仕事・趣味

【広島県内 ライブハウス向け】ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染症予防対策強化支援金!

2020年11月19日、広島県から「ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染症予防対策強化支援金」の概要が公表されました。

「県民の皆様に安心してライブハウスを利用してもらえるようにするため、県内のライブハウスに対して、アクリル板、非接触体温計、サーキュレーターなどの感染予防対策を目的とする設備の購入に必要な経費を補助します」

1店舗につき上限50万円の補助金。複数店舗を経営されている方は、店舗ごとに申請可能です。

広島県内のライブハウスさん、ぜひご活用ください。

 

「ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染症予防対策強化支援金」

 


広島県:ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染症予防対策強化支援金

【補助金額】
1店舗あたり上限50万円!
※消費税および地方消費税は除く(税抜価格が対象)
※複数店舗を有する場合、店舗ごとに申請可能

【支援対象者】
以下の6つに当てはまるライブハウス
1.ホームページやSNSなどでライブイベントの内容を周知していること
2.ライブイベントの定期開催実績(新型コロナウイルス感染症流行期以前は月4回以上)があること。
3.業界団体が作成した「ライブハウス・ライブホールにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを遵守すること。
4.県および保健所設置市の訪問調査に協力すること。
5.県の「広島コロナお知らせQR」を導入して利用者に登録を促すこと。
6.県の「広島積極ガード店」に登録すること。

【補助対象】
1.飛沫感染予防対策
 アクリル板、ビニールカーテン、防護スクリーン、パーテーション、フロアマーカー など
2.接触感染予防対策
 非接触体温計、サーモカメラ、コイントレイ、非接触ドアオープナー、非接触ソープディスペンサー、非接触蛇口、非接触消毒液ディスペンサー、足踏み式消毒液スタンド、セルフレジ、自動券売機 など
3.換気による感染予防対策
 機械換気設備、エアコン(湿度調整機能のあるもの),サーキュレーター など
4.その他
 上記3つの分野に該当する感染予防対策に係る設備の設置 イス,立ち位置表示,その他来場者向けの掲示物 など
※設置費および送料も支援対象。換気設備などについては、メンテナンスや清掃に要した費用も支援対象。
※マスク、ゴーグル、フェイスシールド、消毒用アルコール、手袋、石鹸液などの消耗品は支援対象外
※空気清浄機は,感染防止効果が確認されていないため,支援対象外。

【スケジュール】
支援対象期間:営業自粛以降(2020年2月)~2020年12月28日(月)までの間に購入・支払いが完了したもの
申請受付期間:2020年11月19日(木)2020年12月28日(月)消印有効

【申請書類】
1.支援金交付申請書(Word)
2.事業計画書及び経費積算内訳(申請書別紙1)(Word)
 ※申請時点で事業が完了している場合は,事業実績報告書及び経費積算内訳書(申請書別紙2)(Word) 
3.誓約書(申請書別紙3)(Word) 
4.ライブハウスの図面(設備などの設置位置が分かるもの)
5.設備機器などの購入または設置に要した費用明細書(領収書、請求書&振込明細書など)
6.店舗内の感染対策等の状況が分かる写真
7.振込先口座が分かるもの(通帳の写しなど)
書式はライブハウスにおける新型コロナウイルス感染症予防対策強化支援金ページからダウンロードできます。

【申請方法】
郵送(簡易書留やレターパックなど到達が確認できるもの)

【書類提出先・問い合わせ先】
広島県健康福祉局食品生活衛生課 生活衛生グループ
〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52
【電話】082-513-3097
【受付時間】10:00~17:00(土日祝除く)

 

コロナウィルス対策 関連記事

 

コロナ対策記事一覧:https://onomichi-miho.com/tag/covid19/
 

最強の除菌消臭剤到着!アルカリ次亜水「REMO.」 by 尾道がんこ屋
【事業者向け】各省庁コロナ対策まとめ<資金繰り・補助金・各種支援>(随時更新)
【飲食店向け】テイクアウトやデリバリーを始めた方は、Googleマイビジネスを更新して!
 
 

尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

2020/11/16オープン!尾道市新浜『和洋ダイニング 一丸キッチン』でタコ尽くしランチ♪前のページ

尾道鍋研究会☆2020年11月特別例会「季節の食材堪能贅沢コース」@ピッツェリア フェリックス (尾道市向島町)次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 仕事・趣味

    販促コンサルタント岡本達彦さん「『A4』1枚アンケートで利益を5倍にする方法」講座に参加@尾道

    あの有名な販売促進支援コンサルタント、岡本達彦さんのセミナーを、ここ尾…

  2. 仕事・趣味

    ミホ、元旦に2015年の目標と抱負を宣言する

    2015年、あけましておめでとうございます。尾道は珍しく雪景色…

  3. 仕事・趣味

    パソコン肘再発予防に購入したマウス「マイクロソフト 人間工学 Sculpt Ergonomic Mo…

    2015年秋に激痛パソコン肘(テニス肘とも腱鞘炎ともいう)を発症し、ゴ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP