_1280

とか言いつつ、あっとうまに完食。〆は蕎麦湯で。

2015-11-07 12.32.21_1280

鴨出汁の蕎麦湯、この世の極楽です。

 

そばがき

 

2015-11-07 12.37.47_1280

お箸で切りにくいほど、もっちもっちのそばがき。

蕎麦の風味がしっかりしていて、めちゃ旨!

これは日本酒! 日本酒たのんでいいですかって!?(次の予定があったので、泣く泣く断念)

 

そばクレープ

 

2015-11-07 12.50.57_1280

大将に余裕があれば、サービスで出してくださるそばクレープ。

八朔ジャムのほんのりした苦みと、蕎麦の風味がナイスマッチングな大人のデザートです。

 

蕎麦はな、雰囲気や接客は?

 

2015-11-07 11.57.47_1280

民家の和室でいただくので、親戚の家へ遊びにきたような寛いだ気分でいただけます。

2015-11-07 12.02.38_1280

「手打ち蕎麦」へのこだわりや製法が壁に貼られているので、お蕎麦を待つ間も退屈しませんね。

2015-11-07 11.55.58_1280

車はお店横に駐車可能です。自転車はお店前に停めましょう。

2015-11-07 11.58.00_1280

夜の部(予約のみ)の蕎麦懐石も絶品らしいので、次回は夜ゆっくり行ってみたいなぁ。

鴨南そば、にしんそばなど温かいお蕎麦も食べてみたい。

 

お店情報

 

因島水軍城のすぐ近くですが、住宅街の細い道を入っていくので迷わないようご注意くださいネ。

席数が少ないので、ランチタイムでも予約をしてから行かれることをオススメします。

蕎麦 はな

関連ランキング:そば(蕎麦) | 尾道市その他

 

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de Sky Photo Galleryグループ展 2015【3rd】記念パーティ開催♪前のページ

SONY デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL24240 (FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS)購入!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道駅近『尾道ラーメン喰海』de幻の「瀬戸内の塩ラーメン」

    尾道水道を眺めつつ、尾道ラーメンに舌鼓を打てるお店『尾道ラーメン喰海』…

  2. ワイン

    尾道鍋研究会☆2017年5月例会「おのみち海賊鍋」!真鯛の特製塩釜焼に、真穴子、イズカサゴのゴージャ…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道グルメ

    尾道市久保『萬代』de名物高級銀鱗いりこ入り「いりこ酒」と絶品海の幸を堪能♪

    尾道は「いりこ」の取扱量日本一!全国から選りすぐりの「いりこ」…

  4. ワイン

    尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』、2軒目BAR使いでワインと軽食を楽しむ深更♪

    オープン当初から愛してやまない『欧風酒場ボラーチョ』さん。この…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP