2018年 1月

  1. 尾道土産・名産品

    【閉店】尾道海岸通り『島屋いわぎ家』、岩城島アンテナショップの濃厚「鯛みそ」がめっちゃハマるお味!

    角丸ボタン-L愛媛県上島町 岩城島のアンテナショップとして、2016年10月に尾道海岸通り福本渡船近くにオープンされた『島屋いわぎ家』さん。「青…

  2. 尾道焼肉・焼鳥

    尾道市久保『楽天』移転オープン後4回目訪問。黒毛和牛「宮崎牛」の焼肉&ソウルマッコリ!大好物スジカル…

    上質な黒毛和牛「宮崎牛」を、リーズナブルにいただける焼肉の名店!尾道の歓楽街「新開」(シンガイ)の細い路地にたたずむ『楽天』さん。その美…

  3. おとりよせ

    『古式とうふ 豆吉郎』。昔ながらのわら納豆の美味しさ、濃厚なめらかなお豆腐に感激!

    因島で遭遇した移動車販売のお豆腐屋『古式とうふ 豆吉郎』さん。お友達から「すごく美味しいんよ」と勧めていただいて購入したのですが、納豆もお豆腐もお豆の味…

  4. 尾道BAR

    尾道市土堂 海岸通り『カラオケ&Bar 猫じゃらし』、異色の経歴を持つダンディなマスターとゆっくりお…

    2017年4月1日、住吉神社近くの海岸通りにオープンされた『カラオケ&Bar 猫じゃらし』さん。『スナック潮の音』を譲り受け、マスターを務めておられるの…

  5. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2018年1月新年例会「ふく」、福を呼び込む河豚コースで幸せいっぱい♪@由良や

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年1月新年例会のお題は、毎年恒例の「ふく」。今年も「福…

  6. 尾道グルメ

    尾道市向島~因島35kmサイクリング。立花『島のマーケット』、土生『新天地』でサイクリンググルメも満…

    しまなみ海道サイクリングへ、ファットバイク&ミニベロで出発。愛チャリ DE ROSA R838 Black&Pink 以外の自転車に乗るのは、久しぶりで…

  7. いんおこ(因島お好み焼き)

    尾道市因島土生町『お好み焼き 新天地』、特別仕様の「ひじきラー油 焼きそば」が美味し過ぎて感激!

    「いんおこ」(因島のお好み焼き)の人気店、土生商店街の『新天地』さんで、新年早々とっても嬉しいお願いをきいていただきました。お客さんの少…

  8. コスメ・香水

    感動のまなざしを!ヒト脂肪幹細胞培養液配合アイラッシュセラムリッチ「AXI」@尾道市向島町『HAIR…

    毎月お世話になっている尾道市向島町の美容室『ヘアー&フェイス ジュンコ』さんで、新兵器をゲット!「感動のまなざし」を手に入れるべく、新発売のまつ毛美容液…

  9. 竹原市

    冬の竹原町並み保存地区を散策。竹鶴酒造、西方寺、江戸時代から続く情緒ある町並みを堪能♪

    『アルケーネ』さんで美味しい洋食ランチをいただいたあとは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「竹原町並み保存地区」をお散歩。江戸時代の建物が…

  10. 広島市

    広島市中区八丁堀『中華そば くにまつ(國松) 』の汁なし担担麺!ネギ・お肉・山椒マックスのKUNIM…

    「広島汁なし担担麺」の人気店『中華そば くにまつ(國松) 』、やっと訪問できました。広島のお友達がネギてんこもりの担担麺画像をSNSにアップするたび、「…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  1. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  3. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP