尾道ラーメン・中華

尾道市土堂『潮ラーメン でんやす』新作「シン・ウシオラーメン~焼き塩鯖のすり流し~」食べてみるべし!

2021年3月16日、『潮ラーメン でんやす』さんが尾道店を再開されました!

新作「シン・ウシオラーメン~焼き塩鯖のすり流し~」が気になり、2021年6月17日、お久しぶりに『でんやす』さん訪問。

「飲む塩鯖」との評判が、鯖好きの心を捉えて離さない新作です。

鯖が好きな方にぜひ召し上がっていただきたいラーメン、ご紹介しますね。

 

潮ラーメン でんやすのメニューは?

 

入店前に、券売機で食券を購入するシステムです。

<麺>
〇琥珀潮ラーメン 800円
〇澄まし潮ラーメン 700円
他。〆茶漬けとの定食がオススメです。

〇でんやす式油そば 700円
〇野獣盛 +150円
〇肉増し +200円

テイクアウトOK。

わたしのお目当てはこちら。

「シン・ウシオラーメン~焼き塩鯖のすり流し~」850円。

 

潮ラーメン でんやすす、ミホが食べたのは?

 

お水はセルフサービス。

卓上には、お箸、胡椒、アルコール消毒液など。

着席してから待つこと数分、ついに目の前に現れました「シン・ウシオラーメン~焼き塩鯖のすり流し~」850円。

鯖の香りがすごい!

トッピングで海老潮味卵追加。この卵がまた美味しいんですよ。

鯖好きなら「この香りだけで日本酒が進む」と言いたいところですが、禁酒令がツライ。

まずはスープを一口。

おぉ、『でんやす』さんが書かれているとおり、まさに飲む塩鯖。焼き鯖の香りと旨みが口いっぱいに広がります。

「シン・ウシオラーメン~焼き塩鯖のすり流し~」特製細麺が、極旨なスープとナイスマッチング。コシのある細麺、大好き。

極太メンマ懐かしい、美味しい。このメンマをアテにビールを流し込みたいのに、禁酒令がツライ。

パリパリ鯛皮も健在。噛むほどに旨みが増してゆく鯛皮。

2種のチャーシューも嬉しいですよね。ビールが進むチャーシューなのに、禁酒令がツライ。ほんとツライ。

海老の旨みがじわじわくる卵も、いい具合。

〆は梅茶漬け。

鯖と米、合わない訳がない。

鯖と梅も、意外なほど好相性。鯖の油を梅干がさっぱりさせてくれます。

ごはん一粒、スープ一滴も残さず、美味しく完食!

あぁ、やっぱり『でんやす』有田大将のラーメンは美味しいねぇ。尾道に帰って来てくださって、本当に嬉しい。これからまた通わなくちゃです。

でんやす式油そばのすゝめ。

でんやす式ざるのすゝめ。

次回は油そば&ざるもいただきたいな♪

 

潮ラーメン でんやす、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、尾道商店街と尾道海岸通りの間、歴史を感じる中浜通り。

スタイリッシュで清潔感がある店内は、カウンター12席のみの縦長スタイルです。アクリル板を設置して、感染拡大防止に努めておられます。

駐車場はないので、お車の方は近隣のコインパーキングをご利用くださいね。

『でんやす』訪問一覧はコチラ。

 

お店情報

 

潮ラーメン でんやす
〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目4−32
https://www.ushioramen-denyasu.com/
 

オノミチ潮ラーメン でんやす

関連ランキング:ラーメン | 尾道駅

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

2021/6/10(金)オープン!天満屋福山店に『デリカテッセン by 福山ニューキャッスルホテル』誕生♪前のページ

尾道市生口島『Soil Setoda』尾道市在住割プランで超お得に宿泊してきました♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道ラーメン・中華

    尾道市土堂『大胡商店』3度目!汁なし担担麺とシビシビ特製花椒が幸せ過ぎる美味しさ♪

    2021年8月オープンから大人気の担担麺専門店『大胡商店』(おおえびす…

  2. 尾道ラーメン・中華

    尾道鍋研究会☆2021年5月例会「ホルモン入り火鍋」コース@東方記

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道グルメ

    冬季限定「中華鍋」がビックリ激旨!尾道市因島『西華園』でSimagine新年会♪

    しまなみ海道に浮かぶ因島へ行くときの楽しみは、『西華園』で中華料理をい…

  4. 尾道ラーメン・中華

    尾道市土堂『大胡商店』再訪!汁なし担担麺に特製花椒を加えて幸せ満点のお味♪

    2021年8月オープンから大人気の担担麺専門店『大胡商店』(おおえびす…

  5. 尾道ラーメン・中華

    尾道市十四日元町『尾道ラーメン しょうや』ガツンと醤油がクセになる!

    尾道市役所のすぐ近くにある『尾道ラーメン しょうや』さん。20…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP