尾道グルメ

尾道ラーメン、尾道お好み焼き、海鮮・寿司、居酒屋、洋食など、オススメ尾道グルメをご紹介。

  1. 尾道市土堂『大胡商店』週3ペースで通いたいほどクセになる!花椒香る汁なし担々麺!

    2021年8月8日、尾道商店街と尾道海岸通りの間にある細路地にオープンされた、担担麺専門店『大胡商店』(おおえびすしょうてん)さん。オープン当初から気に…

  2. 2021/10/8オープン!尾道新開『中華小皿 うーろん』、小皿サイズの中華料理と紹興酒・白酒が魅力…

    2021年10月8日、尾道市久保 新開にオープンされた『中華小皿 うーろん』さん。大勢でシェアするイメージが強い中華料理を、店名のとおり小皿でいただける…

  3. 尾道鍋研究会☆2021年11月例会「砂川大将のクエ鍋コース」@島の旨いもん ここや

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2021年11月例会のお題は、『砂川大将のクエ鍋コース』。尾道市内でクエがいた…

  4. 尾道市長江口『茶房こもん』秋冬限定マロンワッフルは、3種のクリームとさくふわ生地にうっとり♪

    1977年創業、地元にも観光客にも人気のワッフル専門店『茶房こもん』さん。秋冬限定のお楽しみ「マロンワッフル」に、希少な尾道産ライムスカッシュをいただい…

  5. JR尾道駅エキソト『尾道大衆食堂せと』お昼ごはんにもサク飲みにもオススメ!

    2021年4月16日、JR尾道駅構内にオープンされた『尾道大衆食堂せと』さんに、やっと伺えました。ランチタイムにはさまざまな定食、夕方以降はサク飲みやガ…

  6. 尾道鍋研究会☆2021年10月例会「白身魚のホワイトソース鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2021年8月・9月は緊急事態宣言発令のため開催できず、3ヶ月ぶりの開催となり…

  7. 2021/10/14(木)オープン!!尾道市向島『島の旨いもん ここや』レモンポークトンカツと十四代…

    2021年10月14日(木)、尾道市向島町に『島の旨いもん ここや』さんがオープンされました!尾道海岸通り『島屋いわぎ家』さんに続く、ゆめしま海道 岩城…

  8. 尾道海岸通り『和み処 真』日替おまかせランチのお得っぷりがすごい!!

    JR尾道駅から徒歩約8分、尾道海岸通りの海が見えるお食事処『和み処 真』さん。「日替わりランチが品数豊富で美味しいんよ」と、でべらーマンにご案内いただき…

  9. 2021/09/22オープン!!尾道市高須町『喜納商店』おむサンドと唐揚げのテイクアウト専門店!

    2021年09月22日(水)、尾道市高須町におむサンドと唐揚げのテイクアウト専門店『喜納商店』(きなしょうてん)さんがオープンされました。お店の場所は国…

  10. 2021/10/14(木)オープン!!尾道市向島『島の旨いもん ここや』絶品レモンポーク料理と厳選日…

    2021年10月14日(木)、尾道市向島町に『島の旨いもん ここや』さんがオープンされます!尾道海岸通り『島屋いわぎ家』さんに続く、ゆめしま海道 岩城島…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP