尾道居酒屋

尾道鍋研究会☆2022年4月例会「アグー豚の新じゃがバターとんこつ鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2022年4月例会のお題は、「新じゃがバターとんこつ鍋」。

場所は尾道鍋研究会としては6回目、東尾道の沖縄料理店『おきなわんふ~ど ゆんたく』さん。

栄養満点の沖縄アグー豚のお鍋、ご紹介しますね。

 

2022年4月例会お料理ラインナップ

 

尾道鍋研究会「アグー豚新じゃがバター豚骨鍋」。

新しい鍋のリクエストに快く応えてくださったうえに、コースリスト作成まで。感謝の気持ちでいっぱいです。

食前酒 シークワーサー酒。爽やか美味しい。

あらためまして、生ビールでかんぱーい♪

大好物のミミガーねぎぽん酢。

焼きたてアツアツでコリコリのミミガーに、もみじおろしの辛みとポン酢が絡むと最高なのです。

海ぶどう、塩もみらっきょ。

沖縄の海ぶどう生産者から直送される海ぶどうは、粒の大きさもプチプチ感も格別ですね。

島らっきょの辛みもクセになる~!

早々に泡盛プリーズ。大好きな久米仙9年物。

焼き物。広島県産和牛肩ステーキ、アスパラバター。

まさか和牛までいただけるとは。わさびと沖縄塩で、お肉の旨みを噛みしめながらいただきました。

春の恵みアスパラガスも美味しい。

揚げ物。もすぐかき揚げ、島らっきょ、鯛の香り揚げ。

揚げることで甘みが出る増す島らっきょ、もっちりするもずく、ふんわり鯛は大葉の清涼感をまとい、泡盛が進んじゃいます。

酢の物。うざく。和牛に続いて鰻まで!

名荷でさっぱりいただくうざく、揚げ物のあとの口内もスッキリ。

メインは鍋!アグー豚新じゃがバター豚骨鍋。

沖縄の大人気ブランド豚「アグー豚」とともに、新じゃが、春キャベツ、菜の花、しめじ、玉ねぎなどお野菜たっぷり。

豚骨とバターで超濃厚ではあるのですが、野菜の水分と甘みが溶け出して、見た目よりもあっさりといただけます。いやぁ、この新作鍋、めっちゃ美味しい!!

「巷で人気の新じゃがバター豚骨鍋が食べてみたい!」とリクエストなさった筆頭世話人、満面の笑顔です^^

旨みと甘みが強くて肉質が柔らかいアグー豚、ほんと美味しいですねぇ!

〆はもちろん、沖縄そば。

アグー豚と野菜の旨みたっぷりのバター豚骨スープでいただく沖縄そば、あまりに美味しくて身もだえてしまう。こりゃたまらん。

デザートは、マンゴーアイス。

あぁぁぁ~、美味しかった!!!!!

感激しまくりの数時間、大満足な例会となりました。

やましん社長&スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
 
 
『おきなわんふ~ど ゆんたく』に関する記事一覧はコチラ。


 
 

お店情報

 

おきなわんふ~ど ゆんたく
〒729-0141 広島県尾道市高須町705−2
電話: 0848-47-4401
https://okinawan-food.com/ 
 

おきなわんふ~ど ゆんたく

関連ランキング:沖縄料理 | 東尾道駅

 

二次会は『ソーコ スイーツトアルコール』へ

 

桜の季節に伺えなかったのが残念で、オーナーバーテンダー亀ちゃんに「桜のカクテル、まだできる?」と聞いてみたところ「できますよ」の嬉しいお返事。亀ちゃん、ありがとう!

桜のレオナルド。

口を付けるのがもったいないほどの美しさ。

桜のように可愛くて華やかな味わいのカクテルに、幸福度が更に上昇。

こちらはお友達の、苺とパッションフルーツのパフェ。

『ソーコ』さんのお蔭で、夜パフェ文化が尾道にも浸透してきましたね。

ソーコ スイーツトアルコール
〒722-0045 広島県尾道市久保2丁目26−5(元 GalleryBar夢喰)
電話: 0848-37-0889
https://www.instagram.com/so_ko.onomichi/
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

もっと自分を好きになる!竹脇まりなさん『MARINESSプロテイン』が超美味しい&高品質!!前のページ

2022年春オープン!尾道海岸通り『Umai Quan ベトナム料理』優しいお味のフォーとバインミー♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』エイヒレの竜田揚げ&エイヒレしゃぶしゃぶ鍋にビックリ!

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  2. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』カワハギのおつくり&お寿司に、鮮魚フィッシュサンド♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  3. 尾道居酒屋

    尾道市因島土生町『居・どん家いしみ』、食べ盛りを案内したい定食&居酒屋さん!

    facebook友達から教えていただいた因島の手打ちうどん屋さん。…

  4. 尾道居酒屋

    尾道市久保『廻船酒蔵 ベッチャーの胃ぶくろ』瀬戸内穴子しゃぶしゃぶのコース♪

    尾道市街地 長江口南の人気居酒屋『廻船酒蔵 ベッチャーの胃ぶくろ』で瀬…

  5. 尾道居酒屋

    尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』オードブルテイクアウトが始まりました!

    東尾道の沖縄料理店『おきなわんふ~ど ゆんたく』さんが飲食店営業三類許…

  6. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』2017年忘年会!とろけるカワハギの肝、穴子や牡蠣の天ぷらに日本酒…

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP