サイクリング

しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリング約90km

サイクリング&ダイビングインストラクターのご主人と、お料理上手で笑顔が素敵な奥様が営まれているサイクリストのお宿・瀬戸田『輪空』(リンク)さん。

事前にお願いすれば、ご主人にサイクリングガイドをしていただけるんですよ~。

神奈川からいらっしゃるお友達「Tomodaさんと走ろう」イベントに集まった十数名。

「サイクリング」という同じ趣味があれば、年齢性別関係なくすぐお友達になれるのがありがたい。

わたしのような初心者なら、ベテランの方々からペダリングやダンシングのコツなど懇切丁寧に教えていただけます。

 

9:00 輪空に集合!(生口島・瀬戸田)

 

8:30頃から参加者が集まりだし、「久しぶり!」「今日は何食べるん?」など賑やかな空間が出来上がっていきます。

「お昼は今が旬、大島でウニ丼の予定です。ウニ食べる人ぉ~!?」

わたしがいると、どうしてもグルメライドになってしまいますね(笑)。

全員そろったところで記念撮影。来島海峡大橋目指して、行ってきまーす!

 

道の駅 伯方S・Cパーク マリンオアシスはかた(伯方島)

 

輪空から多々羅大橋を渡って大三島を抜け、伯方島へ。

第一休憩ポイント。

快晴のもと、これから渡る伯方・大島大橋が青い海に映えてます。

腹が減っては戦ができぬ。伯方の塩ソフト&抹茶ソフトで栄養補給♪

 

道の駅 よしうみいきいき館(大島)

 

伯方・大島大橋をこえると、しまなみ海道のなかで一番アップダウンが多い島、大島。

宮窪峠を越え、下田水峠を越えて下りに入ると、来島海峡大橋が見えてきます!

登坂のあとのこの景色は、なににも勝るご褒美ですね。

ここが第二の休憩ポイント。

トラハゼ、ゲンチョウ(シタビラメ)、グチ、エソなどが原料の「島じゃこ天」で栄養補給♪

剛脚・健脚の人に囲まれてヒーヒー辿りついたわたしは、

「神様、真波山岳クンのような翼を授けてください」

と願いながらこれを口にしたのでした。

自転車女子3人でパチリ。

全員でパチリ。

 

来島海峡大橋と馬島

 

快晴の来島海峡大橋からの絶景。

展望台からどこを向いても、青い空、青い海、緑の島。

「せっかくここまで来たんじゃけぇ」と、来島海峡大橋の中ほどにある馬島へ降りてみることに。

自転車も詰める大型展望エレベーターで、島へ降りられるんです。

雄大な自然にうっとりする女性陣と、「ロボット基地へ行くみたいじゃのう」とはしゃぐお子ちゃまな男性陣(笑)。

馬島からの眺めも絶景でした。

次回は馬島の民宿に泊まって、島をゆっくりめぐってみたいなぁ。

 

ランチは『雅』でウニ丼!(大島)

 

「今の時期、大島のウニが一番旨いんじゃ」と市村師匠から教えていただき、ランチはウニに決定!

もう一度峠を2つ超えるのはしんどいけれど、ウニ目指してペダルをまわします。

待ってて、ウニ!

さすが最旬、甘くて濃厚なウニ最高でした。

ウニ丼・イカ丼の詳細はコチラ。
 ▽

ウニを堪能したあとは、大島湾岸の急流を眺め、帰路につきます。

 

道の駅 多々羅しまなみ公園(大三島)

 

待合せたかのように、福山・尾道のサイクリスト軍団が集結!

美しい斜張橋・多々羅大橋をバックに、嬉しい記念撮影となりました。

 

瀬戸田グルメ(生口島)

 

 

岡哲商店のコロッケ

 

瀬戸田耕三寺近くにある、しおまち商店街。

揚げたてホクホク、おばあちゃんの笑顔に癒されるコロッケです。

 

玉木商店のローストチキン

 

こちらもしおまち商店街内。

秘伝のタレでじっくり焼かれたローストチキン、絶品です。

 

ドルチェのジェラート

 

しまなみ海道サイクリングで、絶対ハズせないエイドスポット。

楽天ジェラート部門、不動のNo.1を誇る『ドルチェ』さん。

この日はヘロヘロだったので、瀬戸田レモンシャーベット&デコみかんのダブル。

クエン酸とビタミンCで疲労回復なのだ~!

 

輪空にて解散

 

楽しい楽しい一泊二日のサイクリングも、これにて終了。

お別れがさみしくて涙ぐみそうになりつつも、「来年また!」と笑顔で解散したのでした。

輪空の市村師匠&美由紀さん、とびきり美味しいお料理とあたたかいおもてなし、本当にありがとうございました。

 

輪空に関するブログ

 

しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』de自転車と一緒にお泊まり♪

しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』de女将さんの愛情たっぷり海鮮料理♪

しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara大三島・伯方島50kmサイクリング♪

しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』de朝陽に癒されながら朝食♪

 

輪空 情報

 

〒722-2402 広島県尾道市瀬戸田町宮原2317-10
電話:0845-28-0633

宿泊:1泊2食付9.500円(税込)
※大人のみ(小学高学年以上)
※GW・お盆・9月連休 1000円UP

【収容人数】(宿泊)8名 
和室(8畳、3名まで)×1、和室(6畳、2名まで)×2、洋室(4.5畳、1名)×1


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』de朝陽に癒されながら朝食♪前のページ

吉野瞬 ー陶展ー 尾道駅前『Onomichi U2』2015年9月19日(土)~ 9月27日(日)次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』一周年おめでとうございます♪

    極上イタリアンのテイクアウト&イートインができる『イルポンティーレ』さ…

  2. 尾道グルメ

    しまなみ海道・生口島『岡哲商店』de新作!厚切りベーコンカツ&豚玉ネギ揚げに舌鼓♪

    可愛いおばあちゃんが目の前で揚げてくれる、お肉屋さんのコロッケ。…

  3. サイクリング

    第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング大会~銀輪パラダイス~

    ミホ、初めてのサイクルイベント!2014年5月25日(土)、銀…

  4. 尾道グルメ

    『グランツールせとうち2017』専用アプリ誕生!でべらーマンの小鰯天屋台が美味しかった!

    広島テレビ主催サイクリングイベント『グランツールせとうち』が2017年…

  5. 寺社仏閣

    尾道市因島『白滝山』de五百羅漢としまなみ海道の多島美絶景に感動!

    歌人吉井勇が「白滝の山に登れば眼路広し、島あれば海、海あれば島」と詠ん…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP