旅行・グルメ

  1. おとりよせ王子も絶賛!宮城県気仙沼市『磯蔵』の「醤油漬子持いか」「明太風子持いか」は、お酒と白飯が進…

    大好きなマンガ「おとりよせ王子 飯田好実」が、第7巻をもって終了してしまったのが、悲しい&さみしい・・・。もっともっと全国の美味しいおとりよせを知りたか…

  2. 松江しんじ湖温泉駅内のカフェ『フルール』de、400年の歴史を誇る出西生姜と出会う!

    出雲市斐川町出西地区で栽培されているブランド生姜「出西生姜」(しゅっさいしょうが)。400年以上の歴史を持ち、出雲地方の古文書にもその名前が出てくるそう…

  3. 島根県松江市和多見町『トタン屋』de呑んだ〆に嬉しい、優しいスープの「しじみラーメン」♪

    肝臓の機能を正常に保つ「メチオニン」や「タウリン」が豊富で、呑兵衛にありがたい食材「しじみ」。「しじみ」といえば、尾道市から松江道を通って約2時間で行け…

  4. ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders Summit Ri…

    ヨーロッパでは自転車をそのまま乗せられる電車が多いそうですが、日本国内では解体して輪行バッグに入れるのが一般的ですよね。ところが、島根県松江市と出雲市を…

  5. 中国経済産業局“Leaders Summit Ride”-3. 出雲大社『看雲楼』de出雲蕎麦サイク…

    約40kmの「松江しんじ湖温泉駅~出雲大社サイクリング」&「神在月 出雲大社参拝」のあとは、待ちに待ったサイクリングランチ♪地元サイクリストの方々オスス…

  6. 中国経済産業局“Leaders Summit Ride”-2. 松江しんじ湖温泉駅~出雲大社 神在月…

    宍道湖畔を走る約40kmの“Leaders Summit Ride”!普段は地元しまなみ海道ばかり走ってるので、初めての湖畔サイクリングにウキウキで臨み…

  7. 中国経済産業局“Leaders Summit Ride”-1. Work Session&懇親会@S…

    「サイクリング・ツーリズムに関わる人が、地域・組織を超えて繋がり、新しいチャレンジを促進しよう!」と、中国地方を中心に、東京や名古屋からもサイクリストが集結した…

  8. 牡蠣好きパラダイス☆広島空港ビル3F『かなわ 広島空港店』de生牡蠣と牡蠣フライを堪能♪

    広島大黒神島の専用筏で採れた新鮮な牡蠣がいただける『かなわ』さん。広島空港内にも出店されているので、旅行やイベントで空港を訪れた際にちょこちょこお邪魔し…

  9. 滋賀県甲賀市 信楽焼陶芸村『登り窯カフェ』de洞窟探検のような雰囲気でいただく珈琲とタヌキ軍団!

    明治21(1888)年に開窯し、100年以上の歴史を持つ窯元「奥田忠左衛門窯」。ほのぼの可愛いタヌキさんの焼き物をはじめ、日常使いの食器や、窯を活かした…

  10. 福山市鞆町鞆『入江豊三郎本店』de冷え性解消と健康のために、伝統ある保命酒を購入♪

    広島県福山市鞆町名産の薬味酒「保命酒」(ほうめいしゅ)。江戸時代から続く伝統ある薬味酒で、16種もの生薬をみりん酒に浸け込んで丁寧につくられています。…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP