尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

尾道の名物スウィーツ、可愛いカフェ、甘味処をご紹介。

  1. 【移転】尾道向島『Sorire(スリール)』、しまなみブルーの海と空に抱かれた海岸沿いの可愛いパン屋…

    ※2020年12月、向島から高須へ移転されました※〒729-0141 尾道市高須町5264-3電話:0848-38-2795営業時間:07:00~1…

  2. 尾道商店街のケーキショップ『10月のさくら』、しっとりチーズが香る大人好みなバースデーケーキ♪

    「2016尾道スイーツコンテスト」でみごとグランプリを受賞された、『10月のさくら』さん。パティシエール藤井なおみさんが厳選された新鮮素材で、保存料を使…

  3. 2016尾道スイーツコンテスト(第5回)グランプリ『10月のさくら』尾道産ネーブルのパン・ド・ジェン…

    「2016尾道スイーツコンテスト」でみごとグランプリを受賞された、『10月のさくら』さんのネーブルケーキをいただきました。尾道産ネーブルと世羅産たまごを…

  4. JR尾道駅北口から徒歩1分『MATIN SUN BLE』de、ふっわふっわキッシュにヒトクチボレ!

    2016年夏のオープンから、ずっと気になっていた、JR尾道駅裏『マサンタンブレ』さん。「店主がすごく素敵な人」「オードブルがぶち美味しい」などお友達から…

  5. 【閉店】尾道海岸通り『氷之笑』deふっわふっわでフルーティーなカラフルわたがし♪

    ※誠に残念ながら、2017年10月末日に閉店されました。ふっわふっわなかき氷と、カラフルなわたがしが大人気!子どもはもちろん、大人も童心にかえっ…

  6. 尾道市因島田熊町『Cafe 夢ぅ』de希少みかん蜜たっぷり、ふっわふっわシフォンケーキに夢心地♪

    しまなみ海道ドライブ&サイクリングのおやつタイムに最適なカフェ。丘の上の古民家を改装してつくられた『Cafe 夢ぅ』さんは、フランスや有名ホテルで修業さ…

  7. しまなみ海道☆尾道因島サイクリングルメ『はっさく屋』de午前8時台の朝おやつ、はっさく大福!

    尾道方面からしまなみ海道サイクリングへ出かけると、因島大橋を渡るあたりで「ねぇねぇ、はっさく屋、寄ってく?帰りに寄る?」が合言葉のようにささやかれます。…

  8. 尾道市土堂レトロ喫茶『あくびカフェー』de昔懐かしいスープに、給食談義で大盛り上がり!

    人気ゲストハウス『あなごのねどこ』1Fに、旅と学校をテーマに作られた喫茶スペース『あくびカフェー』さん。ずーっと気になりながら、今回まさかの初訪問。…

  9. 尾道市土堂・尾道商店街内『コーヒーポット』deふわふわホイップクリーム山盛りのブルーベリー・パンケー…

    2015年3月20日、尾道商店街にオープン。ふわっと軽いホイップクリームが山盛りになったパンケーキに、季節のフルーツがたっぷり。とろとろ…

  10. 尾道市浦崎町 境ガ浜ベラビスタマリーナ『SOFU PASTA&CAFE』de水陸両用飛行機…

    南国リゾートへ旅行したかのような解放感に包まれる、マリーナ内の素敵カフェ。2016年8月就航の水陸両用飛行機体験後、ランチに立ち寄らせていただきました。…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP