尾道グルメ

尾道ラーメン、尾道お好み焼き、海鮮・寿司、居酒屋、洋食など、オススメ尾道グルメをご紹介。

  1. 尾道市因島中庄町『CAFE&BEERBAR WILL』、スタイリッシュな店内でいただくリー…

    2018年4月18日、因島にオシャレなカフェバー『CAFE&BEERBAR WILL』さんがオープンされました。スタイリッシュで解放感のあるオシャレな外…

  2. おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー レシピ♪トマトとチーズをきかせた洋風もオススメです。

    おばけきゅうり(育ち過ぎたジャンボきゅうり)をゴーヤ代わりに使うと、苦みがなくてあっさりしたチャンプルーが作れるんです。2014年夏にお友達に教えてもら…

  3. 尾道市向島町『Pizzeria Felix』:西日本豪雨災害の断水中、本格ピッツァのランチ営業ありが…

    西日本豪雨災害で尾道市全域が断水状態のなか、向島の本格ピッツェリア『Felix』さんがランチ営業を再開してくださいました。水道が使えないからお料理がしに…

  4. 尾道駅近『郷土味かけはし』涼やかで見目麗しい夏の日本料理に、目も舌も心も奪われました♪

    予約が取りづらいことで有名な人気店、尾道駅から程近い尾道商店街入口にある『郷土味かけはし』さんですが、2018年夏はラッキーなことに6月・7月と続いてお…

  5. 尾道市久保二丁目『てづくりケーキと喫茶のお店 佳扇』で可愛い手土産品購入&季節限定マンゴープリンにほ…

    尾道商店街の東端、尾道の歓楽街 新開近くにあるケーキショップ『てづくりケーキと喫茶のお店 佳扇』さん。上品で優しいケーキと焼菓子が、尾道スウィーツ女子に…

  6. これぞ尾道のおばあちゃんの味!尾道産小海老と昆布の佃煮が懐かし過ぎて、亡祖母とのおもひでぽろぽろ。

    尾道市岩子島『ミーシャンズファーム&みどり農園』みどりちゃんのお祖母様から、小海老と昆布の佃煮をいただきました。口に入れた瞬間、涙がこぼれ落ちそうになる…

  7. 尾道市土堂『東方記』薬膳火鍋コース!春巻、餃子、唐揚げ、翡翠豚、ボリューム満点宴会プラン!

    2011年11月オープンから、月1~3回ペースで通っている中華料理『東方記』さん。初回訪問時に「尾道でこんなに本格的な火鍋と麻婆豆腐が食べれるなんて!」…

  8. 尾道鍋研究会☆2018年6月例会「味噌ダレ和牛鍋」尾道産天然うなぎ、塩釜ローストビーフ、とろける和牛…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年6月例会は、「味噌ダレ和牛鍋」!場所は尾道鍋研究会と…

  9. 尾道市久山田町『本格手打製麺所 吉祥』、7時間かけて打つ生うどんはコシがあってツルツル♪

    ※2018年10月5日、福山総合食品卸売市場にお店をオープンされました※(詳細は記事下)尾道市因島での「手打ちうどん始めました in晴耕雨読」イベントが…

  10. 尾道市土堂『尾道ラーメン丸ぼし』、丼ぶりを覆いつくすチャーシュー麺&超煮干しラーメンにビックリ!

    2016年11月4日(金)に尾道海岸通りにオープンされた『尾道ラーメン丸ぼし』さん。小鯛をベースにした醤油スープとオリジナル縮れ平打ち麺が特徴の尾道ラー…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP